SEO
更新日: 2024/12/30
【イラスト付き】ユーザーリテンションとは?気になる測定方法と重要性を徹底解説!
最近、新しいアプリをリリースしたんだけど、初めて使ったユーザーがすぐに離れていっちゃうみたいなのよね。
一体何が原因なのかしら?
それなら、ユーザーリテンションを測定してみると、どのタイミングでユーザーが離脱しているかが分かって、改善策も立てやすいよ。
ユーザーリテンション・・・初めて聞いたけど、新しいアプリのためにも詳しく知りたいわね。
それじゃあ今回は、ユーザーリテンションの測定方法や重要性を徹底的に解説するよ!
ブルーちゃん、お願いね!
目次
ユーザーリテンションとは?基本情報を分かりやすく解説
まずは、ユーザーリテンションとはどのようなものか、基本情報を見ていこう。
ユーザーリテンションとは、SaaS(サーズ)やアプリ、デジタル製品を利用するユーザーがどれだけの期間、継続して利用し続けるかを示す指標のことだよ。
「SaaS」って何だったかしら?
「SaaS」とは、ソフトウェアをパソコンなどにインストールすることにより、ネットワークを経由してサービスを利用できる仕組みを指すんだ。
ユーザーリテンションが高いということは、ユーザーが価値を感じている証拠なんだよ。
一方で、ユーザーリテンションが低い場合は、製品の改善やユーザーのニーズに応える工夫が必要となるよ。
利用者の行動や満足度を理解する際に、欠かせない指標なのね。
ユーザーリテンションの分析はなぜ必要?重要性を把握しよう
ユーザーリテンションとは何かを理解したところで、分析の重要性をさらに詳しく見ていこう。
ユーザーの継続利用を示す指標ということは分かったけど、新しいユーザーをどんどん増やすのではダメなのかしら?
ユーザーを維持できない状況が続くと、新規顧客を獲得する際に、その都度、多額のコストをかけざるを得なくなるんだ。
経済的負担が増してしまうのね。
長期的に収益を安定させるためには、既存ユーザーのロイヤルティを高め、継続的な利用を促すことが不可欠だよ。
ユーザーリテンションの測定方法を紹介【計算式付き】
続いては、ユーザーリテンションの測定方法を紹介するよ!
何だか難しそうで、心配だわ。
最初に適切な期間と対象となるユーザーのグループを設定すれば、ユーザーリテンション率を手軽に算出できるんだ。
どのような期間やグループを設定すればいいのかしら?
期間の初めに利用していたユーザー数と、終了時点で継続しているユーザー数を比較するよ。
リテンション率を計算するには、ある時期のアクティブユーザー数を、前の期間のユーザー数で割り、その結果に100を掛けることによってパーセンテージを求めるんだ。
たとえば、アプリを100人がダウンロードし、1週間後にそのうち30人がアクティブユーザーとして利用していた場合、リテンション率は以下のように計算されるよ。
ある時期のアクティブユーザー数 | ÷ | 前期のアクティブユーザー数 | ×100 |
30 | ÷ | 100 | ×100 |
1週間後のリテンション率は30%で、7割のユーザーが利用を続けていないことが分かるわね。
この計算式は、日次・週次・月次など、異なる期間に適用できるから、サービスの状況に応じて柔軟に活用可能だよ。
ユーザーリテンションを高めるために!3段階で体系的に考えよう
あとは、ユーザーリテンションを高める方法も知りたいわね。
ユーザーリテンションを高めるためには、サービス利用の初期から継続的な使用までを体系的に考えることが重要だよ。
ユーザーリテンションの過程は大きく分けて、「オンボーディング」「アクティベーション」「習慣的使用」の3つの段階に分かれるんだ。
1.オンボーディング
2.アクティベーション
3.習慣的使用
それぞれの段階で考慮するポイントを見ていこう。
1.オンボーディング
オンボーディングは、新規ユーザーがサービスや製品を初めて体験する際の最初のステップで、ユーザーリテンションを高めるための重要な段階だよ。
オンボーディングでの目的は、ユーザーが迷わずスムーズにサービスを利用できるようサポートすることだね。
具体的にどうしたらいいのかしら?
分かりやすいガイドやチュートリアル、簡単な設定方法を提供することによって、ユーザーがストレスなくサービスに慣れる環境を作るよ。
新規登録後に行う初期設定が複雑だと、それだけで離脱してしまう可能性があるんだ。
一方で、迅速かつ親しみやすい環境を提供すれば、ユーザーに良い印象を与え、その後の利用を促進できるよ。
2.アクティベーション
アクティベーションは、ユーザーがサービスの価値を実感し始める段階だよ。
この時期に、サービスがどれほどユーザーの課題を解決し、満足感を提供できるかがポイントなんだ。
どのようなシーンがアクティベーションの段階なのかしら?
音楽アプリでお気に入りの曲を簡単に見つけられた瞬間や、クラウドサービスでは重要なファイルをスムーズに共有できた体験などが該当するね。
アクティベーションを成功させるためには、ユーザーが最初の「成功体験」を早期に得られるように、サービス設計の工夫が必要だよ。
「このサービスが自分に役立つ」と感じたら、ユーザーはより積極的に使い続けるようになるわね。
3.習慣的使用
習慣的使用の段階では、ユーザーがサービスを日常的に利用するようになることが目的だよ。
重要なのは、ユーザーが継続的に満足感を得られる仕組みを作ることなんだ。
継続的に満足感を得られるようにするのって、なかなか難しそうね。
どうしたらいいのかしら?
たとえば、SNSでは通知機能を活用してユーザーの関心を引く方法や、ゲームアプリでは定期的なイベントや新コンテンツを提供して飽きさせない仕組みが一般的だよ。
それから、カスタマイズ機能やリワードプログラムなど、ユーザーが自分に合った使い方を選べるオプションを増やすのも効果的だね。
ユーザーリテンションとカスタマーリテンションの違いは?
ユーザーリテンションと混同しやすいワードとして、カスタマーリテンションというものがあるよ。
カスタマーって、顧客のことよね。
ユーザーとあまり変わらない気がするけど、そんなに大きな違いがあるの?
ユーザーリテンションとカスタマーリテンションは似た概念だけど、対象となる範囲に違いがあるんだ。
カスタマーリテンションは、商品やサービスに対して定期的に料金を支払ってくれる顧客を指すよ。
一方で、ユーザーリテンションは、料金の支払いに関係なく、サービスを頻繁に利用してくれる人を対象としているんだ。
じゃあ、カスタマーリテンションって、どのようなときに使われるのかしら?
サブスクリプション型ビジネスやリピート購入が重要な場合に、特に注目される指標だよ。
つまり、カスタマーリテンションは「支払い」という行動を基準にするのに対し、ユーザーリテンションは「利用の継続性」に焦点を当てているんだ。
まとめ
ユーザーリテンションについて解説してきたけど、測定方法から重要性までよく分かったかな?
ユーザーリテンションって、聞き慣れない言葉だったけど、ユーザーの維持のために欠かせない指標だと分かったわ。
学んだ方法でユーザーリテンションを測定して、新しくリリースしたアプリのユーザー離脱を改善してみるわね。
いいね!最後にまとめとして、以下4点を頭にメモしていってね。
まとめ
◆ユーザーリテンションとは、SaaSやアプリ、デジタル製品を利用するユーザーがどれだけの期間、継続して利用し続けるかを示す指標のこと
◆ユーザーリテンションの測定方法は、ある時期のアクティブユーザー数を、前の期間のユーザー数で割り、その結果に100を掛けることによってパーセンテージを求める
◆ユーザーリテンションの過程は、オンボーディング・アクティベーション・習慣的使用の3段階に分けられる
◆カスタマーリテンションは「支払い」という行動を基準にするのに対し、ユーザーリテンションは「利用の継続性」に焦点を当てている
最新の記事一覧
SEOと文字数の関係は?上位表示のためのポイントも紹介
SEO
ECサイトのSEO対策をしよう!売上アップに効果的な方法を紹介
SEO
SEOの歴史を知ろう!SEOの誕生から変化まで詳しく解説
SEO
リッチカードとは?重要性や設定方法を分かりやすく解説
SEO
フレッシュネスアルゴリズムとは?適用範囲と上位表示の対策を紹介
SEO
divタグ完全ガイド!初心者向けにポイントと注意点を解説
SEO
BigQueryとは?特徴やビジネスを加速させる活用術を徹底解説
SEO
PPC広告とSEOの違いは?目的別に最適なWeb集客手法を解説
SEO
ChatGPTの活用でSEOを攻略!AIで質の高い記事を作る方法
SEO
リンクビルディングとは?SEO効果を上げる方法とコツを解説!
SEO
SEO監査でサイト診断をしよう!検索順位アップの秘訣を解説
SEO
SEOの勉強におすすめの本13選!書籍で学ぶメリットも紹介
SEO
【最新版】SEOの情報を確認できるおすすめサイト一覧!
SEO
コンバージョンパスとは?意味や分析するメリットを詳しく解説!
SEO
SEO対策が「意味ない」と言われる理由は?意味のある対策も紹介
SEO
文章作成アプリを使いこなそう!スマホで使えるおすすめのアプリ5選
SEO
Webサイト導線とは?効果的な導線の特徴と人気企業の事例を紹介
SEO
Google Discoverとは?表示せるための施策・戦略を解説
SEO
【初心者向け】HTMLのbrタグとは?基礎から使い方まで徹底解説
SEO
最新の記事一覧
SEOと文字数の関係は?上位表示のためのポイントも紹介
SEO
ECサイトのSEO対策をしよう!売上アップに効果的な方法を紹介
SEO
SEOの歴史を知ろう!SEOの誕生から変化まで詳しく解説
SEO
リッチカードとは?重要性や設定方法を分かりやすく解説
SEO
フレッシュネスアルゴリズムとは?適用範囲と上位表示の対策を紹介
SEO
divタグ完全ガイド!初心者向けにポイントと注意点を解説
SEO
BigQueryとは?特徴やビジネスを加速させる活用術を徹底解説
SEO
PPC広告とSEOの違いは?目的別に最適なWeb集客手法を解説
SEO
ChatGPTの活用でSEOを攻略!AIで質の高い記事を作る方法
SEO
リンクビルディングとは?SEO効果を上げる方法とコツを解説!
SEO
SEO監査でサイト診断をしよう!検索順位アップの秘訣を解説
SEO
SEOの勉強におすすめの本13選!書籍で学ぶメリットも紹介
SEO
【最新版】SEOの情報を確認できるおすすめサイト一覧!
SEO
コンバージョンパスとは?意味や分析するメリットを詳しく解説!
SEO
SEO対策が「意味ない」と言われる理由は?意味のある対策も紹介
SEO
文章作成アプリを使いこなそう!スマホで使えるおすすめのアプリ5選
SEO
Webサイト導線とは?効果的な導線の特徴と人気企業の事例を紹介
SEO
Google Discoverとは?表示せるための施策・戦略を解説
SEO
【初心者向け】HTMLのbrタグとは?基礎から使い方まで徹底解説
SEO