
SEO
更新日: 2024/11/22
【イラスト付き】コアアップデートとは?過去の事例や検索順位への影響・対策を解説!

ブルーちゃんブルーちゃん!
どうしたのイエローちゃん?


SEO対策をするにあたって、コアアップデートの影響に注意するのが大切だって聞いたんだけど、どういうことかわからなくて困ってて…
確かに、コアアップデートはSEO担当者なら欠かさずチェックする必要があるよ

じゃあ今日は、コアアップデートについて、過去の例や対策方法も含めて解説していくね

コアアップデートとは?

コアアップデートとは、Googleが検索のアルゴリズムを大幅に見直すアップデートのことだよ

正式名称はGoogleコアアルゴリズムアップデートといって、年に3回程度、定期的に実施されているんだ

コアアップデートによって、検索順位に大きな変動が起きるから、SEO対策においては重大な影響があるよ

アップデートにあたっては、「Google SearchLiaison」(@searchliaison)というGoogle公式のTwitterアカウントからのツイートで事前告知がされるから、要チェックだね
コアアップデートの歴史を紹介!

2000年9月にGoogleが検索サービスを開始して以来、様々なアップデートが行われてきたんだ

その中から、特に重要な過去のアップデートを紹介していくね
過去のコアアップデート1.パンダアップデート

パンダアップデートとは、英語圏では2011年2月に、日本では2012年7月に行われたコアアップデートのことだよ

パンダアップデートでは、品質の低いサイトの検索順位を下げて、良質なサイトが上位に表示されるような改善が行われたんだ

以前のGoogle検索では、検索キーワードを含んではいるものの、ユーザーが求めている情報をまったく提供していないページや、アフィリエイトや広告ばかりで独自の内容がほとんどないページが上位表示されることもあったんだ

パンダアップデートが実施されたことで、そういった低品質なページは検索上位から除かれて、きちんとユーザーに役立つページが上位表示されるようになったよ
過去のコアアップデート2.フレッシュネスアップデート

フレッシュネスアップデートは、2011年11月に行われたアップデートだよ

このアップデートで、最新の情報を掲載しているページが上位表示されるように改善されたんだ

「プロ野球 結果」や「iPhone 最新機種」など、より新しい情報が必要とされるキーワードでは、このアルゴリズムが適用されるよ

フレッシュネスアップデートによって、ユーザーは最新の情報を得やすくなったんだ
過去のコアアップデート3.ペンギンアップデート

ペンギンアップデートは、2012年4月に行われたアップデートだよ

検索上位をねらった悪質なスパム行為やGoogleのガイドラインに違反したサイトに対策するためのアップデートなんだ

かつて、Googleでは外部サイトからのリンクが多いサイトほど高く評価されていたから、ダミーのサイトを量産してリンクさせることで、検索順位を高めることができたんだ

ペンギンアップデートによって、不正なSEO対策が行われているサイトは上位表示されないようになったよ
過去のコアアップデート4.ハミングバードアップデート

ハミングバードアップデートは、2013年9月に行われたアップデートだよ

会話のような検索キーワードや、長文の検索クエリでも、正しく文脈を理解して検索を行うためのアップデートなんだ

以前は、例えば「近くのハンバーガー店」と検索すると、単純に「近く」「ハンバーガー店」といったキーワードが含まれるページが表示されていて、ユーザーの要求に沿わないページが表示されていたんだけど…

このアップデートによって、ただキーワードの通りページを探すのではなく、Googleがユーザーの検索意図を理解して、その内容に合ったページを表示するようになったんだ

今では、「近くのハンバーガー店」と検索すると、ユーザーの現在地から近いお店を一覧表示するほど便利になったよ
過去のコアアップデート5.BERTアップデート

BERTアップデートは、英語圏では2019年10月に、日本では2019年12月に実施されたアップデートだよ

AIによる自然言語処理を活用して、多用で複雑な検索クエリに対応するためのアップデートだね

BERTアップデートは、スマホの普及に伴う検索ユーザーの増加や、音声入力での検索の需要拡大が背景にあって、より自然で長い話し言葉のような検索キーワードへの対応を実現したんだ

例えば、「2019年ブラジルからアメリカへの旅行にビザは必要?」と検索した時に、従来の検索では「から」「へ」がどこにかかっているという文脈をアルゴリズムが正しく理解できなかったんだ

だから、検索意図とは逆の、アメリカからブラジルに旅行する際のビザに関するページが表示されてしまっていたよ

BERTアップデート以降は、この複雑な文脈を理解して、ユーザーが求める正しい内容のページが表示されるようになっているよ
コアアップデートへの対策方法を解説!
コアアップデートによって、サイトの検索順位がガクッと下がっちゃうこともあるってことだよね…どうやって対策したらいいんだろう?


コアアップデートの影響をなるべく受けないようなサイト運営を日頃から行うことが大切だね

それじゃあ最後に、コアアップデートで順位が下がりづらいサイト作りのポイントを解説していくね
コアアップデートへの対策1.サイトのE-A-Tを高める

安定した検索順位をキープするためには、サイトの専門性・権威性・信頼性を表すE-A-Tを確保することが大切だよ

E-A-Tは、Expertise(専門性)・Authoritativeness(権威性)・Trustworthiness(信頼性)の頭文字で、Googleによる検索品質評価ガイドラインで、非常に重要なものとされているんだ

何かのジャンルに特化した専門的で信頼できる情報を発信し、他サイトからの被リンクを獲得したり、SNSでシェアされるなどしてE-A-Tを確保できているサイトは、コアアップデートの影響も受けづらいと考えられるよ
コアアップデートへの対策2.テクニカルSEO対策をしっかり行う

Googleにサイトの情報を正しく伝えるためのテクニカルSEO対策をしっかり行うのも大切だよ

ユーザーに有益な情報を発信するためのコンテンツSEOに対して、サイト表示の高速化やスマホ表示の対応、ページタイトルやURLの最適化などの技術的な整備をテクニカルSEOというよ

テクニカルSEO対策で改善されるサイトの内部構造は、サイトの基礎となる部分だから、検索アルゴリズムが変更されても評価が動きづらいんだ
コアアップデートへの対策3.ユーザーファーストの高品質なコンテンツ提供を心がける

コアアップデートで順位が下がったとしても、ユーザーの役に立つ良質なコンテンツを制作し続けることが大切だよ

Googleは、掲載順位が下がったとしても修正が必要とは限らないので、コンテンツ作りに集中することを推奨しているよ

アルゴリズムが変更されたとしても、Googleのユーザーファーストという方向性は現在までずっと続いているから、SEO対策も何よりもユーザーファーストを一貫させることが重要なことには変わりないよ!
まとめ

コアアップデートについてのポイントをまとめるね
まとめ
◆コアアップデートは、Googleが検索のアルゴリズムを見直すアップデートのこと
◆より複雑な検索への対応やスパムの排除など、コアアップデートによってGoogle検索は利便性を高めてきた
◆コアアップデートの影響を受けづらいサイト作りのために、E-A-Tの確保、テクニカルSEO対策、ユーザーファーストのコンテンツ提供を心がけよう
ありがとうブルーちゃん!コアアップデートのことがよくわかったよ!

最新の記事一覧
マークアップとは?正しい意味を解説!基本的なHTMLタグも
SEO
サイトスピードの重要性は?おすすめの改善方法5選も紹介!
SEO
カーディナリティの意味や重要性は?初心者向けに分かりやすく解説
SEO
インバウンド集客のメリットは?効果的な施策やコツを紹介!
SEO
ページエクスペリエンスアップデートの内容は?変更点や影響を解説
SEO
ランキングファクターとは?検索順位をアップするためのポイント
SEO
Webマーケティングとは?種類と実践例をわかりやすく解説!
マーケティング
オウンドメディアの作り方とは?最初に決めるべきことを解説!
SEO
マーケティング分析とは?手法と成功のポイントを徹底解説
SEO
SEOタグとは何?種類や活用方法をわかりやすく解説!
SEO
トラフィックシェアとは?基本から活用法まで徹底解説!
SEO
ページ内リンクとは?必要性や設定方法も初心者向けに詳しく説明!
SEO
【歯医者のSEO対策】ホームページ制作で注意すべきポイントを紹介
SEO
学習塾のSEO対策まとめ!失敗しないための注意点も紹介
SEO
不動産のSEO対策は何をすべき?キーワード選びのポイントも解説
SEO
aタグとは?Webページを繋ぐ架け橋の使い方を徹底解説!
SEO
ページがフリーズする原因と対策とは?ブラウザ環境を快適にしよう!
SEO
要約とは?正しい意味や文章を要約する手順・コツを紹介
SEO
文章の書き方やコツを徹底解説!簡潔で分かりやすい文章とは?
SEO
検索エンジンのランキングは?世界と国内のシェア率を比較
SEO



最新の記事一覧
マークアップとは?正しい意味を解説!基本的なHTMLタグも
SEO
サイトスピードの重要性は?おすすめの改善方法5選も紹介!
SEO
カーディナリティの意味や重要性は?初心者向けに分かりやすく解説
SEO
インバウンド集客のメリットは?効果的な施策やコツを紹介!
SEO
ページエクスペリエンスアップデートの内容は?変更点や影響を解説
SEO
ランキングファクターとは?検索順位をアップするためのポイント
SEO
Webマーケティングとは?種類と実践例をわかりやすく解説!
マーケティング
オウンドメディアの作り方とは?最初に決めるべきことを解説!
SEO
マーケティング分析とは?手法と成功のポイントを徹底解説
SEO
SEOタグとは何?種類や活用方法をわかりやすく解説!
SEO
トラフィックシェアとは?基本から活用法まで徹底解説!
SEO
ページ内リンクとは?必要性や設定方法も初心者向けに詳しく説明!
SEO
【歯医者のSEO対策】ホームページ制作で注意すべきポイントを紹介
SEO
学習塾のSEO対策まとめ!失敗しないための注意点も紹介
SEO
不動産のSEO対策は何をすべき?キーワード選びのポイントも解説
SEO
aタグとは?Webページを繋ぐ架け橋の使い方を徹底解説!
SEO
ページがフリーズする原因と対策とは?ブラウザ環境を快適にしよう!
SEO
要約とは?正しい意味や文章を要約する手順・コツを紹介
SEO
文章の書き方やコツを徹底解説!簡潔で分かりやすい文章とは?
SEO
検索エンジンのランキングは?世界と国内のシェア率を比較
SEO