メタ認知とは?高い人の特徴やトレーニング方法をわかりやすく解説!のアイキャッチ画像

ビジネス

更新日: 2024/2/27

メタ認知とは?高い人の特徴やトレーニング方法をわかりやすく解説!

character_balloon

ピンクちゃん、ピンクちゃん!

どうしたの?

character_balloon
character_balloon

メタ認知ってなに?

あまり聞き慣れないよね

character_balloon

今回は、メタ認知について解説するね!

character_balloon

メタ認知とは

メタ認知とは?高い人の特徴やトレーニング方法をわかりやすく解説!の画像_2枚目
character_balloon

メタ認知とは、自分が「何を認知しているか」についての認知のことだよ

character_balloon

例えば、サウナの部屋など、暗くて温度の高い部屋で暑くて汗をかいている人に、今の状態を尋ねたとするね。そのとき、「部屋が暗い」と答えて、「暑い」と答えないなら、その人は暑さを認識していないかもしれない

character_balloon

このような場合、自分で「部屋が暗い」と感じていることについてメタ認知がある(認知できている)状態、自分で「暑い」と感じていることについてはメタ認知がない(認知できていない)状態と言うよ

character_balloon

このように、メタ認知とは、自分が「何を認知しているか」についての認知のことを指すんだ

メタ認知はなぜ必要か?

メタ認知とは?高い人の特徴やトレーニング方法をわかりやすく解説!の画像_4枚目
character_balloon

結論から言うと、メタ認知は「自分が何を認知しているか」に気づくために必要だよ

character_balloon

メタ認知がないと、自分が何を認知しているか分からないため、自分の状態に適切に対処できなくなってしまうの

character_balloon

さっきのサウナの例で言うと、「自分は今暑くて汗をかいている」などのように、自分の状態を適切に捉えているからこそ、一旦外に出て水分補給をするなどのうまく対処ができるよね

たしかに

character_balloon
character_balloon

つまり、メタ認知は自分の認知活動を客観的に把握して、適切な行動を促す役割を担っていると言えるんだ

メタ認知によって自分の認知活動を客観的に把握することが大切なんだね!

character_balloon
character_balloon

その通り!

メタ認知の高い人との3つの特徴をご紹介!

ところで、メタ認知の高い人ってどんな人なの?

character_balloon
character_balloon

良い質問だね!メタ認知が高い人の特徴を3つまとめました

character_balloon

「自分を感情や行動をコントロールできる」「周りの状況を客観的に見れる」「予期せぬ事態にも柔軟に対応できる」の3つです。順番に解説するね!

特徴1.自分の感情をコントロールできる

メタ認知とは?高い人の特徴やトレーニング方法をわかりやすく解説!の画像_8枚目
character_balloon

メタ認知が高い人の特徴の1つ目は、感情をうまく制御できるということ

character_balloon

例えば、「いま自分はイライラしている、疲れている」という感情の状態に気づき、「自分を休ませよう、人にイライラして周りに当たらないようにしよう」と考えて、感情をコントロールできるよ

たしかに、自分の感情に気づくことができれば、感情に振り回されず、客観的に判断できるようになりそう

character_balloon
character_balloon

メタ認知の高さは、日々の仕事をスムーズにする重要な要素と言えるんだ

特徴2.周りを見て気遣いができる

メタ認知とは?高い人の特徴やトレーニング方法をわかりやすく解説!の画像_10枚目
character_balloon

2つ目は、周りの状況を客観的に見れること

character_balloon

周りの状況を客観的に見て把握できると、自分だけでなく他の人の状態にも気づきやすくなるので、周囲への配慮した振る舞いができるよ

素敵

character_balloon
character_balloon

例えば、困っている人に声かけしたり、必要なサポートをしたりなど、適切な対応ができるから、職場で信頼される存在になるね

特徴3.予期せぬ事態にも柔軟な対応が可能

メタ認知とは?高い人の特徴やトレーニング方法をわかりやすく解説!の画像_12枚目
character_balloon

3つ目が、柔軟な対応ができること

character_balloon

メタ認知が高い人は、状況が変化した際に、自分とその周囲の状況を素早く認識できるの。だから、自分に何をすべきかを的確に把握して動けるんだ

予期しない事態に直面しても、最善のアプローチを考え、なにが足りていないのかを把握して、行動を調整できるってことか!

character_balloon
character_balloon

そうそう!メタ認知は、事態が目まぐるしく変化するビジネスにおいて、欠かせない能力と言えそうだね

メタ認知が低い人の特徴と危険性を解説

メタ認知とは?高い人の特徴やトレーニング方法をわかりやすく解説!の画像_14枚目

メタ認知が低い人は?

character_balloon
character_balloon

メタ認知が低い人は、メタ認知が高い人と逆の特徴をもつよ

character_balloon

「自分を感情や行動をコントロールできない」「周りの状況を客観的に見れない」「予期せぬ事態にも柔軟に対応できない」って感じだね

character_balloon

自分自身を客観視できないため、感情に任せて行動する傾向にあるよ。周囲への配慮に欠けるため、対人関係や感情のコントロールに困難が見られる場合も珍しくないんだ

character_balloon

ビジネスで求められる予定変更や場面に応じた柔軟な対応などは失敗するリスクが高く、安心して任せられないよね

メタ認知を測るテストってあるの?

character_balloon

メタ認知を測るテストの一つに、2004年にマンチェスター大学の研究者によって開発された「MCQ-30」があるよ

character_balloon

それを熊本県立大学が日本語にしたのが「メタ認知質問紙法短縮版MCQ-30」というもので、全30問の質問に、どれくらい当てはまるかを回答していく形式になっているんだ

character_balloon

興味のある方は、ぜひ自分のメタ認知を測定してみてね

メタ認知のトレーニング方法3選!

トレーニング方法1.モニタリングとコントロール

character_balloon

メタ認知によって自分を理解することを、メタ認知的モニタリングと言って、メタ認知によって具体的な問題解決の方法を考えることを、メタ認知的コントロールと言うよ

character_balloon

例えば、モニタリングの結果「毎日ミーティングの集合時間には間に合っているが、到着時間はいつもギリギリになっている」という行動が出ていたとするね

character_balloon

そこから「到着時間がギリギリのため、余裕がない。準備不足などによって、ケアレスミスが発生しやすくなる」という課題が考えられるよね

character_balloon

このような課題や欠点を克服するためには、「夜早く寝たり、睡眠の質を高めたりなどして、朝に早起きできるようにする」というのが解決策になりえるね。具体的には、「夜の食事や入浴の時間を早める」「眠りを深くするために、マットレスや枕を自分に合ったものにする」のコントロール方法があるよ

character_balloon

このように、メタ認知的モニタリングとメタ認知的コントロールを駆使すれば、モニタリングによって課題を見つけ、解決策を導き出してコントロールすることができるんだ

character_balloon

試行錯誤を繰り返しながら、自分に合った解決策を見つけるという視点がとても重要だよ

トレーニング方法2.筆記療法

character_balloon

筆記療法とは、自分の今考えていることや、不安、悩みなどを紙に書いていく心理療法

character_balloon

10〜15分間など、時間を区切って、紙に自分の抱いている思考や感情を思う存分に書き出すというものが多いんだ

character_balloon

自分の思考や感情を言葉にする過程で、自分の思考や感情を客観視しやすくなるんだ。すると、今まで思いつかなかった視点や解決方法などが頭に浮かぶ場合も少なくないよ

character_balloon

解決方法までは浮かばなくとも、書くという行為によって、心理的な負担が軽減するのはよくあるんだ

character_balloon

文字だけでなく、絵や図式にするなど、自分に合ったかたちで思考や感情を視覚化していくのも有効と考えられるよ

トレーニング方法3.コーチングや認知行動療法

character_balloon

最後は、少し専門的な方法だけど、メタ認知を高める方法として、コーチングや認知行動療法があるよ

character_balloon

客観的な視点で専門家から気づきを促してもらえるため、「自分ひとりでトレーニングするのは続かない」「難しそう」という人には選択肢の一つになりえるんだ

character_balloon

自分の思考や感情に、自分で気づくのは簡単なことではないよね

character_balloon

第三者の客観的な視点を入れることが、メタ認知を高める近道になる可能性があるんだ

character_balloon

メタ認知について、まとめるわね

まとめ

◆メタ認知とは、自分が「何を認知しているか」についての認知のこと


◆メタ認知が高い人は、以下の特徴がある ・自分を感情や行動をコントロールできる ・周りの状況を客観的に見れる ・予期せぬ事態にも柔軟に対応できる


◆トレーニングを通して、仕事で活躍できるメタ認知が高い人を育てよう

character_balloon

こんなところかしら

よくわかったよ!さすがピンクちゃん!

character_balloon

わからないことがあったら教えてね

character_balloon
character_balloon

はーい

character_balloon

ピンク

経営企画・ビジネス
財務・会計
広報・PR

お姉さんキャラで真面目。真面目だから、資金調達や事業計画を練る経営企画周りが得意。一方で、流行りのマーケティングには疎い。

最新の記事一覧
最新の記事一覧