
マーケティング
更新日: 2024/11/22
【イラスト付き】SSLとは?必須のセキュリティ対策を学ぼう!

ブルーちゃん教えてー
イエローちゃんどうしたの?


SSLってなんだっけ?
今日はSSLがわからなくなっちゃったんだねぇ

じゃあSSLについて説明していくよ

SSLとは?


SSLとは、Secure Sockets Layerの略で、インターネット上の通信を暗号化する技術だよ

SSLを導入すると、ブラウザとサーバーでやり取りする情報が暗号化されて通信されるんだ

インターネット上で通信されるデータは、第三者から傍受・改ざんされる危険があるから注意が必要なんだよ

SSLによってデータが暗号化されていれば、もし傍受されたとしても内容を解読されないし、改ざんされることもないんだよ
SSLの暗号化の仕組みってなんなの?


SSLは、インターネット上で通信されるデータを暗号化したり、それを解読できるよう複合化したりするときに鍵を使うんだ

鍵を使うイメージの流れはこんな感じだよ
1.SSL通信を要求することでサーバーからブラウザに公開鍵が送られる
2.ブラウザは受け取った公開鍵で共通鍵を作って情報を暗号化してサーバーに送る
3.サーバーは秘密鍵で共通鍵を開け、情報を複合化して内容を解読できる

やり取りしたい相手しか内容を読むことができないから、安心して通信できるんだね
SSLで暗号化しておかないとどうなるの?

SSLで暗号化すると安心ということは、逆に言うとSSLで暗号化しておかないと危険ってことなんだ

インターネットは情報を閲覧するだけじゃなく、お買い物やユーザー登録などで個人情報を入力することもあるよね

どんな危険性があるか説明していくよ
SSLで暗号化しないことで起こる危険1.個人情報が漏れてしまう


入力した個人情報やクレジットカードなどの決済情報が流出したら困るのは想像がつきやすいよね

不正にクレジットカードを利用されたり、個人情報を悪用されたり悪質なトラブルも多いんだよ

大量のスパムメールや営業電話や、身に覚えのない支払いが発生するのはすごく怖いよね
SSLで暗号化しないことで起こる危険2.信頼が薄れる


ある企業が個人情報を流出させたことがわかると、その企業への信頼はがた落ちするよね

トラブルやクレーム対応に追われるだけでもかなりコストがかかるよ

個人情報を流出させた悪評はなかなか消えないし、信頼を取り戻すのはかなり難しいよね
SSLで暗号化しないことで起こる危険3.ビジネスチャンスを逃す


ユーザーがお買い物やお問い合わせをしようとしてくれても、SSLで暗号化されていないことがわかると離脱されてしまうことが多いよ

もはやインターネット上で通信するなら、SSLで情報を暗号化するのは最低限の常識なんだ

せっかく製品やサービスに興味を持ってもらっても、購入やコンタクトに繋がらなかったらその機会損失は大きいよね
SSL対応しているかはどこでわかるの?


昔は暗号化しているかなんて専門家にしかわからなかったけど、今は一般的な表示で確認できるようになっているんだよ

例えば、SSL通信している場合はURLが「https://」からはじまるよ

ブラウザのURL部分に鍵マークが表示されているのもSSL対応しているって意味だね

「http://」ではじまるURLや鍵マークが表示されていない場合は、データ通信が暗号化されていないから注意してね!
共有SSLと独自SSLってなにがちがうの?


共有SSLは自社でサーバー証明書を発行せず、サーバー会社の保護された領域を借りる形式のことだよ

商品の注文やお問い合わせなど、個人情報を含む情報をやり取りするときだけSSL化するイメージだね

独自SSLは自社でサーバー証明書を発行して全部のページを暗号化する形式のことだよ

近年は独自SSLで常にSSL化する方が主流なんだ
SSLを導入するデメリットはあるの?

SSLは必ず導入すべきものだけど、もちろんデメリットがないわけじゃないんだよ

SSL化するときのデメリットも紹介していくね!
SSL化するデメリット1.コストがかかる

WebサイトにSSLを導入する際には初期費用や維持コストが発生するよ

契約してサーバー証明書を発行してもらわないといけないから、その費用がかかるんだよね

ただ、個人情報流出のリスクなどによる損害に比べたら効率のいいリスクヘッジとも言えるよ
SSL化するデメリット2.表示スピードが遅くなることがある

SSLを導入すると暗号化のステップを踏むことになるからWebサイトの表示が遅くなることもあるんだ

でも、最近のパソコンやスマートフォンは性能がいいから、そこまで不便に感じることは少なくなってきているよ
まとめ

最後にSSLについてまとめておくね
まとめ
◆SSLとはインターネット上の通信を暗号化する技術
◆個人情報流出などのリスクを軽減することができる
◆近年はSSL化されていることは必須条件になってきている
◆コストはかかるが効率のよいリスクヘッジとも言える
SSL化しておくのって大事なんだねー

よくわかったよ、ありがとうブルーちゃん!


セキュリティには注意しておかないとねー
最新の記事一覧
マークアップとは?正しい意味を解説!基本的なHTMLタグも
SEO
サイトスピードの重要性は?おすすめの改善方法5選も紹介!
SEO
カーディナリティの意味や重要性は?初心者向けに分かりやすく解説
SEO
インバウンド集客のメリットは?効果的な施策やコツを紹介!
SEO
ページエクスペリエンスアップデートの内容は?変更点や影響を解説
SEO
ランキングファクターとは?検索順位をアップするためのポイント
SEO
Webマーケティングとは?種類と実践例をわかりやすく解説!
マーケティング
オウンドメディアの作り方とは?最初に決めるべきことを解説!
SEO
マーケティング分析とは?手法と成功のポイントを徹底解説
SEO
SEOタグとは何?種類や活用方法をわかりやすく解説!
SEO
トラフィックシェアとは?基本から活用法まで徹底解説!
SEO
ページ内リンクとは?必要性や設定方法も初心者向けに詳しく説明!
SEO
【歯医者のSEO対策】ホームページ制作で注意すべきポイントを紹介
SEO
学習塾のSEO対策まとめ!失敗しないための注意点も紹介
SEO
不動産のSEO対策は何をすべき?キーワード選びのポイントも解説
SEO
aタグとは?Webページを繋ぐ架け橋の使い方を徹底解説!
SEO
ページがフリーズする原因と対策とは?ブラウザ環境を快適にしよう!
SEO
要約とは?正しい意味や文章を要約する手順・コツを紹介
SEO
文章の書き方やコツを徹底解説!簡潔で分かりやすい文章とは?
SEO
検索エンジンのランキングは?世界と国内のシェア率を比較
SEO



最新の記事一覧
マークアップとは?正しい意味を解説!基本的なHTMLタグも
SEO
サイトスピードの重要性は?おすすめの改善方法5選も紹介!
SEO
カーディナリティの意味や重要性は?初心者向けに分かりやすく解説
SEO
インバウンド集客のメリットは?効果的な施策やコツを紹介!
SEO
ページエクスペリエンスアップデートの内容は?変更点や影響を解説
SEO
ランキングファクターとは?検索順位をアップするためのポイント
SEO
Webマーケティングとは?種類と実践例をわかりやすく解説!
マーケティング
オウンドメディアの作り方とは?最初に決めるべきことを解説!
SEO
マーケティング分析とは?手法と成功のポイントを徹底解説
SEO
SEOタグとは何?種類や活用方法をわかりやすく解説!
SEO
トラフィックシェアとは?基本から活用法まで徹底解説!
SEO
ページ内リンクとは?必要性や設定方法も初心者向けに詳しく説明!
SEO
【歯医者のSEO対策】ホームページ制作で注意すべきポイントを紹介
SEO
学習塾のSEO対策まとめ!失敗しないための注意点も紹介
SEO
不動産のSEO対策は何をすべき?キーワード選びのポイントも解説
SEO
aタグとは?Webページを繋ぐ架け橋の使い方を徹底解説!
SEO
ページがフリーズする原因と対策とは?ブラウザ環境を快適にしよう!
SEO
要約とは?正しい意味や文章を要約する手順・コツを紹介
SEO
文章の書き方やコツを徹底解説!簡潔で分かりやすい文章とは?
SEO
検索エンジンのランキングは?世界と国内のシェア率を比較
SEO