
SEO
更新日: 2024/11/22
【イラスト付き】画像SEOとは?効果的な画像のポイントや注意点を解説!

わたしのWEBサイト、前からSEO対策してるんだけど、なかなか検索エンジンで上位に表示されないのよね。
WEBサイトを上位に表示させるためには、文字だけでなく画像SEOも意識するといいよ!


画像にもSEOがあるなんて、知らなかったわ!
じゃあ今回は「画像SEO」について詳しく解説した上で、効果的な画像がどのようなものかも紹介するよ。


ブルーちゃん、お願いね!
画像SEOとは?重要性を把握しよう


パープルちゃんは、SEOがどんなものかは知ってるんだよね!
「Search Engine Optimization」の略称で、「検索エンジンの最適化」を意味するのよね。

「画像SEO」も文字どおり、画像のSEOってことでいいの?


基本的にはそのとおりだよ!

「画像SEO」はGoogleの画像検索において、自分が運営するWEBサイトの画像を上位表示させることを指すんだ。
検索エンジンって、画像も認識するのね。


最近は多くの検索エンジンがテキストに加えて画像も認識するから、テキストのみのWEBサイトよりも関連する画像が入っているほうが、SEOの評価が上がるよ!
画像選びが重要ってことね。

画像SEO対策は理解度のアップにも繋がる

画像SEO対策のメリットは、検索エンジンでの上位表示だけではないんだ。

WEBサイトの内容に合った画像が入っていると、テキストのみの場合よりも、情報が視覚的に分かりやすくなるよ。
たしかに、名前は知っていても見たことがない外国料理のレシピとか、画像があるとイメージしやすいわよね。


画像があれば堅苦しくなりすぎずに、WEBサイトのイメージも良くなるよ。
画像SEOに効果的な画像は?ポイント5選

画像SEOについて理解したところで、画像SEOに効果的な画像がどんなものか見ていこう。
WEBサイトの内容と、関連性の高い画像が良いのよね。


そのほかにも、画像SEOの効果を高めるためのポイントがあるんだ。
1.分かりやすい画像ファイル名にする
2.オリジナル画像を使用する
3.alt属性を設定する
4.画像のデータ容量を軽量化する
5.画像サイトマップを作成する

以上のポイントを、それぞれ詳しく解説するよ。

特に、1つ目の「分かりやすい画像ファイル名にする」と2つ目の「オリジナル画像を使用する」は簡単に取り組めるから、ぜひチェックしてね!
1.分かりやすい画像ファイル名にする


パープルちゃんは、WEBサイトで使う画像のファイル名はどうしてる?
フリー画像サイトで保存したまま、何も変えてないわ。


画像ファイル名は画像内容が一目で分かるような名前にすることで、検索エンジンが理解しやすくなるんだ!

たとえば、動物園のパンダの画像であれば「IMG0206.jpg」などの分かりにくい文字列のままにせずに「ZOO-PANDA.jpg」といった、分かりやすく簡潔なものにしよう。
日本語よりも英語のほうがいいの?


日本語は、検索エンジンが読み取りにくいことがあるんだ。

英単語をハイフンで繋ぐのがおすすめだよ。
2.オリジナル画像を使用する


画像SEOを意識する上では、自分で用意したオリジナル画像を使用するのもポイントだよ。
フリー画像を使ってるけど、それだとダメなの?


フリー画像を使って検索上位を獲得しているWEBサイトもあるし、フリー画像がSEOに悪い影響を与えるということはないよ。

ただし、SEOにおいては独自性が重用視されるから、オリジナル画像のほうが良いのは確かなんだ。
オリジナル画像なら新鮮味があるから、閲覧者の離脱も避けやすそうね。


オリジナル画像を使う際は、目を引くようにできるだけ上部に設置しよう!
3.alt属性を設定する


alt属性(オルト属性)とは、画像の代わりとなるテキスト情報のことで、画像が表示されなかったときに代わりとして表示されるんだ。

「代替テキスト」とも呼ばれているよ。
alt属性を設定することで、どんな効果が得られるの?


画像が表示されなかったときの対策だけでなく、検索エンジンにも画像の情報が伝えられるよ!

ただし、alt属性内で同じキーワードを繰り返すと、スパムと判定されることが多いから注意しよう!
4.画像のデータ容量を軽量化する


画像のデータ容量を軽量化することも、画像SEOにおいて欠かせないポイントだよ。
見映えとしては、高画質なほうが良いんじゃないの?


たしかに高画質だと注目されやすいけど、容量が重いと読み込みが遅くなってしまうんだ。

それに画像のサイズが大きすぎても、容量が重くなるよ。
そういえば、WEBサイトを開いたらなかなか読み込まなくて、結局見るのをやめたことがあるわ。


最近は、読み込み速度が遅いWEBサイトは、SEO評価が下がる傾向にあるから、容量と画質のバランスの取れた画像を選ぶ必要があるよ!
5.画像サイトマップを作成する


「画像サイトマップ」とは、WEBサイト内の画像が持つ情報を、検索エンジンに認識してもらいやすくするための画像専用のサイトマップのことだよ。

画像サイトマップがあれば、Google検索エンジンで検索しにくい画像でも、検索結果に反映されやすくなるんだ。
画像サイトマップって、そんなに簡単に作れるものなの?


Googleサイトが、画像サイトマップの作り方を紹介しているよ。

ちなみに、画像の登録は下記のように行うよ。
image:title | 画像タイトル |
image:caption | 画像の説明(キャプション) |
image:geo_location | 画像の場所の情報(国や都市の名前) |
image:license | 画像のライセンス先のURL |
画像SEOで注意する2つのポイント

ここまで画像SEOについて紹介したけど、注意点もあるよ。

知らずに著作権侵害をしていた・・・なんてことも有り得るんだ。
WEBサイトを自分で運営する以上は、気をつけなきゃいけないわね!


画像SEOで注意する点は、主に下記の2点だよ。
1.他社や他サイトの画像を無断で使わない
2.同じ画像を複数回使わない
1.他社や他サイトの画像を無断で使わない

他社や他サイトの画像を無断で使用すると、著作権侵害に問われる可能性があるよ。

知らずに使ってしまった場合でも、著作権侵害となってしまうんだ。
フリー画像だと思って、間違って使用しないように気をつける必要があるわね。


著作権侵害は検索エンジンから「コピーコンテンツ」だと判断されて、SEO評価が下がることがあるから注意しよう。
2.同じ画像を何度も使わない

同じ画像を何度も使用するのも、画像SEOの面ではあまり良くないよ。
それって、オリジナル画像でもダメなの?


オリジナルでも同じ画像ばかり使用していると、オリジナル性が低いWEBサイトだと思われてしまうんだ。

離脱するユーザーが増えることでSEO評価に悪い影響を与えて、結果的に検索順位が下がる原因になるよ。
まとめ

画像SEOについて、よく分かったかな?
注意点までバッチリよ!

わたしのWEBサイトでも画像SEOに力を入れて、もっと流入を増やすわ。


最後にまとめとして、以下3点を頭にメモしていってね。
まとめ
◆「画像SEO」とはGoogleの画像検索でWEBサイトの画像を上位表示させること
◆画像SEO対策としては、「分かりやすい画像ファイル名にすること」と、「オリジナル画像を使用すること」が特に重要
◆WEBサイトの画像は、他社や他サイトの画像を無断で使ったり、何度も同じものを使ったりしない

SEO対策をするときは、画像にも注目しようね!
最新の記事一覧
マークアップとは?正しい意味を解説!基本的なHTMLタグも
SEO
サイトスピードの重要性は?おすすめの改善方法5選も紹介!
SEO
カーディナリティの意味や重要性は?初心者向けに分かりやすく解説
SEO
インバウンド集客のメリットは?効果的な施策やコツを紹介!
SEO
ページエクスペリエンスアップデートの内容は?変更点や影響を解説
SEO
ランキングファクターとは?検索順位をアップするためのポイント
SEO
Webマーケティングとは?種類と実践例をわかりやすく解説!
マーケティング
オウンドメディアの作り方とは?最初に決めるべきことを解説!
SEO
マーケティング分析とは?手法と成功のポイントを徹底解説
SEO
SEOタグとは何?種類や活用方法をわかりやすく解説!
SEO
トラフィックシェアとは?基本から活用法まで徹底解説!
SEO
ページ内リンクとは?必要性や設定方法も初心者向けに詳しく説明!
SEO
【歯医者のSEO対策】ホームページ制作で注意すべきポイントを紹介
SEO
学習塾のSEO対策まとめ!失敗しないための注意点も紹介
SEO
不動産のSEO対策は何をすべき?キーワード選びのポイントも解説
SEO
aタグとは?Webページを繋ぐ架け橋の使い方を徹底解説!
SEO
ページがフリーズする原因と対策とは?ブラウザ環境を快適にしよう!
SEO
要約とは?正しい意味や文章を要約する手順・コツを紹介
SEO
文章の書き方やコツを徹底解説!簡潔で分かりやすい文章とは?
SEO
検索エンジンのランキングは?世界と国内のシェア率を比較
SEO



最新の記事一覧
マークアップとは?正しい意味を解説!基本的なHTMLタグも
SEO
サイトスピードの重要性は?おすすめの改善方法5選も紹介!
SEO
カーディナリティの意味や重要性は?初心者向けに分かりやすく解説
SEO
インバウンド集客のメリットは?効果的な施策やコツを紹介!
SEO
ページエクスペリエンスアップデートの内容は?変更点や影響を解説
SEO
ランキングファクターとは?検索順位をアップするためのポイント
SEO
Webマーケティングとは?種類と実践例をわかりやすく解説!
マーケティング
オウンドメディアの作り方とは?最初に決めるべきことを解説!
SEO
マーケティング分析とは?手法と成功のポイントを徹底解説
SEO
SEOタグとは何?種類や活用方法をわかりやすく解説!
SEO
トラフィックシェアとは?基本から活用法まで徹底解説!
SEO
ページ内リンクとは?必要性や設定方法も初心者向けに詳しく説明!
SEO
【歯医者のSEO対策】ホームページ制作で注意すべきポイントを紹介
SEO
学習塾のSEO対策まとめ!失敗しないための注意点も紹介
SEO
不動産のSEO対策は何をすべき?キーワード選びのポイントも解説
SEO
aタグとは?Webページを繋ぐ架け橋の使い方を徹底解説!
SEO
ページがフリーズする原因と対策とは?ブラウザ環境を快適にしよう!
SEO
要約とは?正しい意味や文章を要約する手順・コツを紹介
SEO
文章の書き方やコツを徹底解説!簡潔で分かりやすい文章とは?
SEO
検索エンジンのランキングは?世界と国内のシェア率を比較
SEO