
SEO
更新日: 2024/11/22
【イラスト付き】403エラーとは?原因と対処法、SEOへの影響について解説!

ブルーちゃーん!
どうしたの、イエローちゃん?


私の運営してるサイトにアクセスしてみたら、突然403エラーっていうのが起きたみたいで、サイトが見られなくなっちゃったの!

403エラーっていうのがどんなエラーなのかわからないから、どうしたらいいのか……
あらら、それは大変だね……

じゃあ、403エラーについて、原因や対応策もあわせて説明していくね

403エラーとは?


403エラーとは、アクセス権のないページにアクセスしてしまった際に表示されるエラーのことなんだ

「禁止されている」という意味のエラーメッセージを添えて、「403 forbidden」と表示されるよ

Webサイトにアクセスしたときに、サーバーに正しくページをリクエストすることができたかどうかを3桁の数字で表す「HTTPステータスコード」の中の一つなんだ

403 forbidden以外にも、存在しないページにアクセスしてしまった時に表示される「404 not found」や、同時に多くのアクセスが集まってしまったため一時的にサイトにアクセスできなくなった時に表示される「503 Service Unavailable」など、たくさんの種類があるよ
403エラーの原因は?

403エラーは意図的にアクセス権が制限されている状態に使用されるけど、そういった目的がない場合にも、管理者側のミスや不具合によって起こってしまう可能性があるよ

403エラーは、アクセスしたユーザーからは対処のしようがないから、もし予期していない403エラーが起きてしまった時には、管理者が速やかに対処する必要があるんだ

ここからは、意図しない403エラーの原因として考えられるものをいくつか紹介していくね
403エラーのよくある原因1.アクセス権限の設定ミス


403エラーが起きてしまう最も典型的な原因は、アクセス権限の設定ミスだよ

特定のIPからのアクセスを制限するために「.htaccess」というファイルでアクセス権限を制御する際に、このファイルに記述ミスがあると、意図せず403エラーが発生してしまうんだ

.htaccessには、文字コードや改行コードの設定、記述方法など、守るべきルールが存在するから、エラーが発生している場合には内容を改めて確認することが大切だよ
403エラーのよくある原因2.indexファイルが存在しないため


サーバ上にindexファイルが存在しないと、403エラーが発生することがあるよ

indexファイルは、サイトの一番上の階層に必ず必要な「index.html」や「index.php」という名前のファイルのことで、Webサイトはindexファイルの内容をトップページとして表示するんだ

このindexファイルを誤って削除したりすると、403エラーの原因になってしまうから注意してね
403エラーのよくある原因3.アクセス集中


サイトにアクセスが集中してサーバに負荷がかかってしまうと、一時的に403エラーが発生することがあるんだ

この場合、エラーはあくまで一時的なものだから、アクセスが落ち着いたら解消するけど、頻繁に起こる場合はサーバー増強を検討した方がいいかも

サイトの成長に合わせて、アクセス規模に見合ったサーバー拡張を行うようにしよう
403エラーのよくある原因4.DNSの設定ミス


DNSの設定に誤りがあることが、403エラーの原因になることもあるよ

DNSはDomain Name Systemの略で、IPアドレスとドメインを紐付けて管理する仕組みのことなんだけど、この設定が誤っていると、ユーザーがドメインにアクセスすることができないんだ

DNSの設定はレンタルサーバの管理画面から確認できるから、エラーの原因を調べる時には確認が必要だよ
403エラーのよくある原因5.WAFの誤検知


レンタルサーバのWAF機能が403エラーを引き起こすこともあるよ

WAFとはWeb Application Firewallの略で、悪意のあるサイバー攻撃からサーバやサイトを守るためのセキュリティ機能なんだ

不正なアクセスをブロックしてくれる優れもので、多くのレンタルサーバに搭載されているんだけど、残念ながら通常のアクセスも悪質なものだと誤検知してしまうことがあるんだ

WAFが原因で403エラーが起きた場合は、レンタルサーバの管理画面でWAF設定を確認してみたり、レンタルサーバのサポート窓口に問い合わせてみると良いよ
403エラーがSEOに与える影響について解説!

403エラーが発生してしまうと、Googleがサイトを検知するためのロボットであるクローラーもサイトにアクセスすることができないから、サイトがGoogleのインデックスに登録されなかったり、サイトが正しく評価されない恐れがあるよ

ユーザーにも不便がかかってしまうから、意図していない403エラーにはなるべく早く対応するのがおすすめだよ
まとめ

403エラーについて、大切なポイントをまとめるね
まとめ
◆403エラーとは、アクセス権のないページにアクセスしてしまった際に発生するエラーのこと
◆アクセス権・DNSの設定やindexファイル設置のミス、アクセス集中やWAFの誤検知のため、意図せず発生することもある
◆ユーザーに不便がかかるだけでなく、検索順位にも悪影響の恐れがあるので、早めに対処が必要
ありがとう!ブルーちゃんから聞いたことを参考に、急いで対応するよ!


頑張ってね〜
最新の記事一覧
マークアップとは?正しい意味を解説!基本的なHTMLタグも
SEO
サイトスピードの重要性は?おすすめの改善方法5選も紹介!
SEO
カーディナリティの意味や重要性は?初心者向けに分かりやすく解説
SEO
インバウンド集客のメリットは?効果的な施策やコツを紹介!
SEO
ページエクスペリエンスアップデートの内容は?変更点や影響を解説
SEO
ランキングファクターとは?検索順位をアップするためのポイント
SEO
Webマーケティングとは?種類と実践例をわかりやすく解説!
マーケティング
オウンドメディアの作り方とは?最初に決めるべきことを解説!
SEO
マーケティング分析とは?手法と成功のポイントを徹底解説
SEO
SEOタグとは何?種類や活用方法をわかりやすく解説!
SEO
トラフィックシェアとは?基本から活用法まで徹底解説!
SEO
ページ内リンクとは?必要性や設定方法も初心者向けに詳しく説明!
SEO
【歯医者のSEO対策】ホームページ制作で注意すべきポイントを紹介
SEO
学習塾のSEO対策まとめ!失敗しないための注意点も紹介
SEO
不動産のSEO対策は何をすべき?キーワード選びのポイントも解説
SEO
aタグとは?Webページを繋ぐ架け橋の使い方を徹底解説!
SEO
ページがフリーズする原因と対策とは?ブラウザ環境を快適にしよう!
SEO
要約とは?正しい意味や文章を要約する手順・コツを紹介
SEO
文章の書き方やコツを徹底解説!簡潔で分かりやすい文章とは?
SEO
検索エンジンのランキングは?世界と国内のシェア率を比較
SEO



最新の記事一覧
マークアップとは?正しい意味を解説!基本的なHTMLタグも
SEO
サイトスピードの重要性は?おすすめの改善方法5選も紹介!
SEO
カーディナリティの意味や重要性は?初心者向けに分かりやすく解説
SEO
インバウンド集客のメリットは?効果的な施策やコツを紹介!
SEO
ページエクスペリエンスアップデートの内容は?変更点や影響を解説
SEO
ランキングファクターとは?検索順位をアップするためのポイント
SEO
Webマーケティングとは?種類と実践例をわかりやすく解説!
マーケティング
オウンドメディアの作り方とは?最初に決めるべきことを解説!
SEO
マーケティング分析とは?手法と成功のポイントを徹底解説
SEO
SEOタグとは何?種類や活用方法をわかりやすく解説!
SEO
トラフィックシェアとは?基本から活用法まで徹底解説!
SEO
ページ内リンクとは?必要性や設定方法も初心者向けに詳しく説明!
SEO
【歯医者のSEO対策】ホームページ制作で注意すべきポイントを紹介
SEO
学習塾のSEO対策まとめ!失敗しないための注意点も紹介
SEO
不動産のSEO対策は何をすべき?キーワード選びのポイントも解説
SEO
aタグとは?Webページを繋ぐ架け橋の使い方を徹底解説!
SEO
ページがフリーズする原因と対策とは?ブラウザ環境を快適にしよう!
SEO
要約とは?正しい意味や文章を要約する手順・コツを紹介
SEO
文章の書き方やコツを徹底解説!簡潔で分かりやすい文章とは?
SEO
検索エンジンのランキングは?世界と国内のシェア率を比較
SEO