
SEO
更新日: 2025/3/29
【イラスト付き】SEOレポーティングってどうやるの?記載すべき項目を紹介!

SEO対策のレポートを作らないといけなくなったんだけど、何をどうまとめればいいのか分からないのよね。
それは大変だね。でも、SEOレポーティングの基本を押さえれば、そんなに難しくないよ。

SEOレポーティングでは、検索順位の推移や流入数、コンバージョン率などを確認するのが基本なんだ。


きちんと作成できるか不安だわ。
それじゃあ今回は、SEOレポーティングの詳細や、記載すべき項目を紹介するよ。


ブルーちゃん、お願いね!
目次
SEOレポーティングとは?メリットもチェック

まずは、SEOレポーティングがどのようなものか知っておこう。

WEBサイトの検索エンジン上でのパフォーマンスを分析するツールを用いて、検索順位や流入数、ユーザーの行動データなどを記録し、WEBサイトの強みや課題を可視化することだよ。
それらを可視化すると、どのようなメリットがあるの?


SEOレポートを定期的に作成することにより、どの施策が効果を発揮しているのか、どこに改善の余地があるのかが明確になるよ。

ただデータを並べるだけでなく、分析や考察を加えて、具体的なアクションにつなげられるのがSEOレポーティングの大きなメリットだよ。
SEOレポーティングに使用するツールを紹介
SEOレポーティングには、ツールを使用するのよね。

具体的には、どのようなツールがあるの?


よく使われるツールと機能を以下の表にまとめたから、見てみよう!
名称 | 特徴 | 機能の詳細 |
Googleサーチコンソール | WEBサイトのGoogle検索での表示状況を詳しく調査できるツール | 検索順位や表示回数、クリック数、クリック率、検索クエリなどのデータを確認できる |
Googleアナリティクス | WEBサイトやアプリの訪問者数やユーザーの動きを詳細に分析できるWEB解析ツール | WEBサイト内の各ページでのユーザーの行動や、どのページをどの順番で移動したかといったデータを可視化できる |

ほかにも、WEBサイトの検索順位や被リンクの強度を調べるツールがたくさんあるよ。

SEOレポーティングでは、必要な情報を測定できる機能性の高いツールが必須なんだ。
SEOレポーティングで記載すべき項目5選
SEOレポーティングって、具体的に何を記載すればいいのかしら?


明確に決まっていないけど、一般的には下記のような項目を確認するね。
1.自然検索からのセッション数の変動推移
2.前月と比較して大幅にセッション数が増加したキーワード
3.上位表示を狙っているキーワードの検索順位と流入状況の変化
4.検索経由でのコンバージョン数の推移
5.Googleサーチコンソールでの検索結果の表示回数、クリック数、平均検索順位のデータ
これらの項目を押さえておけば、WEBサイトの状況を把握できるのね。


以下で詳しく解説していくよ!
1.自然検索からのセッション数の変動推移

自然検索によるセッション数の推移は、SEO対策の成果を評価するために特に重要な指標だよ。

WEBサイト全体のセッション数やユーザー数を把握することにより、検索流入が増加しているのか、それとも減少しているのかを確認できるんだ。

さらに、各ページのセッション数、平均滞在時間、直帰率などを分析すると、どのコンテンツが効果的か、どのページに改善が必要かが明確になるよ。
より効率的なSEO対策が可能になるわね。

2.前月と比較して大幅にセッション数が増加したキーワード

SEOレポーティングにおいて、前月と比較して大きくセッション数が増加したキーワードを特定することも大事だよ。

クリック数が急増したキーワードを分析することにより、どのコンテンツが効果的に検索流入を獲得しているのかが分かるからね。

同時に、セッション数が減少したキーワードも確認して、改善が必要なページを見極めよう。

また、特定のカテゴリに属するキーワードの順位が全体的に上昇している場合は、その分野に強みがあると考えられるよ。
なら、その分野に関連性のあるコンテンツを増やしていくと、セッション数を増やせそうね!

意図せず検索順位やクリック数が上がったキーワードについては、どうしたらいいの?


既存記事の改善や関連コンテンツの追加によって、さらなる流入拡大を図るといいよ。
3.上位表示を狙っているキーワードの検索順位と流入状況の変化

上位表示させたいキーワードの検索順位と流入数の変化を把握することも、SEO対策の効果を測る際に欠かせないよ。

ターゲットとしているキーワードで適切な順位を獲得できているかを確認すれば、対策の方向性が正しかったかどうかを判断できるんだ。
検索順位が伸び悩んでいたら、どうすればいいの?


リライトによってコンテンツの質を改善すれば、流入を増やせる可能性があるよ!

検索順位と流入数を把握することは、優先的に改善すべきコンテンツを特定するのにも役立つんだ。

ただし、検索順位はアルゴリズムの変更や競合の動向など、さまざまな要因によって変動するから、何もせずに一定期間様子を見るのも1つの手だよ。
実際に検索してみると、ツールで出ている検索順位と違うこともあるわよね。


そうなんだよね〜。コンテンツの改善を進める前に、きちんと自分で検索して順位を確認した方がいいよ。
4.検索経由でのコンバージョン数の推移

検索経由でのコンバージョン数(CV数)の推移を把握することは、SEOの成果を正しく評価するために必要なんだ。

各コンテンツのセッション数とコンバージョン数の比較によって、どのページが効果的にユーザーを行動へ導いているかが分かるよ。
ユーザー数が多くて、コンバージョン数が少ない場合はどうしたらいいの?


その場合はCTA(行動喚起)の方法や、ボタンの配置を見直すと改善されるかもしれないね!

逆に、セッション数は少なくてもCV率が高いページがあれば、その訴求方法を他のコンテンツにも応用するのがおすすめだよ。
どのコンテンツがコンバージョンにつながっているのか、きちんと調べることが大切ね。

5.Googleサーチコンソールでの検索結果の表示回数、クリック数、平均検索順位のデータ
「Googleサーチコンソール」は、SEOレポーティングに使用するツールよね。


うん!「Googleサーチコンソール」のデータを活用すると、検索結果におけるサイトのパフォーマンスを詳細に把握できるよ。

たとえば表示回数は、どれだけの頻度でコンテンツが検索結果に登場しているかを示し、クリック数は実際にユーザーがそのページにアクセスした回数を表しているんだ。

さらに、平均掲載順位を確認すれば、検索結果のどの位置に表示されているかが分かるよ。
どれもSEO対策をする上で、把握しておきたい情報ね。

まとめ

ここまでSEOレポーティングについて解説してきたけど、よく分かったかな?
SEOレポーティングに必要なツールや記載すべき項目も分かったし、バッチリよ!

今度は自分で、実際にSEOレポーティングを行ってみるわ。


最後にまとめとして、以下3点を頭にメモしていってね。
まとめ
◆SEOレポーティングとは、検索順位や流入数、ユーザーの行動データなどを記録し、WEBサイトの強みや課題を可視化すること
◆SEOレポーティングで使用する主なツールは、「Googleサーチコンソール」「Googleアナリティクス」の2つ
◆SEOレポーティングで特に記載すべき項目は、「自然検索からのセッション数の変動推移」「前月と比較して大幅にセッション数が増加したキーワード」「上位表示を狙っているキーワードの検索順位と流入状況の変化」「検索経由でのコンバージョン数の推移」「Googleサーチコンソールでの検索結果の表示回数、クリック数、平均順位のデータ」の5つ
最新の記事一覧
タグページの重要性は?SEOに効果的な設定方法も徹底解説!
SEO
SEOにおけるコンテンツギャップとは?分析方法やテクニックを解説
SEO
記事の作り方は?手順やコツを初心者向けに分かりやすく解説!
SEO
Webコンサルティングの内容は?導入するメリット・デメリットも紹介
SEO
SEOのベストプラクティスを実施しよう!基本施策を解説
SEO
コンバージョン率最適化の基礎知識!効果的に進める方法を解説
SEO
構造化スニペットを徹底解説!広告効果を最大化する運用方法とは?
SEO
ABテストでSEO効果を最大化!具体的な方法と注意点を解説!
SEO
コンテンツオーディットとは?重要性や便利なツールを紹介
SEO
レビューはSEOにどんな影響がある?効果的な活用方法も紹介!
SEO
クロールエラーとは?確認方法についても初心者向けに詳しく解説!
SEO
ランダムフォレストとは何?特徴と仕組みをわかりやすく解説
SEO
レスポンシブデザインの基本情報!メリットや作る際のポイントを解説
SEO
マークアップとは?正しい意味を解説!基本的なHTMLタグも
SEO
サイトスピードの重要性は?おすすめの改善方法5選も紹介!
SEO
カーディナリティの意味や重要性は?初心者向けに分かりやすく解説
SEO
インバウンド集客のメリットは?効果的な施策やコツを紹介!
SEO
ページエクスペリエンスアップデートの内容は?変更点や影響を解説
SEO
ランキングファクターとは?検索順位をアップするためのポイント
SEO



最新の記事一覧
タグページの重要性は?SEOに効果的な設定方法も徹底解説!
SEO
SEOにおけるコンテンツギャップとは?分析方法やテクニックを解説
SEO
記事の作り方は?手順やコツを初心者向けに分かりやすく解説!
SEO
Webコンサルティングの内容は?導入するメリット・デメリットも紹介
SEO
SEOのベストプラクティスを実施しよう!基本施策を解説
SEO
コンバージョン率最適化の基礎知識!効果的に進める方法を解説
SEO
構造化スニペットを徹底解説!広告効果を最大化する運用方法とは?
SEO
ABテストでSEO効果を最大化!具体的な方法と注意点を解説!
SEO
コンテンツオーディットとは?重要性や便利なツールを紹介
SEO
レビューはSEOにどんな影響がある?効果的な活用方法も紹介!
SEO
クロールエラーとは?確認方法についても初心者向けに詳しく解説!
SEO
ランダムフォレストとは何?特徴と仕組みをわかりやすく解説
SEO
レスポンシブデザインの基本情報!メリットや作る際のポイントを解説
SEO
マークアップとは?正しい意味を解説!基本的なHTMLタグも
SEO
サイトスピードの重要性は?おすすめの改善方法5選も紹介!
SEO
カーディナリティの意味や重要性は?初心者向けに分かりやすく解説
SEO
インバウンド集客のメリットは?効果的な施策やコツを紹介!
SEO
ページエクスペリエンスアップデートの内容は?変更点や影響を解説
SEO
ランキングファクターとは?検索順位をアップするためのポイント
SEO