
SEO
更新日: 2025/7/23
【イラスト付き】直リンクとは?マナー違反にならないよう気を付けよう

ブルーちゃんブルーちゃん
イエローちゃんどうしたの?


直リンクってなんだっけー?
あー直リンクがわからなくなったんだねー

じゃぁ直リンクについて詳しく教えるね

直リンクとは

直リンクとは、他社サイトの画像URLなどを、他社サイトのURLのまま、自分のサイトに表示するマナー違反な方法だよ

そうすると、自分のサイトにアクセスがあるたびに、他社サイトの画像URLを経由して画像を表示するから、他社サイトのサーバーに負荷がかかるんだ

負荷がかかりすぎるとサーバーが落ちる可能性もあるし、そもそも想定と異なる挙動をさせているから迷惑な行為なんだよね

直リンクは悪気なく迷惑をかけてしまうことがあるから注意する必要があるよー
直リンクの種類には2つある

主に次の2種類が直リンクと表現されるよ

どちらもうっかりやってしまいがちだから気を付けようね
直リンクの種類1.インラインリンク

インラインリンクは、他のサイトの画像や動画といったコンテンツのURLを直接自分のサイトに埋め込んで表示させる方法だよ

ユーザーから参照されるたびに、自分ではなく相手のサイトが置いてあるサーバーに負荷をかけてしまうんだよね

特に画像素材を提供しているサイトなどは、みんなが直リンクすると負荷が集中してしまうんだよー

マナー違反だし、明示的に禁止しているサイトも多いよ
直リンクの種類2.ディープリンク

ディープリンクは、他のWebサイトへリンクするときにTOPページではなく特定のページへ直接移動させる方法だよ

相手のサイトが予期しない遷移だから、想定していない挙動や見え方をしてしまう可能性があってマナー違反とされているよ

特にトップページから順番に読んでほしかったり、年齢制限やCokieの確認などチェックしたあとに表示したいコンテンツがあったりすると困るよね
直リンクを防ぐためにはどうしたらいい?

自分のサイトが直リンクされないよう防止する方法を紹介するよ

直リンクされないためには、「.htaccess」というテキストファイルで制限する方法があるんだよね

「.htaccess」に直リンクを禁止するコードを記述して配置しておけば、外からリンクされてもエラーメッセージを表示して画像を表示しないようにできるんだ

そうすればサーバーへの負荷は軽減されるよね
直リンクを検知する方法をご紹介!

Google検索で、自分のサイトにリンクしているサイトを探す方法があるんだよ

Googleで「自分のサイトのドメイン -site:自分のサイトのドメイン」と検索してみてね

自分のサイトのページが除外された状態の「リンクのあるサイト」が検索結果に表示されるから、そこに出てきたサイトの中で直リンクされていないかを確認することで発見できるよ

大量の外部リンクの中から直リンクされているサイトを探して、サーバーの負荷が顕著だったら、削除を依頼したほうがいいよね
自分が直リンクしないためにはどうするべき?

自分がうっかり直リンクしてしまって他のサイトに迷惑かけるのも防ぎたいよね

直リンクせず画像などを参照したい場合は、一度ファイルを自分のパソコンにダウンロードしてから自分のサイトにアップロードする必要があるよ

これなら、自分のサイトに配置されているメディアを参照するから相手のサーバーに負荷はかけないんだ

ただ、勝手に画像をダウンロードしてアップロードするのは著作権を侵害する場合もあって、無断転載という違法行為にあたる場合もあるから注意しようね
まとめ

最後に直リンクについてまとめておくね
まとめ
◆直リンクとは他サイトの画像やサイトのURLを自分のサイトに直接埋め込むマナー違反な行為
◆直リンクにはインラインリンクとディープリンクの2種類がある
◆直リンクされないよう「.htaccess」を使って対策することもできる

他のサイトに迷惑をかけないように気を付けようねー
うっかりやっちゃいそうだから直リンクについて理解できてよかったよー

ありがとうブルーちゃん!


またいつでも聞いてね
最新の記事一覧
SEOとリスティング広告の違いを解説!メリットや選び方も
SEO
SEOで競合分析はなぜ必須?重要性と具体的な方法を解説!
SEO
Screaming Frog SEO Spiderとは?機能を解説
SEO
SEOの必須ツール!GRCのメリットや使い方を徹底解説
SEO
SEOマーケティングとは?種類別の効果的な施策とポイント解説
SEO
SEOでクリック率を上げる重要性は?低い原因や改善方法も
SEO
SEOに有利なURLは?設定のコツや注意点も丁寧に解説!
SEO
h1タグとは?定義やSEOへの効果、適切な使い方を解説
SEO
モバイルファーストデザインの意味や作り方のポイント解説!
SEO
SEO分析とは?意味やメリットと実施方法3ステップを解説!
SEO
「とは検索」とは?意味やメリットと5つのWEB検索術
SEO
ホームページのSEO対策とは?自分でできる3つの施策とコスト
SEO
ホームページの作り方は?代表的な方法とポイントを解説!
SEO
SEO対策はどこに頼む?広告代理店の選び方とおすすめの会社を紹介
SEO
サイト分析では何を見る?具体的な項目を紹介!おすすめツールも
SEO
オウンドメディアのKPIは何を設定する?具体例とコツを解説
SEO
GA4とは?メリットやUAとの違い、具体的な導入手順まとめ
SEO
GA4のセッションってなに?PVやUUとの違いも徹底解説!
SEO
GA4のイベント設定方法は?初心者にも分かりやすく解説!
SEO
Googleサジェストとは?仕組みやSEOへの活用法を解説!
SEO



最新の記事一覧
SEOとリスティング広告の違いを解説!メリットや選び方も
SEO
SEOで競合分析はなぜ必須?重要性と具体的な方法を解説!
SEO
Screaming Frog SEO Spiderとは?機能を解説
SEO
SEOの必須ツール!GRCのメリットや使い方を徹底解説
SEO
SEOマーケティングとは?種類別の効果的な施策とポイント解説
SEO
SEOでクリック率を上げる重要性は?低い原因や改善方法も
SEO
SEOに有利なURLは?設定のコツや注意点も丁寧に解説!
SEO
h1タグとは?定義やSEOへの効果、適切な使い方を解説
SEO
モバイルファーストデザインの意味や作り方のポイント解説!
SEO
SEO分析とは?意味やメリットと実施方法3ステップを解説!
SEO
「とは検索」とは?意味やメリットと5つのWEB検索術
SEO
ホームページのSEO対策とは?自分でできる3つの施策とコスト
SEO
ホームページの作り方は?代表的な方法とポイントを解説!
SEO
SEO対策はどこに頼む?広告代理店の選び方とおすすめの会社を紹介
SEO
サイト分析では何を見る?具体的な項目を紹介!おすすめツールも
SEO
オウンドメディアのKPIは何を設定する?具体例とコツを解説
SEO
GA4とは?メリットやUAとの違い、具体的な導入手順まとめ
SEO
GA4のセッションってなに?PVやUUとの違いも徹底解説!
SEO
GA4のイベント設定方法は?初心者にも分かりやすく解説!
SEO
Googleサジェストとは?仕組みやSEOへの活用法を解説!
SEO