
SEO
更新日: 2024/11/22
【イラスト付き】スニペットとは?SEO効果やGoogleでの設定方法を解説!

ねえねえブルーちゃん!
どうしたのイエローちゃん?


SEO対策ではスニペットを最適化させるのが重要だって聞いたんだけど、本当?
うん、確かにスニペットを正しく設定すると、検索順位への良い影響が期待できるよ


そうなんだ……ところで、スニペットってなんのこと?
じゃあ今日は、スニペットとはなにか、どのように設定するかについて解説していくね

スニペットとは、検索結果画面に表示される説明文のこと!


スニペットとは、検索結果画面に表示されるサイトの説明文のことなんだよ

サイトの情報が要約されていて、検索した人がどんな内容のサイトか把握できるようになっているよ
あー、サイトのタイトルとか、URLとかが表示されてる部分のことなんだね!


そうそう!

ちなみにプログラミングの用語では繰り返し使うコードを再利用できるように登録しておく機能を「コード・スニペット」と呼ぶけど、ここではコード・スニペットではなく検索画面のスニペットについて説明していくね
3種類のスニペットをご紹介!

スニペットと一言でいっても、実はその中には3つの種類があるんだ
1.スニペット(通常スニペット)
2.リッチスニペット
3.強調スニペット

それぞれのスニペットがどのようなものなのか、一つずつ説明していくね
種類1.スニペット(通常スニペット)

通常のスニペットは、テキストだけが表示されるよ

HTMLのソースコード内に書かれている内容か、検索エンジンが自動で抽出した内容が表示されているんだ
種類2.リッチスニペット

リッチスニペットは、文字通り通常のスニペットよりもリッチな(豊かな)スニペットのことで、リッチリザルトとも呼ばれているよ

サムネイル画像や動画のキャプチャ、商品情報など、Webページの内容に合わせた通常テキスト以外の情報が表示されているんだ
あっ、お料理のレシピを検索すると、美味しそうな画像が検索画面に出てくることがあるよね!


そうそう、まさにそれがリッチスニペットだよ

リッチスニペットには、他にも、
1.商品情報(価格・スペック・レビュー)
2.画像・動画
3.検索窓
4.イベント日時・スケジュール

こういった種類があるね!
種類3.強調スニペット

検索結果の最上部に表示される、ユーザーが調べたい内容への簡潔な回答を抜粋したものを、強調スニペットというんだ
そういえば、「(曲名) 歌詞」って検索すると、どこかのサイトを開かなくても、一番上に歌詞が出てくるよね


うん、それも強調スニペットの一種だね

強調スニペットでは、歌詞以外にも、用語の意味を解説してくれたり、表やランキング、リストで知りたい内容をまとめて表示してくれたりするよ
スニペットにはどのようなSEO効果があるの?

じゃあ、これらのスニペットをサイトに設定すれば検索結果の表示順位が上がるんだね!


いや、実はスニペットは直接検索順位に影響するというわけではないんだ
そうなの?


うん、でもユーザーは検索画面でスニペットを読んでどのサイトにアクセスするかを判断するから、的確に内容をまとめたテキストや、目を引く画像などが盛り込まれたスニペットを設定すれば、クリック率が上がるかもしれないよね?

だから、スニペットに力を入れることで、検索流入を増やすことに繋がるんだ
スニペットのそれぞれの表示方法を解説!
よーし、早速スニペットを設定してみようっと!

……でも、どうやって設定するんだろう?


じゃあ最後にスニペットの設定方法を説明していくね
表示方法1.スニペット(通常スニペット)

通常のスニペットは、HTMLソースコードのheadタグ内で、こんな感じで記載するよ

このタグがなくても自動で抽出された内容がスニペットに表示されるけど、不自然に切り取られたり、意味が通らない文章になったりすることも多いから、きちんと自分で設定しておくのがおすすめだよ
表示方法2.リッチスニペット

リッチスニペットは、ld+jsonやmicrodataなどの構造化マークアップを活用してGoogleにFAQなどのデータを伝えることでリッチスニペットに表示されるんだよ

ただ、リッチスニペットも通常スニペットと同じで、Googleがサイトの内容に基づいて選定しているから、サイトの管理者が完全に制御することはできないんだ

だから実際に表示されるか分からないけど、構造化マークアップでGoogleに伝えられるデータは、しっかりとマークアップして対応しておくのがおすすめだよ!
表示方法3.強調スニペット

強調スニペットで表示されるサイトも、リッチスニペットと同じようにGoogleが決めているから、確実に設定する方法はないんだ

でも、ユーザーが検索するキーワードで求めている回答を、簡潔な文章や、表やリストの活用など、端的でわかりやすいページを作ると表示されやすいね

検索してる人がすぐに問題を解決できるようなページ作りを心がけよう!
まとめ

スニペットについて、大事なポイントをまとめてみたよ
まとめ
◆スニペットとは、検索結果画面に表示されるサイトの説明のこと
◆通常のスニペット・リッチスニペット(リッチリザルト)・強調スニペットという3つの種類がある
◆的確なスニペットが表示されていれば、検索流入の増加が期待できる

スニペットの種類や効果について、よくわかったかな?
うん、バッチリだよ。ありがとうブルーちゃん!

最新の記事一覧
マークアップとは?正しい意味を解説!基本的なHTMLタグも
SEO
サイトスピードの重要性は?おすすめの改善方法5選も紹介!
SEO
カーディナリティの意味や重要性は?初心者向けに分かりやすく解説
SEO
インバウンド集客のメリットは?効果的な施策やコツを紹介!
SEO
ページエクスペリエンスアップデートの内容は?変更点や影響を解説
SEO
ランキングファクターとは?検索順位をアップするためのポイント
SEO
Webマーケティングとは?種類と実践例をわかりやすく解説!
マーケティング
オウンドメディアの作り方とは?最初に決めるべきことを解説!
SEO
マーケティング分析とは?手法と成功のポイントを徹底解説
SEO
SEOタグとは何?種類や活用方法をわかりやすく解説!
SEO
トラフィックシェアとは?基本から活用法まで徹底解説!
SEO
ページ内リンクとは?必要性や設定方法も初心者向けに詳しく説明!
SEO
【歯医者のSEO対策】ホームページ制作で注意すべきポイントを紹介
SEO
学習塾のSEO対策まとめ!失敗しないための注意点も紹介
SEO
不動産のSEO対策は何をすべき?キーワード選びのポイントも解説
SEO
aタグとは?Webページを繋ぐ架け橋の使い方を徹底解説!
SEO
ページがフリーズする原因と対策とは?ブラウザ環境を快適にしよう!
SEO
要約とは?正しい意味や文章を要約する手順・コツを紹介
SEO
文章の書き方やコツを徹底解説!簡潔で分かりやすい文章とは?
SEO
検索エンジンのランキングは?世界と国内のシェア率を比較
SEO



最新の記事一覧
マークアップとは?正しい意味を解説!基本的なHTMLタグも
SEO
サイトスピードの重要性は?おすすめの改善方法5選も紹介!
SEO
カーディナリティの意味や重要性は?初心者向けに分かりやすく解説
SEO
インバウンド集客のメリットは?効果的な施策やコツを紹介!
SEO
ページエクスペリエンスアップデートの内容は?変更点や影響を解説
SEO
ランキングファクターとは?検索順位をアップするためのポイント
SEO
Webマーケティングとは?種類と実践例をわかりやすく解説!
マーケティング
オウンドメディアの作り方とは?最初に決めるべきことを解説!
SEO
マーケティング分析とは?手法と成功のポイントを徹底解説
SEO
SEOタグとは何?種類や活用方法をわかりやすく解説!
SEO
トラフィックシェアとは?基本から活用法まで徹底解説!
SEO
ページ内リンクとは?必要性や設定方法も初心者向けに詳しく説明!
SEO
【歯医者のSEO対策】ホームページ制作で注意すべきポイントを紹介
SEO
学習塾のSEO対策まとめ!失敗しないための注意点も紹介
SEO
不動産のSEO対策は何をすべき?キーワード選びのポイントも解説
SEO
aタグとは?Webページを繋ぐ架け橋の使い方を徹底解説!
SEO
ページがフリーズする原因と対策とは?ブラウザ環境を快適にしよう!
SEO
要約とは?正しい意味や文章を要約する手順・コツを紹介
SEO
文章の書き方やコツを徹底解説!簡潔で分かりやすい文章とは?
SEO
検索エンジンのランキングは?世界と国内のシェア率を比較
SEO