SEO
更新日: 2024/11/22
【イラスト付き】404 not foundとは?原因やSEOへの影響を解説!
ブルーちゃんブルーちゃん!
どうしたのイエローちゃん?
サイトへのリンクをクリックしたら、404 not foundって表示されたんだけど、これって何なの?
あらら……じゃあ今日は、404 not foundについて、その原因やSEOへの影響も含めて、説明していくね
404 not foundとは?
404 not foundとは、現在存在しないページにアクセスしてしまった際に出てくるエラー表示のことなんだ
Webブラウザがサーバーにページをリクエストしたときに、そのリクエストが正しく完了したかどうかを3桁の数字で表した「HTTPステータスコード」の中の一つだよ
404 not foundの他にも、アクセス権を持っていないページにアクセスしてしまった際に表示される「403 forbidden」や、アクセス集中などの理由で一時的にサイトが表示できないことを表す「503 Service Unavailable」などがあるんだ
404 not foundが表示される原因は?
404 not foundは存在しないページを見ようとしているからエラーが起きているってことなんだね
でも、何でそんなエラーが起きてしまうんだろう?
じゃあ、ここからは404 not foundのよくある原因を紹介していくよ
原因1:URLのスペルミス
一番単純な原因は、URLを手打ちで入力した際に綴りを間違えたり、脱字があったりしたパターンだね
本来存在しないURLにアクセスすることになるから、404 not foundになってしまうよ
原因2:リンク切れ(デッドリンク)
リンク先のページが既に削除や非公開設定にされてしまっていたり、URLが変更されたりしている場合も、404 not foundのエラーが発生するよ
ページを作成した時には有効なURLだったとしても、時間が経つとリンク切れになってしまうことも多いから、古いページでは特に注意が必要だね
原因3:リダイレクト設定の失敗
404 not foundが発生した時には、リダイレクトの設定が上手くできていない可能性もあるよ
サイトやページを新しいURLに移動したときに、古いURLにアクセスしたユーザーを新しいURLに転送する仕組みのことをリダイレクトというんだけど、この設定がきちんと行なわれていないと、404 not foundになってしまうんだ
404 not foundの原因となるリンクを確認する方法は?
自分のサイト内で、リンク切れが起きているURLをまとめて確認する方法ってあるの?
Googleが無料で提供しているSEO分析ツールの「Google Search Console」(サーチコンソール)を使ってチェックすることができるよ
サーチコンソールのメニューから、「ステータス」>「インデックスカバレッジ」から、エラーが起きているページをまとめて確認できるんだ
他にも、URLを入力するだけでデッドリンクを確認できる「dead-link-checker.com」というサイトや、Google Chrome拡張機能の「Check My Links」など、リンク切れをまとめてチェックできる無料のツールはたくさんあるから、どんどん活用して効率的にリンクを修正していこうね
404 not foundのSEOへの影響は?
404 not foundが発生してしまった場合、SEOに影響はあるのかな?
SEOへの影響は、Googleが公式で、
っていうように、404エラーは、検索順位に直接的には影響がないことを、Googleが明言しているよ
ただ、他のサイトに移動しようとした人が404エラーに遭遇すると、混乱を招いてしまうしあまり良い思いをしないから、正しいリンクになっていることはより良いユーザー体験を提供するために重要だね
また、自分のサイト内で404 not foundが起きた時、デフォルトの簡素なエラーページが表示されると、サイトに訪れた人が離脱してしまう可能性が高いと言われているんだ
もしここで離脱を防いでサイト内を回遊してもらえると、Googleからの評価の向上に繋がるよ
404 not foundでの離脱を防ぐ対応策は?
404エラーのページにアクセスした人の離脱を防ぐ手段ってあるの?
エラーテキストが表示されるだけのデフォルトのページではなく、そのサイトでオリジナルのエラーページを作成すると、離脱を防ぐ効果が期待できるよ
サイトのグローバルメニューや他のページへのリンクを設置したエラーページを用意しておけば、ユーザーを誘導することができるんだ
それに、サイトの他のページと同じようにエラーページがちゃんとデザインされていると、作り込まれたサイトであるという印象をユーザーに与えることもできるから、独自のエラーページを作るのがおすすめだよ
まとめ
404 not foundについて、今回説明したポイントをまとめてみたよ
まとめ
◆404 not foundは、存在しないページにアクセスした際のエラーのこと
◆SEOに直接の影響はないが、離脱率が上がってしまう恐れがある
◆ユーザーの離脱を防ぐために、オリジナルのエラーページを作成するとよい
ありがとうブルーちゃん!404 not foundのことがバッチリわかったよ!
どういたしまして〜
最新の記事一覧
SEOと文字数の関係は?上位表示のためのポイントも紹介
SEO
ECサイトのSEO対策をしよう!売上アップに効果的な方法を紹介
SEO
SEOの歴史を知ろう!SEOの誕生から変化まで詳しく解説
SEO
リッチカードとは?重要性や設定方法を分かりやすく解説
SEO
ユーザーリテンションとは?気になる測定方法と重要性を徹底解説!
SEO
フレッシュネスアルゴリズムとは?適用範囲と上位表示の対策を紹介
SEO
divタグ完全ガイド!初心者向けにポイントと注意点を解説
SEO
BigQueryとは?特徴やビジネスを加速させる活用術を徹底解説
SEO
PPC広告とSEOの違いは?目的別に最適なWeb集客手法を解説
SEO
ChatGPTの活用でSEOを攻略!AIで質の高い記事を作る方法
SEO
リンクビルディングとは?SEO効果を上げる方法とコツを解説!
SEO
SEO監査でサイト診断をしよう!検索順位アップの秘訣を解説
SEO
SEOの勉強におすすめの本13選!書籍で学ぶメリットも紹介
SEO
【最新版】SEOの情報を確認できるおすすめサイト一覧!
SEO
コンバージョンパスとは?意味や分析するメリットを詳しく解説!
SEO
SEO対策が「意味ない」と言われる理由は?意味のある対策も紹介
SEO
文章作成アプリを使いこなそう!スマホで使えるおすすめのアプリ5選
SEO
Webサイト導線とは?効果的な導線の特徴と人気企業の事例を紹介
SEO
Google Discoverとは?表示せるための施策・戦略を解説
SEO
【初心者向け】HTMLのbrタグとは?基礎から使い方まで徹底解説
SEO
最新の記事一覧
SEOと文字数の関係は?上位表示のためのポイントも紹介
SEO
ECサイトのSEO対策をしよう!売上アップに効果的な方法を紹介
SEO
SEOの歴史を知ろう!SEOの誕生から変化まで詳しく解説
SEO
リッチカードとは?重要性や設定方法を分かりやすく解説
SEO
ユーザーリテンションとは?気になる測定方法と重要性を徹底解説!
SEO
フレッシュネスアルゴリズムとは?適用範囲と上位表示の対策を紹介
SEO
divタグ完全ガイド!初心者向けにポイントと注意点を解説
SEO
BigQueryとは?特徴やビジネスを加速させる活用術を徹底解説
SEO
PPC広告とSEOの違いは?目的別に最適なWeb集客手法を解説
SEO
ChatGPTの活用でSEOを攻略!AIで質の高い記事を作る方法
SEO
リンクビルディングとは?SEO効果を上げる方法とコツを解説!
SEO
SEO監査でサイト診断をしよう!検索順位アップの秘訣を解説
SEO
SEOの勉強におすすめの本13選!書籍で学ぶメリットも紹介
SEO
【最新版】SEOの情報を確認できるおすすめサイト一覧!
SEO
コンバージョンパスとは?意味や分析するメリットを詳しく解説!
SEO
SEO対策が「意味ない」と言われる理由は?意味のある対策も紹介
SEO
文章作成アプリを使いこなそう!スマホで使えるおすすめのアプリ5選
SEO
Webサイト導線とは?効果的な導線の特徴と人気企業の事例を紹介
SEO
Google Discoverとは?表示せるための施策・戦略を解説
SEO
【初心者向け】HTMLのbrタグとは?基礎から使い方まで徹底解説
SEO