サブリミナル効果とは?意味や4つの事例、怖い理由をわかりやすく解説のアイキャッチ画像

マーケティング

更新日: 2024/11/22

サブリミナル効果とは?意味や4つの事例、怖い理由をわかりやすく解説

character_balloon

ピンクちゃん!

なあに?

character_balloon
character_balloon

クライアントがサブリミナル効果の話をしてたんだけど知らなくて・・・教えてくれない?

サブリミナル効果のことが知りたいのね!

character_balloon

じゃあ今日は、サブリミナル効果について説明するわよ!

character_balloon
character_balloon

ありがとう!

サブリミナル効果とは?わかりやすく解説!

サブリミナル効果とは?意味や4つの事例、怖い理由をわかりやすく解説の画像_2枚目
character_balloon

サブリミナル効果とは、人間の潜在意識にメッセージを働きかける手法のことよ

character_balloon

非常に短い時間で刺激する、または刺激を非常に小さくしたりして、人間の潜在意識に影響を与えるの

character_balloon

サブリミナルとは「subliminal(潜在意識の)」という意味の英単語からきているわ

潜在意識って何?

character_balloon
character_balloon

人間の意識には、私たちが認識できている「顕在意識」と、私たちが普段認識できていない「潜在意識」の2つがあるの

character_balloon

つまりサブリミナル効果とは、人間が認識できない刺激を潜在意識に与えて影響を及ぼすことを目的としているのね

サブリミナル効果の起源は?

サブリミナル効果とは?意味や4つの事例、怖い理由をわかりやすく解説の画像_4枚目
character_balloon

サブリミナル効果の発端は、1897年にアメリカ・イエール大学の心理学者、エドワード・ウィーラー・スクリプチャーが、著書「The New Psychology」で原理を解説したことがきっかけといわれているわ

character_balloon

そして、このサブリミナル効果を初めて商業的に利用したとされているのは、アメリカの市場調査業者のジェームズ・ヴィカリーね

character_balloon

彼は1957年、映画が投影されているスクリーンの上に、「コカコーラを飲め」「ポップコーンを食べろ」というメッセージが書かれたスライドを1/3000秒ずつ5分間にわたって繰り返し映した

character_balloon

すると、コカコーラは18.1%とポップコーンはなんと57.5%も売り上げが増加したとしているの

えー!?ちょっとそれは怖いね・・・

character_balloon
character_balloon

そうね。結局この結果は論文として提出されることはなくて、翌年に再実験をしたら効果を実証できなかったんだけどね

サブリミナル効果を狙った企業ロゴの例

character_balloon

サブリミナル効果を狙ったものは、企業のロゴにもあるの

character_balloon

ロゴはその会社をあらわすシンボルだから、イメージを投射したものよね

character_balloon

企業イメージを潜在意識下に植え付けるっていう健全なサブリミナル効果といえるわね

character_balloon

実際の例を見てみましょう

サブリミナル効果の事例1.Amazon

サブリミナル効果とは?意味や4つの事例、怖い理由をわかりやすく解説の画像_8枚目

引用元:About Amazon Japan | Homepage - About Amazon | Japan

character_balloon

言わずと知れたAmazonのこのロゴは、見たことがない人はいないんじゃないかな

character_balloon

オレンジ色の矢印で、「AからZまで何でも取り揃えています」って意味と、ユーザーが満足してにっこり笑っている口を表している

サブリミナル効果の事例2.FedEx

サブリミナル効果とは?意味や4つの事例、怖い理由をわかりやすく解説の画像_10枚目

引用元:海外配送&運送会社| FedEx日本

character_balloon

フェデックスは、アメリカの会社で世界最大の物流サービスチェーンよ

character_balloon

「E」と「x」の間に「→(矢印)」が隠れていて、物流のスピード感と、確実な輸送を表しているそうよ

サブリミナル効果の事例3.Heineken

サブリミナル効果とは?意味や4つの事例、怖い理由をわかりやすく解説の画像_12枚目

引用元:ハイネケンの世界へようこそ | Heineken.com

character_balloon

ビールのハイネケン(Heineken)のロゴは、Heinekenのeの文字が笑っているように見えるわよね

character_balloon

これは「スマイルe」と呼ばれて、お客様に笑って欲しいというメッセージが込められている

ほんとだ!笑っているみたいで良いイメージを感じるね!

character_balloon

サブリミナル効果の事例4.サーティワンアイスクリーム

サブリミナル効果とは?意味や4つの事例、怖い理由をわかりやすく解説の画像_14枚目

引用元:トップページ|[B-R サーティワンアイスクリーム]

character_balloon

日本では、「サーティーワンアイスクリーム」として有名だけど、発祥地アメリカでは創業者の2人の名前「バスキン・ロビンス」が社名なの

character_balloon

「31」は、「1ヶ月(=31日)、毎日来ても違う味が楽しめる」ということを表現しているのよ

サブリミナル効果を悪用した「オウム真理教特集番組」とは?

character_balloon

日本でサブリミナル効果が問題視されるようになったのは、1995年に起きた地下鉄サリン事件がきっかけよ

地下鉄サリン事件って、オウム真理教の信者によって引き起こされたテロ事件だよね?

character_balloon
character_balloon

そうよ。日比谷線や丸ノ内線などでサリンと呼ばれる毒ガスが散布され、日本中が震撼したわ

character_balloon

事件後は、地下鉄サリン事件やオウム真理教に関する特番が頻繁に放送されていたの

character_balloon

TBSが放送した特番では、オウム真理教教祖の麻原彰晃や、教団最高幹部の上祐史浩の写真が一瞬だけ流れた

character_balloon

視聴者からは「サブリミナル効果を狙っているのではないか」という非難の声が挙がり、TBSは当時の郵政省から厳重注意を受けたの

えっ!?国から注意を受けたんだ?

character_balloon
character_balloon

ええ。それ以来、テレビを利用したサブリミナル効果は厳しく規制されているわ

なんとなく「サブリミナル効果は怖い」ってイメージがあったのは、地下鉄サリン事件と関連性があったからなのかも

character_balloon
character_balloon

必ずしも危険なわけではないけれど、事件と結びつけて考えると恐怖心を抱いてしまうのも無理はないわね

サブリミナル効果は禁止されている?理由を知ろう

サブリミナル効果とは?意味や4つの事例、怖い理由をわかりやすく解説の画像_18枚目
character_balloon

サブリミナル効果は、科学的に100%実証されたものではないの

character_balloon

だから、「サブリミナル効果は怪しい」とか「実在しない」「思い込みだ」といった反論があることも事実ね

character_balloon

でも、「サブリミナル効果が強力であり、社会的に問題となる可能性がある」という理由で、アメリカなどの多くの国でも利用が禁止されているわ。

character_balloon

TBSで「オウム真理教特集番組」が放送されたことをきっかけに、1995年以降は、日本でもNHKや日本民間放送連盟によってサブリミナル効果を使った表現が禁止されているの

character_balloon

法律ではないから自主規制という形ではあるけど、禁止されているということは、何らかの効果があるとが認められているということよね

知らず知らずのうちに、商品を購入するように仕向けられていたりしたらイヤだよ!

character_balloon
character_balloon

そうよね。「洗脳やマインドコントロールの一種であり、危険性が高い」と考える人もいるから、悪さや強制のために使われることはあってはならないわ

character_balloon

かといって、サブリミナル効果が人体に悪影響を与えるものではないから、プラスイメージや願いを込めて企業のロゴにメッセージを忍ばせるのであれば、サブリミナル効果も一部有効と言えるわね

人や社会にとってプラスになるように、サブリミナル効果を取り入れられたらいいね!

character_balloon

まとめ

character_balloon

最後にサブリミナル効果についてまとめると、、、

character_balloon

こんな感じね

まとめ

◆サブリミナル効果とは、人間の潜在意識に刺激を与え、メッセージを伝える手法のこと


◆1897年に、心理学者のエドワード・ウィーラー・スクリプチャーが著書「The New Psychology」で原理を解説した


◆映画館でサブリミナル効果を狙った結果、コーラとポップコーンの売上が増加


◆地下鉄サリン事件発生時に日本のテレビでもサブリミナル効果が使われた結果、日本での規制が厳しくなった

サブリミナル効果は、潜在意識に働きかける手法なんだね!

character_balloon

正しく使えば良い効果を生み出せそうだね!ありがとねピンクちゃん!

character_balloon
character_balloon

うん、頑張ってね!

最新の記事一覧
最新の記事一覧