CTAとは?効果的なデザインと成功事例3選を紹介!のアイキャッチ画像

デザイン

更新日: 2025/2/4

【イラスト付き】CTAとは?効果的なデザインと成功事例3選を紹介!

character_balloon

ねえねえ、イエローちゃん!

どうしたの?

character_balloon
character_balloon

ホームページに資料請求のボタンを作ったんだけど、なかなかクリックされなくて困っているの。

いわゆる「CTAボタン」というものだね。ユーザーの目に留まるデザインにしないと、なかなかクリック率は上がらないよ。

character_balloon
character_balloon

どうやったらうまくできるか、教えて欲しいわ!

じゃあ今回は、CTAについて詳しく説明していくね!

character_balloon

CTAとは?基本的な意味を知ろう!

実は、CTAやCTAボタンというワードをよく聞くけど、あまりわかっていなくて、、

character_balloon
character_balloon

じゃあ、まずはCTA・CTAボタンが何を指すのか解説するね。

お願いします!

character_balloon

1.CTAの意味・定義

CTAとは?効果的なデザインと成功事例3選を紹介!の画像_4枚目
character_balloon

CTAとは「Call To Action」の略で、Webサイトやメール、広告などにおいてユーザーに特定の行動を起こさせることを指すよ。

特定の行動って、どんなものがあるのかしら?

character_balloon
character_balloon

たとえば、以下のような行動があるよ。

CTAにおける特定の行動

・お問い合わせ


・購入


・資料請求


・資料ダウンロード


・ユーザー登録


・メルマガ購読の登録


・セミナー申し込み・予約


・電話

これらの行動を起こさせるために、デザインやテキスト、画像、ボタンなどを使うのね。

character_balloon

2.CTAボタンの意味・定義

CTAとは?効果的なデザインと成功事例3選を紹介!の画像_6枚目
character_balloon

CTAボタンとは、さっき説明した「特定の行動」を起こすためのボタンのことだよ!

ユーザーが購入や予約、資料請求などの行動を起こしたくなるようなボタン、ということね。

character_balloon
character_balloon

そう!たとえば「この会社の資料が気になるから、ダウンロードしてみよう」とユーザーにボタンをクリックさせる行動を起こさせたら、成功と言えるんだ。

character_balloon

ちなみに、CTAによって得た成果は「CV(コンバージョン)」と呼ぶよ。

私も最高のCTAボタンを作って、CVを上げたいわ!

character_balloon

クリックされるCTAにするためのポイント

character_balloon

じゃあ早速、ユーザーにクリックされるCTAを作るためのポイントを説明していくよ。

character_balloon

具体的には、以下のポイントを意識してみよう!

クリックされるCTAを作るコツ

1.ユーザーの目に留まる場所にCTAボタンを設置する


2.簡潔で具体的な行動を示すテキストを入れる


3.CTAボタンの色やデザインにこだわる

教えてもらったら、すぐに取り入れたいわ。

character_balloon
character_balloon

それぞれ解説していくね。

1.ユーザーの目に留まる場所にCTAボタンを設置する

character_balloon

まずは、CTAを設置する位置が重要だよ!

やみくもに設置するだけじゃダメなのね。

character_balloon
character_balloon

主な設置場所はこれだよー!

主な設置場所

1.ページのファーストビュー


・ページのヘッダーフッダー


・記事の途中・直後


・サイドバー


・ポップアップ

character_balloon

ただし、ここに設置したからといって、必ずCVが向上するわけではないよ!

ユーザーの行動を日々分析することが重要ね。

character_balloon

2.簡潔で具体的な行動を示すテキストを入れる

character_balloon

CTAボタンに入れるテキストも、とっても重要だよ!

長すぎるとよくないのかしら?

character_balloon
character_balloon

そう!長いとユーザーがCTAを理解するのに時間がかかってしまうんだ。

それは良くないわね。ユーザーの離脱に繋がってしまうわ。

character_balloon
character_balloon

あとは、ボタンの機能を表記するのではなく、ユーザーの行動を促すテキストにしよう!

「会員登録」ではなく、「14日間無料で体験する」という感じかしら。

character_balloon
character_balloon

うん!ユーザーの行動が明記されていていいね!

3.CTAボタンの色やデザインにこだわる

character_balloon

CTAにするために、デザインの工夫も欠かせないんだ!

同じテキストでも、「色」を変えるだけで全く印象が変わるものね。

character_balloon
character_balloon

あとは、ボタンの「形」でも見栄えが全く変わるんだ。

お堅い印象にしたいときは四角、柔らかいポップな印象にしたい時は丸にする、こんな感じかしらね。

character_balloon

CTAを効果的にするデザインとは?

どんなデザインがCTAに効果的なのかを、もっと知りたいわ。

character_balloon
character_balloon

じゃあ、工夫すべきポイントを紹介するね。

工夫すべきポイント

1.クリックやタップを促す色


2.親しみやすいボタンの形状


3.クリックしたくなるエフェクト


4.マイクロコピーの活用

character_balloon

上記の部分にこだわるかどうかで、クリックのしやすさが大きく変わってくるんだ。

ユーザー目線で効果のあるデザインを目指すわ。

character_balloon

1.クリックやタップを促す色

CTAとは?効果的なデザインと成功事例3選を紹介!の画像_18枚目
character_balloon

簡単にできる方法は、ボタンの色を変更することだよ。

色がユーザーに与える影響は大きいものね!

character_balloon
character_balloon

そうなんだ!たとえば、購買意欲を促す色は「赤」だから、商品購入に繋げたい場合は赤のCTAボタンにすると効果的だよ。

適切な色合いはサイトによって変わるから、自社サイトにあった色に調整することも必要ね。

character_balloon

2.親しみやすいボタンの形状

CTAとは?効果的なデザインと成功事例3選を紹介!の画像_20枚目
character_balloon

ボタンの形も、クリック率に大きく関わってくるんだ。

丸角や四角などたくさんあるけど、それぞれどんな影響を与えるのかしら?

character_balloon
character_balloon

四角は真面目で信頼感のある印象を与え、丸角は柔らかさや温かさなどの印象を与えるよ。

character_balloon

たとえば、丸角のCTAボタンは子供向けのサイトにぴったりなんだ!

全体の雰囲気に合わせた形を選びたいわね。

character_balloon

3.クリックしたくなるエフェクト

CTAとは?効果的なデザインと成功事例3選を紹介!の画像_22枚目
character_balloon

CTAボタンに視覚的な変化を取り入れることで、ユーザーがクリックしやすいボタンを作ることができるよ!

具体的には、どんなエフェクトがあるのかしら?

character_balloon
character_balloon

たとえば、マウスオーバーという、CTAボタンにカーソルを合わせると色やデザインが変化するエフェクトがあるよ。

character_balloon

それから、アニメーションを加えると、CTAボタンの存在をアピールできるんだ!

見た目が変わるだけで全然違うのね。

character_balloon

4.マイクロコピーの活用

CTAとは?効果的なデザインと成功事例3選を紹介!の画像_24枚目
character_balloon

どれだけクリックしたくなるデザインでも、その先に「何があるのか」が伝わらなければ意味がないんだ。

じゃあ、先回りして、ユーザーがどんなメリットを得ることができるのかを伝える必要があるのね。

character_balloon
character_balloon

その通り!そこで重要となるのが、マイクロコピーだよ!

character_balloon

マイクロコピーとは、CTAボタンの上部に表示されている、短いコメントのことなんだ。

「たった3ステップで申し込みが完了」とか、「完全無料でゲット!」といったテキストかしら。

character_balloon
character_balloon

そうそう!ボタンをクリックするハードルを下げることで、クリック率が格段に上がるんだ〜!

CTAの成功事例を3つ紹介!

character_balloon

もう少しイメージをわかせるために、成功事例を紹介するね。

世の中には、参考にできるサイトがたくさんあるものね!

character_balloon
character_balloon

今回紹介する成功事例は、以下の3つだよ。

成功事例

1.【位置の成功例】Airbnb


2.【文言の成功例】PROGRIT


3.【デザインの成功例】Amazon

解説お願いしま〜す!

character_balloon

1.【位置の成功例】Airbnb

character_balloon

1つ目はCTAの位置が素晴らしい、「Airbnb」だよ。

Airbnbは、色が少なくてシンプルなサイトね。

character_balloon
character_balloon

そうなのー!だからこそ、コーポレートカラーである「ピンク」を使ったCTAボタンがとっても際立つんだ。

ほんとだ!これは迷わず予約に遷移できるわね!

character_balloon

2.【文言の成功例】PROGRIT

character_balloon

2つ目は、強力なコピーでユーザーを惹きつける「PROGRIT」だよ

CTAボタンの近くにある「あなたの英語学習を劇的に変える60分」というコピーには、かなりのインパクトがあるわね。

character_balloon
character_balloon

これはコピーも素晴らしい上に、具体的な数字を入れることで信頼度を高めているんだ。

カウンセリング予約を促すCTAボタンには、「30秒」や「無料」と記載することで、アクションを起こすハードルを下げているわね。

character_balloon

3.【デザインの成功例】Amazon

character_balloon

3つ目は、最大規模のECサイトである「Amazon」だよ!

「今すぐ買う」ボタンと「カートに入れる」ボタンは、シンプルだけどとても分かりやすいわ!

character_balloon
character_balloon

ついクリックしちゃうよね。

character_balloon

色分けしていることで、見分けやすくなっていることもポイントだよ。

まとめ

character_balloon

CTAのデザインについてまとめると、こんな感じだよ。

まとめ

◆CTAとはWebサイトやメール、広告などにおいてユーザーに特定の行動を起こさせること


◆CTAボタンは、特定の行動を促すために設置するボタンを指す


◆効果的なCTAは、位置、テキスト、デザインにかかっており、日々のユーザの動向を分析して改善することが重要


◆すでに成功しているサイトを参考にし、どんなボタンだとクリックしやすいのか分析することも大切

すぐに自分のホームページで取り入れてみるわ。

character_balloon

とても参考になったわ。イエローちゃん、今日は本当にありがとうね!

character_balloon
character_balloon

うん!またいつでも聞いてね!

character_balloon

イエロー

SNSマーケティング
バイラルマーケティング
UI/UX

インフルエンサーマーケティングやSNSマーケティングな女の子。まだまだ勉強中なので、これから他のマーケティング手法も頑張って勉強中。

最新の記事一覧
最新の記事一覧
SEOでやっておくべき施策10選