
SEO
更新日: 2024/11/22
【イラスト付き】302リダイレクトとは?使い方や301リダイレクトとの違いを解説

自分で運営しているWebサイトのページをリニューアルしたいんだけど、準備している間にページが見られなくなってしまうのよね。
そういうときは「302リダイレクト」を使うといいよ!


「302リダイレクト」…よく分からないわ。
じゃあ今回は、複数あるリダイレクトの中でも、重要な種類の「302リダイレクト」について詳しく解説するよ!


ブルーちゃん、お願いね!
302リダイレクトとは?特徴を解説


まずは「302リダイレクト」が何か知っておく必要があるね!

ピンクちゃんは「リダイレクト」って言葉は聞いたことある?
「リダイレクト」は、Webサイトで別ページに転送することよね。

「302」が付くってことは、何か特徴があるのかしら?


転送するという基本的な部分はリダイレクトと同じだけど、「302リダイレクト」は「短期的もしくは一時的に転送したい場合に用いられるリダイレクト」なんだ。

「301リダイレクト」という種類もあるけど、それは後で解説するね!
302リダイレクトの具体的な使いどころ

一時的な転送って、たとえばどんなときに使うのかしら?


302リダイレクトは、ピンクちゃんみたいに、Webサイトのページをリニューアルしたいときに使うことが多いんだ。
たしかにページのリニューアルが終われば転送する必要はないし、一時的でいいわね。


他にも、Webサイト内の一部のページに不具合があるときや、メンテナンスを実行したいときにもよく使うね。

ちなみに、302リダイレクトを使う期間は、だいたい数週間〜1ヶ月が基本だよ。
302リダイレクトによるSEOへの影響は?

302リダイレクトについて分かったけど、少し不安なことがあるの・・・。


どうしたの?
リニューアルしようと思っているWebサイト、最近アクセス数が増えてきていたんだけど、302リダイレクトをしたら今までの分はどうなってしまうのかしら。


基本的には、大きな問題にならないから大丈夫だよ!

302リダイレクトを行っても、元のページが集めていた評価がリダイレクト先に受け継がれるんだ。
それなら安心だわ!


Googleなどの検索エンジンに表示されるのも元のページだから、302リダイレクトがSEOに悪影響を及ぼすことはほとんどないよ。
301リダイレクトとの違いも知っておこう


302リダイレクトと似たリダイレクトに、「301リダイレクト」があるよ。
どんな違いがあるの?


302リダイレクトの特徴は、一時的・短期的な転送に用いられることだったけど、これに対して「301リダイレクト」は、半永久的に転送したい場合に使うんだ。
半永久的に転送するってことは、新しくサイトを立ち上げたときなどに使うのね。


ちなみに、301リダイレクトの場合は、検索エンジンに表示されるのも転送先のページで、これまで獲得したSEO評価も引き継がれるよ。
302リダイレクトはどう設定する?3つの方法を解説

302リダイレクトについて把握したところで、次は設定方法を見ていこう!
自分でできるか不安だわ。


302リダイレクトの設定には主に3つの方法があって、わりと簡単に設定できるよ!
結構たくさんあるのね。


自分のWebサイトの種類によって、設定しやすい方法を選ぼう。
1.「WordPressのプラグイン」を使う
2.「.htaccess」を使う
3.「PHP」を使う
1.「WordPressのプラグイン」を使う

WebサイトでWordPressを使っている場合は、プラグインを使用するのが簡単なんだ。
わたしの運営しているWebサイトも、WordPressを使っているわ。


おすすめなのが、WordPress公式のプラグイン「Redirection」を使う方法だよ。

「Redirection」をインストールしたら、「ソースURL」に元のURLを入力して、「ターゲットURL」に転送先のURLを入力するだけ!
簡単だし、公式のプラグインだから安心して使えるわね。

2.「.htaccess」を使う

302リダイレクトの設定には「.htaccess」を使うのも一般的だよ。
はじめにこの方法を試したら、設定できなかったのよね。


実は「.htaccess」が使えるサーバーは限られていて、サーバー環境によっては使用できない場合もあるんだ。

ただ、Googleで推奨されている方法でもあるから、使えるときは使うのがおすすめだよ。
今後のために、やり方はしっかり覚えておきたいわね。


まず、.htaccessファイルを作成して、ファイル名は、「〇〇.txt」のようにテキスト形式にするよ。

転送を指定する記述を追加するんだけど、下記のように「サイト自体を転送する場合」と「ページを指定して転送する場合」とで使い分けてね。
サイト自体を転送する | ページを指定して転送する |
RewriteEngine on RewriteCond %{http_host} ^転送元のサイトURL RewriteRule ^(.*) http://転送先サイトのURL/$1 [R=302,L] | RewriteEngine on RewriteRule ^転送元のページURL$ 転送先のページURL [R=302,L] |

保存が完了したら、サーバー上の任意のフォルダにアップロードして、ファイル名を「.htaccess」へ変更するだけで完了だよ!
3.「PHP」を使う
WordPressのWebサイトでもなく、.htaccessも使えないサーバーの場合はどうしたらいいのかしら。


そういうときは、PHPファイルを使う方法があるよ。

302リダイレクトを設定したいページの冒頭に、<?php header(‘Location: https://example.com/’); exit; ?>という記述を追加するだけだよ。
わりと簡単にできそうね。


.htaccessの利用が制限されている場合は「PHP」を使うことが多いんだ。
302リダイレクトには注意点がある!2つ紹介
302リダイレクトの設定方法も分かったし、早速自分でも使ってみるわ。


ちょっと待って!

便利な302リダイレクトだけど、設定前に把握しておくべき点があるよ。

使い方によっては、Googleのガイドラインに違反してしまうこともあるんだ。
それは怖いわね。


302リダイレクトの主な注意点は下記の2点だよ。
1.不正なリダイレクトは禁止
2.長期間は使わない
1.不正なリダイレクトは禁止


1番注意したい点が、検索エンジンを騙すような不正リダイレクトの禁止だよ。
不正リダイレクトって、たとえばどんなものを言うの?


全く違うコンテンツに転送したり、スパムドメインに転送したりすることを指すよ。

これはGoogleのガイドラインに反することがあるから、注意してね!
2.長期間は使わない


Webサイトのリニューアル手続きなどが長期間に及ぶ場合は、301リダイレクトを使おう。
302リダイレクトをそのまま使ってはいけないの?


302リダイレクトを使っていても、Googleが半永久的と判断したら、検索エンジンに転送先のURLが表示されるんだ。
編集に時間がかかると、長期間になってしまうこともありそうだから、気を付けなきゃね。

まとめ

302リダイレクトについて、よく分かったかな?
注意点も学んだし、問題なく使えそうだわ。


最後に、この記事で解説したことをまとめるよ。以下の4点を頭にメモしていってね。
まとめ
◆302リダイレクトは一時的に転送したい場合に用いられる
◆301リダイレクトとは転送する期間の長さで使い分ける
◆設定は「WordPressのプラグイン」「.htaccess」「PHP」を使う
◆不正リダイレクトや長期間の使用は避ける

302リダイレクトで、安心してWebサイトのリニューアルやメンテナンスを行おう!
最新の記事一覧
マークアップとは?正しい意味を解説!基本的なHTMLタグも
SEO
サイトスピードの重要性は?おすすめの改善方法5選も紹介!
SEO
カーディナリティの意味や重要性は?初心者向けに分かりやすく解説
SEO
インバウンド集客のメリットは?効果的な施策やコツを紹介!
SEO
ページエクスペリエンスアップデートの内容は?変更点や影響を解説
SEO
ランキングファクターとは?検索順位をアップするためのポイント
SEO
Webマーケティングとは?種類と実践例をわかりやすく解説!
マーケティング
オウンドメディアの作り方とは?最初に決めるべきことを解説!
SEO
マーケティング分析とは?手法と成功のポイントを徹底解説
SEO
SEOタグとは何?種類や活用方法をわかりやすく解説!
SEO
トラフィックシェアとは?基本から活用法まで徹底解説!
SEO
ページ内リンクとは?必要性や設定方法も初心者向けに詳しく説明!
SEO
【歯医者のSEO対策】ホームページ制作で注意すべきポイントを紹介
SEO
学習塾のSEO対策まとめ!失敗しないための注意点も紹介
SEO
不動産のSEO対策は何をすべき?キーワード選びのポイントも解説
SEO
aタグとは?Webページを繋ぐ架け橋の使い方を徹底解説!
SEO
ページがフリーズする原因と対策とは?ブラウザ環境を快適にしよう!
SEO
要約とは?正しい意味や文章を要約する手順・コツを紹介
SEO
文章の書き方やコツを徹底解説!簡潔で分かりやすい文章とは?
SEO
検索エンジンのランキングは?世界と国内のシェア率を比較
SEO



最新の記事一覧
マークアップとは?正しい意味を解説!基本的なHTMLタグも
SEO
サイトスピードの重要性は?おすすめの改善方法5選も紹介!
SEO
カーディナリティの意味や重要性は?初心者向けに分かりやすく解説
SEO
インバウンド集客のメリットは?効果的な施策やコツを紹介!
SEO
ページエクスペリエンスアップデートの内容は?変更点や影響を解説
SEO
ランキングファクターとは?検索順位をアップするためのポイント
SEO
Webマーケティングとは?種類と実践例をわかりやすく解説!
マーケティング
オウンドメディアの作り方とは?最初に決めるべきことを解説!
SEO
マーケティング分析とは?手法と成功のポイントを徹底解説
SEO
SEOタグとは何?種類や活用方法をわかりやすく解説!
SEO
トラフィックシェアとは?基本から活用法まで徹底解説!
SEO
ページ内リンクとは?必要性や設定方法も初心者向けに詳しく説明!
SEO
【歯医者のSEO対策】ホームページ制作で注意すべきポイントを紹介
SEO
学習塾のSEO対策まとめ!失敗しないための注意点も紹介
SEO
不動産のSEO対策は何をすべき?キーワード選びのポイントも解説
SEO
aタグとは?Webページを繋ぐ架け橋の使い方を徹底解説!
SEO
ページがフリーズする原因と対策とは?ブラウザ環境を快適にしよう!
SEO
要約とは?正しい意味や文章を要約する手順・コツを紹介
SEO
文章の書き方やコツを徹底解説!簡潔で分かりやすい文章とは?
SEO
検索エンジンのランキングは?世界と国内のシェア率を比較
SEO