
マーケティング
更新日: 2024/11/22
【イラスト付き】TCP/IPとは?規則があるから通信ができる!

ブルーちゃん教えてちょうだいー
ピンクちゃんどうしたの?


TCP/IPってなんなのかしら?
TCP/IPがわからないんだねぇ

じゃあ今日はTCP/IPについて説明するね

TCP/IPとは?


TCP/IPとは、インターネットなどネットワークを用いた通信の際に標準で利用される通信プロトコルだよ

インターネット・プロトコル・スイートとも言われるんだよね

ネットワークを使って行われるやり取りは基本的にこのTCP/IPに基づいて設計されているんだ
プロトコルってなんなの?


プロトコルとは、規約とか規定とか、決まり事って意味だよ

Webサイトはパソコンだったりタブレットだったりスマートフォンだったり、いろいろな端末からアクセスされるよね

ハードウェアやOSが違っても通信できるのは、TCP/IPっていうプロトコルの決まりを守っているからなんだよ

Webサイトの閲覧やメールの送受信など、やり取りする内容によっていろんなプロトコルが存在するんだ
TCP/IPにはどんな種類があるの?

TCP/IPプロトコルはインターネットで利用される通信プロトコルで、さらに細かいプロトコルに分類できるんだよ

どんな種類のプロトコルがあるか紹介していくね
TCP/IPの種類1.HTTP


HTTPはホームページを閲覧するためのプロトコルだよ

パソコンやスマートフォンなどの端末とWebサーバー間を繋ぐんだ

Webサイトを閲覧して文字や画像が表示できるのはHTTPプロトコルのおかげってことだね!
TCP/IPの種類2.POP3、SMTP


POP3やSMTPはメールを送受信するためのプロトコルだよ

ユーザーが利用するメールソフトとメールサーバー間を繋ぐんだ

POP3はメールの送信、SMTPはメールの受信に使われるよ
TCP/IPの種類3.SSL、TLS


SSLやTLSは暗号化通信に利用されるプロトコルだよ

Webサイトの閲覧やメールの送受信の際には暗号化するのが一般的になったよね

たとえばURLがhttps://で始まるWebサイトもSSLやTLSプロトコルが使われているよ
TCP/IPの種類4.FTP


FTPはファイルの転送に利用されるプロトコルだよ

ユーザーのパソコンからファイルサーバーへファイルを配置するときや、ファイルサーバーからユーザーのパソコンへファイルをダウンロードするときに使われるね

Webサイトを作成するときに画像をアップロードする際もFTPプロトコルが使われるよ
TCP/IPの種類5.SMB


SMBはネットワーク内のパソコンやプリンターを共有する際に利用されるプロトコルだよ

主にWindows間のやり取りで使われるね

会社の共有プリンターを使いたいときに、ネットワークに登録されているプリンターを見つけることができるのはSMBプロトコルのおかげだよ
TCP/IPの種類6.TCP


TCPは信頼性や確実性を重視したデータを送受信するためのプロトコルだよ

Webサイトを閲覧するためのHTTPS、メールを送受信するためのPOP3/SMTP、ファイルを転送するためのFTPなどと組み合わせて利用されるよ

信頼性は高いけど、即時性や高速性は低めなんだよね
TCP/IPの種類7.IP


IPはデータやパケットを指定された場所まで届けるためのプロトコルだよ

インターネットでは必要不可欠だね

一意に割り振られたIP番号は住所みたいなもので、それを指定できるから求めている情報に辿り着けるんだ
TCP/IPの階層ごとに適したプロトコルがある!

プロトコルは担う役割によって階層に分けられているよ

どの層にどんなプロトコルがあるか説明していくね
TCP/IPの階層1.アプリケーション層


アプリケーション層では実際に通信をアプリケーションを動かすためのプロトコルが定義されているよ

主なプロトコルはHTTP・POP3・SMTP・FTPだね

文字や画像など、人が認識できるデータを扱っていて、それぞれのデータを転送するための形式が定められているよ
TCP/IPの階層2.トランスポート層


トランスポート層は異なるプログラムやネットワークの間で、必要なデータを正しく届けるためのプロトコルが定義されているよ

主なプロトコルはTCPやUDPだね
TCP/IPの階層3.インターネット層


インターネット層は、異なるネットワーク間で通信するためのプロトコルが定義されているよ

主なプロトコルはIPだね

IPアドレスやポート番号を見て、指定された場所へデータを転送するんだよ

そのためにルーターという中継器が必要なんだ
TCP/IPの階層4.ネットワークインターフェース層


ネットワークインターフェース層は、同一のネットワーク内でデータを送受信するためのプロトコルが定義されているよ

例えばEthernetやWi-Fiなどが主なプロトコルだね

データの転送速度や転送ができる距離によってどのプロトコルを採用するか決定されるよ
まとめ

最後にTCP/IPについてまとめておくね
まとめ
◆TCP/IPとは、インターネットなどネットワークを用いた通信の際に標準で利用される通信プロトコル
◆プロトコルはネットワーク上で通信するための決まりや規則のこと
◆TCP/IPは役割によってさまざまなプロトコルに細分化できる
◆各プロトコルは役割によって階層に分けられている
決まりがあるから様々なシーンで同じように使えるのね

よくわかったわ、ありがとうブルーちゃん!


役割ごとに分かれているのが面白いよねー
最新の記事一覧
マークアップとは?正しい意味を解説!基本的なHTMLタグも
SEO
サイトスピードの重要性は?おすすめの改善方法5選も紹介!
SEO
カーディナリティの意味や重要性は?初心者向けに分かりやすく解説
SEO
インバウンド集客のメリットは?効果的な施策やコツを紹介!
SEO
ページエクスペリエンスアップデートの内容は?変更点や影響を解説
SEO
ランキングファクターとは?検索順位をアップするためのポイント
SEO
Webマーケティングとは?種類と実践例をわかりやすく解説!
マーケティング
オウンドメディアの作り方とは?最初に決めるべきことを解説!
SEO
マーケティング分析とは?手法と成功のポイントを徹底解説
SEO
SEOタグとは何?種類や活用方法をわかりやすく解説!
SEO
トラフィックシェアとは?基本から活用法まで徹底解説!
SEO
ページ内リンクとは?必要性や設定方法も初心者向けに詳しく説明!
SEO
【歯医者のSEO対策】ホームページ制作で注意すべきポイントを紹介
SEO
学習塾のSEO対策まとめ!失敗しないための注意点も紹介
SEO
不動産のSEO対策は何をすべき?キーワード選びのポイントも解説
SEO
aタグとは?Webページを繋ぐ架け橋の使い方を徹底解説!
SEO
ページがフリーズする原因と対策とは?ブラウザ環境を快適にしよう!
SEO
要約とは?正しい意味や文章を要約する手順・コツを紹介
SEO
文章の書き方やコツを徹底解説!簡潔で分かりやすい文章とは?
SEO
検索エンジンのランキングは?世界と国内のシェア率を比較
SEO



最新の記事一覧
マークアップとは?正しい意味を解説!基本的なHTMLタグも
SEO
サイトスピードの重要性は?おすすめの改善方法5選も紹介!
SEO
カーディナリティの意味や重要性は?初心者向けに分かりやすく解説
SEO
インバウンド集客のメリットは?効果的な施策やコツを紹介!
SEO
ページエクスペリエンスアップデートの内容は?変更点や影響を解説
SEO
ランキングファクターとは?検索順位をアップするためのポイント
SEO
Webマーケティングとは?種類と実践例をわかりやすく解説!
マーケティング
オウンドメディアの作り方とは?最初に決めるべきことを解説!
SEO
マーケティング分析とは?手法と成功のポイントを徹底解説
SEO
SEOタグとは何?種類や活用方法をわかりやすく解説!
SEO
トラフィックシェアとは?基本から活用法まで徹底解説!
SEO
ページ内リンクとは?必要性や設定方法も初心者向けに詳しく説明!
SEO
【歯医者のSEO対策】ホームページ制作で注意すべきポイントを紹介
SEO
学習塾のSEO対策まとめ!失敗しないための注意点も紹介
SEO
不動産のSEO対策は何をすべき?キーワード選びのポイントも解説
SEO
aタグとは?Webページを繋ぐ架け橋の使い方を徹底解説!
SEO
ページがフリーズする原因と対策とは?ブラウザ環境を快適にしよう!
SEO
要約とは?正しい意味や文章を要約する手順・コツを紹介
SEO
文章の書き方やコツを徹底解説!簡潔で分かりやすい文章とは?
SEO
検索エンジンのランキングは?世界と国内のシェア率を比較
SEO