ページエクスペリエンスアップデートの内容は?変更点や影響を解説のアイキャッチ画像

SEO

更新日: 2025/2/22

【イラスト付き】ページエクスペリエンスアップデートの内容は?変更点や影響を解説

character_balloon

最近、WEBサイトの検索順位が下がった気がするんだけど、何かあったのかしら?

もしかしたら、ページエクスペリエンスアップデートが関係しているかもしれないね。

character_balloon

簡単に言うと、WEBサイトの評価基準が変わったかもしれないってこと。

character_balloon
character_balloon

うーん・・・ページエクスペリエンスが何かもよく分かってないわ。

それじゃあ今回は、ページエクスペリエンスについて解説してから、ページエクスペリエンスアップデートによる変更点や影響を解説するよ!

character_balloon
character_balloon

ブルーちゃん、お願いね!

ページエクスペリエンスについて把握しよう

character_balloon

ページエクスペリエンスとは、Googleがユーザーにとって快適で役立つサイトを評価するために用いる基準だよ。

どのような点が判断されるのかしら?

character_balloon
character_balloon

WEBサイトの使いやすさを総合的に判断するもので、WEBページの表示速度やスマートフォン端末からの見やすさ、安全性などが含まれるんだ。

character_balloon

特に、WEBページの読み込みがスムーズか、操作がストレスなく行えるかなどを測定するよ。

たしかに、表示が速いWEBサイトや見やすいレイアウトのWEBページは、快適に閲覧できるわよね。

character_balloon
character_balloon

ページエクスペリエンスによって、これらを総合的に評価し、検索結果の順位にも影響を与える仕組みになっているよ。

何が変わった?ページエクスペリエンスアップデートによる変更点をチェック!

character_balloon

次に、ページエクスペリエンスアップデートについて見ていこう!

アップデートってことは、何かが変更されたのよね。

character_balloon
character_balloon

そのとおり!ページエクスペリエンスアップデートとは、ページエクスペリエンスに関する部分の変更を指すんだ。

character_balloon

具体的には、下記のような点が変更されたよ。

ページエクスペリエンスアップデートによる変更点

1.モバイル検索でのランキング決定要因に「Core web vitals」を追加


2.セーフブラウジングをランキングファクターから除外


3.AMPバッジの表示が終了


4.トップニュース枠の掲載条件が緩和


5.Google検索で全WEBページがSigned Exchangeを利用可能に変更


6.Googleサーチコンソールにページエクスペリエンスレポートを追加

character_balloon

以下で、詳しく見ていこう!

1.モバイル検索でのランキング決定要因に「Core web vitals」を追加

character_balloon

2021年5月までは、「モバイルフレンドリー」や「HTTPSセキュリティ」などが、検索順位を決める基準となっていたよ。

character_balloon

2021年6月に実施されたページエクスペリエンスアップデートでは、そこに「Core Web Vitals」が加わったんだ。

「Core web vitals」って、何なのかしら?

character_balloon
character_balloon

WEBサイトの使いやすさを評価する指標で、ページの読み込み速度(LCP)、操作のしやすさ(FID)、画面の安定性(CLS)の3つが含まれるよ。

character_balloon

つまり、ユーザーが快適に閲覧できるサイトが、より高く評価されるようになったんだ。

2.セーフブラウジングをランキングファクターから除外

character_balloon

先ほどの「Core web vitals」が追加された代わりに、検索順位を決める要素の一種だった「セーフブラウジング」が、ランキング基準から外されたんだ。

セーフブラウジングって、どういうものなの?

character_balloon
character_balloon

セーフブラウジングとは、悪意のあるWEBサイトや危険なページにアクセスしようとした際に、警告を表示してユーザーを守る仕組みだよ。

character_balloon

Googleはセーフブラウジングを引き続き提供するけど、検索結果の順位には影響を与えなくなったんだ。

3.AMPバッジの表示が終了

character_balloon

AMP(Accelerated Mobile Pages)は、GoogleとX(旧Twitter)が共同開発した技術で、モバイル端末向けにページを素早く表示できる仕組みだよ。

character_balloon

以前は、AMP対応ページにはカミナリマークが表示されていたんだけど、アップデートによってなくなったんだ。

でも、ページを素早く表示できる仕組みがなくなったら困るんじゃない?

character_balloon
character_balloon

アップデート後は、AMPの有無に関わらず、ユーザーにとって快適なサイトが検索結果で適切に評価されるようになったんだよ!

character_balloon

Googleは、AMPに依存せず、ページの使いやすさ全体を重視する方向へシフトしているんだ。

4.トップニュース枠の掲載条件が緩和

character_balloon

これまで、トップニュース枠に記事を掲載するには「AMP対応」が必須条件だったんだ。

character_balloon

しかし、これが廃止されて、「Googleニュースのコンテンツポリシーを満たしていること」のみが条件になったよ。

AMPバッジの表示も終了したし、AMPを導入していなくてもWEBサイトを運営しやすくなったわね。

character_balloon
character_balloon

適切な品質と信頼性を備えた記事であれば、トップニュース枠に表示される可能性が広がったんだ。

5.Google検索で全WEBページがSigned Exchangeを利用可能に変更

character_balloon

Signed Exchange(SXG)は、WEBページのデータを安全にパッケージ化し、信頼できる形で配信できる技術だよ。

character_balloon

SXGを活用すると、ページの発信元を証明しながら、第三者が配信することも可能になるんだ。

Google検索でSXGを利用すると、どのようなメリットがあるの?

character_balloon
character_balloon

あらかじめデータを読み込んでおけるため、ページの表示がよりスムーズになるよ。

character_balloon

プライバシーを守りながら高速な閲覧ができるのもポイントだね。

6.Googleサーチコンソールにページエクスペリエンスレポートを追加

character_balloon

アップデートに伴い、Googleサーチコンソールに「ページエクスペリエンスレポート」が追加されたよ。

character_balloon

レポートでは、ページエクスペリエンスの低いページ、高いページを確認できたんだ。

必要な情報が見やすく整理されたのね。

character_balloon
character_balloon

ただし、ページエクスペリエンスレポートは現在は削除されているから、注意してね。

ページエクスペリエンスアップデートによる影響は?

やっぱりわたしのWEBサイトも、ページエクスペリエンスアップデートによって検索順位が変わったのかしら?

character_balloon
character_balloon

その可能性はあるよね。

character_balloon

でも実は、ページエクスペリエンスアップデートの1回目・2回目ともに、検索結果へ大きな影響を与える動きは確認されていないんだ。

そうなの?

character_balloon
character_balloon

Googleの公式ブログでは、ページエクスペリエンスの一部が基準を満たしていなくても、質の高い情報を持つページが優先されると述べられているよ。

character_balloon

つまり、優れたコンテンツの重要性は変わらず、ページエクスペリエンス単体で検索順位が大きく変動することはないんだ。

じゃあ、ページエクスペリエンスのことはそこまで気にしなくていいのかしら?

character_balloon
character_balloon

今はそこまで影響力がないけど、今後WEBサイト全体の品質が向上していくにつれ、ページエクスペリエンスの影響も徐々に強まる可能性があるよ。

じゃあ、今回ページエクスペリエンスアップデートについて学んでおいてよかったのね。

character_balloon

まとめ

character_balloon

ページエクスペリエンスアップデートについて解説してきたけど、WEBサイトの検索順位アップに役立てられそうかな?

ええ!詳しく説明してくれてありがとう。

character_balloon

ページエクスペリエンス自体の意味も理解できて、良い勉強になったわ。

character_balloon
character_balloon

最後にまとめとして、以下3点を頭にメモしていってね。

まとめ

◆ページエクスペリエンスとは、Googleがユーザーにとって快適で役立つサイトを評価するために用いる基準のこと


◆ページエクスペリエンスアップデートでは、「モバイル検索でのランキング決定要因の変更」や「トップニュース枠の掲載条件が緩和」などが行われた


◆ページエクスペリエンスアップデートが行われても、優れたコンテンツの重要性は変わらず、ページエクスペリエンスのみが原因で検索順位が大きく変動することはない

character_balloon

ブルー

SEO
マーケティングオートメーション(MA)
アフィリエイト
wordpress

SEOやエンジニアリングマーケティングが得意。非常にめんどくさがりで、動きたくないがために自分でコードを書いて自作のMAを組んだりする。自動化のためなら努力は惜しまない。

最新の記事一覧
最新の記事一覧
SEOでやっておくべき施策10選