ビジネス
更新日: 2024/3/1
コンプラとは?定義や内容について解説!
少し前から「コンプラ」とか「コンプラの遵守」みたいな言葉を当たり前のように聞くようになったねー
そうね!コンプラ違反をしてしまうと、企業に大きなダメージがあるし頻繁に起こると倒産の可能性もあるから、業界や職種関係なく多くの企業が取り組んでいるのよ
そんなに重要なことなんだね!でもよく聞くけど正しい意味とかよくわからないかも…
じゃあ今回はコンプラとはなんなのか、具体的な内容や遵守するために必要な取り組みについて紹介するわね
コンプラとは?
コンプラとは、コンプライアンスの略で、法令遵守という意味でありながら、企業理念や公序良俗であったり健全に経営を行うための重要な決まりを守ることを意味しているよ
コンプラが適用となる範囲が明確に定義されているわけではないから、企業によってコンプラの内容は違うんだけど、大きく分けて3つの要素からできていることが多いわ
なるほどー!ただ法令を守るだけではなく健全な企業であり続けるために必要なルールを守るための言葉なんだね
そう!コンプラは役職や部署関係なく、全ての社員が守る必要があるから、様々な取り組みが行われているわ
コンプラの要素1.就業規則
コンプラの1つ目の要素は、給与規定や労働時間など労働に関するルールをまとめたもので、会社の秩序やトラブルの防止、企業としての責任を果たすために必要な規則よ
従業員を常時10人以上雇用している企業では、必ず作成し労働基準監督署へ届け出を行わなければいけないの
会社によって出勤日や賞与の有無、退職するまでの期間など詳しく決められているんだね!
就業規則を守ることで、授業員も企業側も損をしないようになっているわ
コンプラの要素2.法令
コンプラの2つ目の要素は、企業関係なく国民全員が守るべき法律や省令などの総称であり、企業のイメージを崩さないためにとても重要な要素なのよ!
どれも当たり前のことなんだけど、社員一人が守らないことで企業全体のイメージが悪くなるということを理解しておく必要があるねー
仕事中に起こりうる、情報漏洩や不適切な時間外労働の他にも、SNSでの不適切な発言など企業に所属している以上は私生活でも注意が必要よ
コンプラの要素3.社会規範と企業理念
コンプラの3つ目の要素は、創業者の思いであり、会社の存在理由などが内容となるんだけど、何かを始めたりする場合などの行動指針などになるものね
仕事中はもちろん、私生活でもなるべく企業理念から乖離しない必要があるね!
どの業種にも当てはまるんだけど、特に職種のイメージが強い公務員とかは普段の生活から自覚を強く持たないといけないわ
コンプラの遵守は主にこの3つの要素を守ることになるの
そうなんだね!どれも企業経営を健全に進めていくためには欠かせないものばかりだね!
次にコンプラを遵守するために必要な取り組みについて紹介していくわね
コンプラを守るために重要な取り組みについて
コンプラをしっかりと守るためには、企業に所属している全員がコンプラに対する正しい知識を身につけたうえで、常に意識を高く持ち続けることが大切よ
確かに、普段今は理解できていても普段働いていると次第に意識が弱くなって、ちょっとした違反などに気づかないようになるリスクがあるね!
企業内でコンプラ違反が起きないようにするためには、2つの取組みが特に重要ね
取り組み1.コンプラを守るためのマニュアルや規則の作成
いちばんはじめに行うのが、コンプラに関する規則を決めたりマニュアルを作成することよ
企業の仕事内容や各部署での注意点はもちろん、各種ハラスメントに対するものや公共の場での行動や発言など細かくルールを決めていく必要があるわ
職種によっても特に気をつけないといけないことの内容は違うもんね!
そうね!ただ、厳しすぎると続けるのが難しくなったりすることもあるから、法令違反などについて詳しくない場合は弁護士に確認してもらうのがおすすめね
確かに細かすぎるルールまで決め過ぎちゃうと、何もできなくなっちゃうから注意が必要だねー
取り組み2.コンプラ研修の実施
社内のコンプラが出来上がったら、その内容を知ってもらうための研修を実施していくよ!
特に社会人経験がない新卒の従業員などへの研修はとても大切ね
学生と社会人では全く立場や責任の重さも変わるもんね
コンプラの研修は入社時だけではなく、昇格して役職が変わるタイミングも大切だし、定期的に研修を実施することで意識を常に高く持つことができるわ
研修ではコンプラの資料について説明するたけではなく、外部講師などを呼んだりして実際に起きたコンプラ違反事例などを踏まえて理解していくと更に従業員の理解を深められるわね
取り組み3.内部統制の整備
企業に所属する従業員個人個人の理解や意識の高さも重要だけど、それをチェックする内部統制を構築することも重要よ
特に企業規模が大きく、支店や営業所が複数存在するような場合、社内全体に目を行き届かせることが難しくなるから内部統制は必須と言えるね
確かに部署などによって注意すべきことは違うし、客観的に監視する体制は大切だね
コーポレート・ガバナンスとの違いについて
コンプラとは別に「会社の健全化にはコーポレート・ガバナンス」が大切って聞いたことがあるんだけど同じ意味なの?
確かにコンプラと目的は同じなんだけど、視点が違うわ
コンプラは、経営者が従業員を含む会社全般に着目して定められた概念なんだけど、コーポレート・ガバナンスは取締役会から見た代表取締役などに着目したものよ
簡単に言うとコンプラは社員や会社に対するもので、コーポレート・ガバナンスは経営者に対する健全化を目指すものね
なるほど!どちらも大切だねー
コンプラについてのまとめ
コンプラについてまとめると…
まとめ
◆コンプライアンスとは法令遵守はもちろん、会社内の就業規則を守りつつ経営理念などを踏まえ社会規範を考えるためのもの
◆コンプライアンスは主に「就業規則」「法令」「社会規範と企業理念」から構成されている
◆コンプライアンスを守るためには、企業に沿ったマニュアルの作成と定期手にな研修が大切
◆規模が大きい企業の場合、細部まで目が行き届くよう内部統制の整備も必須
こんな感じかな!
今回もしっかり理解できたよ!ありがとう!
ピンク
お姉さんキャラで真面目。真面目だから、資金調達や事業計画を練る経営企画周りが得意。一方で、流行りのマーケティングには疎い。
最新の記事一覧
音声検索最適化(VSO)とは?具体的なやり方を徹底解説
SEO
校閲とは?校正との違いとチェックする項目や注意するべき項目を解説
SEO
バーティカル検索とは?基本からSEO対策まで徹底解説!
SEO
X(旧Twitter)はSEOに影響を与えるの?運用のコツも解説
SEO
コピペチェックとは?おすすめのツールや引用との違いを紹介
SEO
メディアとは何か?3種類のメディアと役割、そして未来を解説!
SEO
検索上位を目指すためにすることは?基本的で重要な施策を10個紹介
SEO
スラッグとは?最適化により得られる効果と設定方法を解説!
SEO
セグメントの意味と種類を徹底解説!3つの注意点も紹介
SEO
キーワードリサーチとは?おすすめツール5選や注意点を紹介
SEO
セグメンテーションとは?ターゲティングとの違いと有名企業の成功例
SEO
最新の記事一覧
音声検索最適化(VSO)とは?具体的なやり方を徹底解説
SEO
校閲とは?校正との違いとチェックする項目や注意するべき項目を解説
SEO
バーティカル検索とは?基本からSEO対策まで徹底解説!
SEO
X(旧Twitter)はSEOに影響を与えるの?運用のコツも解説
SEO
コピペチェックとは?おすすめのツールや引用との違いを紹介
SEO
メディアとは何か?3種類のメディアと役割、そして未来を解説!
SEO
検索上位を目指すためにすることは?基本的で重要な施策を10個紹介
SEO
スラッグとは?最適化により得られる効果と設定方法を解説!
SEO
セグメントの意味と種類を徹底解説!3つの注意点も紹介
SEO
キーワードリサーチとは?おすすめツール5選や注意点を紹介
SEO
セグメンテーションとは?ターゲティングとの違いと有名企業の成功例
SEO