.png?w=1200&fm=webp)
マーケティング
更新日: 2024/11/22
【イラスト付き】.webpとは?画像を効率よく表示しよう!

ピンクちゃん教えてー
イエローちゃん今日はどうしたの?


.webpってなに??
あー.webpについて教えてほしいのね!

じゃあ今日は.webpを説明するわよ

.webpとは?


.webpとは、Googleが開発した次世代画像フォーマットのことよ

圧縮率が高くて画像サイズが軽い上にSEO対策にも効果があるから、Webサイト制作で注目されているのよ

2010年にGoogleから公式発表されて、どんどん広がっているわよ

ちなみに読み方はウェッピーというわ
.webpと他の画像はどう違うの?

.webpと従来の画像形式がどう違うか説明していくわね

それぞれ特徴があるから適したものを採用していきたいわよね
.webpと.jpegの違い


.jpegは、.webpと同じくデータ量が軽くて.webpよりも表現できる色の数が多いけど、透過処理はできないわよ

Webサイトのように画像をたくさん使う場合には.jpegは向いていないわね

SNSのように写真を単体で投稿する場合には.jpegは有効な画像形式なのよ!
.webpと.pngの違い


.pngはデータ容量が大きいけど、透過処理ができるし表現できる色の数が多い上に画質の劣化が少ないのよ

データ容量の圧縮に成功すれば、Webサイト制作の際にも使える画像形式ね
.webpと.gifの違い


.gifはアニメーションに使用できるのが最大の特徴よ

最大256色しか対応していないから他の画像形式に比べて表現できる色の数は少なくて画質も荒いのよね

画質を求めず画像を動かしたいときには基本的にGIFが使われるわよ
.webpを使うとどんなメリットがあるの?

.webpはGoogleに発表されてから、大きくWebサイト制作の領域で注目されるくらいメリットがあるのよ

具体的にどんなメリットがあるか説明するわね
.webpを使うメリット1.画像サイズが軽くなる


.webpを使うと画像のファイルサイズを軽量化できるのよ

あまり画質を悪くせず圧縮できるから、デザイン性も失われないのがうれしいわね

.webpと.jpegを比較しても、25%以上画像サイズを軽くすることができるのよ
.webpを使うメリット2.表示速度が速くなる


.webpを使うと画像サイズが軽くなるから、Webサイトの表示スピードもあがるわよ

表示が遅いWebサイトはユーザビリティが悪いし、離脱率も高くていいことがないのよね

表示スピードが改善されるとUXが高まって、売上アップやファン獲得も期待できるのよ
.webpを使うメリット3.SEO対策に効果あり


.webpを採用してWebサイトの表示スピードが改善されるとSEO対策にも効果があるわ

Googleはページの表示スピードを1つの評価指標としているから、速度が速いWebサイトは掲載順位が上がることが多いのよ

逆に表示スピードが遅いWebサイトは掲載順位が落ちる可能性が高いから、.webpの利用が推奨されているのよ
.webpを使うデメリットはあるの?

.webpを使うとメリットも大きいけど、デメリットもあるのよ

どんなデメリットがあるか説明していくわね
.webpを使うデメリット1.Javascriptと相性が悪い


.webpはJavaScriptとの相性が悪くて、使用判定が出ないこともあるのよ

ブラウザによって差異はあるけど、JavaScriptがたくさん組み込まれたWebサイトでは.webpは使いづらい画像形式になるわ

無理やり埋め込むこともできるけど、開発コストもかかってしまうからおすすめできないのよ
.webpを使うデメリット2.非対応のブラウザもある


.webpはどんどん広まっているけど、まだ対応されていないブラウザもあるのよ

とはいっても、Google ChromeやFireFoxやSafariなど、主要なブラウザはすでに対応されているわ

今後も対応するブラウザは増えていくはずよ!
.webpに変換する方法ってどうやるの?

画像や写真を.webpに変換する方法を2種類紹介するわよ

意外と簡単に実践できるから、ぜひ挑戦してみてちょうだいね
.webpに変換する方法1.Photoshopで変換

PhotoshopのプラグインWebPShopを使うと.pngや.jpegの画像形式を.webpに変換することができるわよ

Photoshop単体では.webpは扱えなくて、WebPShopのインストールが必要な点だけ注意してね

WebPShopを入れれば、Photoshop上で.webp形式の画像を開いたり編集したりすることができるのよ
.webpに変換する方法2.WordPressのプラグインを使用

ブログやWebサイト制作で人気のCMS、Wordpressでも.webpを扱えるプラグインWebP Converter for Mediaがあるわよ

.webpに対応しているブラウザか判断してくれて、.webpが使える場合は.webp形式で、.webpが使えない場合は.jpegか.png形式で表示してくれるのよ

プラグイン導入前にアップロードしていた画像も一括で変換してくれるから開発工数がかなり抑えられるわよね!
まとめ

最後に.webpについてまとめておくわよ
まとめ
◆.webpとは、Googleが開発した次世代画像フォーマット
◆圧縮率が高くWebサイト制作において注目されている
◆SEO対策にも効果があり、対応するブラウザも増えている
◆画像を.webpに変換できるツールを使うのが有効
.webpって新しい画像形式だったんだねー

.webp形式でWebサイトを作ってみたくなったよ!


表示速度が改善されるといいわね
最新の記事一覧
マークアップとは?正しい意味を解説!基本的なHTMLタグも
SEO
サイトスピードの重要性は?おすすめの改善方法5選も紹介!
SEO
カーディナリティの意味や重要性は?初心者向けに分かりやすく解説
SEO
インバウンド集客のメリットは?効果的な施策やコツを紹介!
SEO
ページエクスペリエンスアップデートの内容は?変更点や影響を解説
SEO
ランキングファクターとは?検索順位をアップするためのポイント
SEO
Webマーケティングとは?種類と実践例をわかりやすく解説!
マーケティング
オウンドメディアの作り方とは?最初に決めるべきことを解説!
SEO
マーケティング分析とは?手法と成功のポイントを徹底解説
SEO
SEOタグとは何?種類や活用方法をわかりやすく解説!
SEO
トラフィックシェアとは?基本から活用法まで徹底解説!
SEO
ページ内リンクとは?必要性や設定方法も初心者向けに詳しく説明!
SEO
【歯医者のSEO対策】ホームページ制作で注意すべきポイントを紹介
SEO
学習塾のSEO対策まとめ!失敗しないための注意点も紹介
SEO
不動産のSEO対策は何をすべき?キーワード選びのポイントも解説
SEO
aタグとは?Webページを繋ぐ架け橋の使い方を徹底解説!
SEO
ページがフリーズする原因と対策とは?ブラウザ環境を快適にしよう!
SEO
要約とは?正しい意味や文章を要約する手順・コツを紹介
SEO
文章の書き方やコツを徹底解説!簡潔で分かりやすい文章とは?
SEO
検索エンジンのランキングは?世界と国内のシェア率を比較
SEO



最新の記事一覧
マークアップとは?正しい意味を解説!基本的なHTMLタグも
SEO
サイトスピードの重要性は?おすすめの改善方法5選も紹介!
SEO
カーディナリティの意味や重要性は?初心者向けに分かりやすく解説
SEO
インバウンド集客のメリットは?効果的な施策やコツを紹介!
SEO
ページエクスペリエンスアップデートの内容は?変更点や影響を解説
SEO
ランキングファクターとは?検索順位をアップするためのポイント
SEO
Webマーケティングとは?種類と実践例をわかりやすく解説!
マーケティング
オウンドメディアの作り方とは?最初に決めるべきことを解説!
SEO
マーケティング分析とは?手法と成功のポイントを徹底解説
SEO
SEOタグとは何?種類や活用方法をわかりやすく解説!
SEO
トラフィックシェアとは?基本から活用法まで徹底解説!
SEO
ページ内リンクとは?必要性や設定方法も初心者向けに詳しく説明!
SEO
【歯医者のSEO対策】ホームページ制作で注意すべきポイントを紹介
SEO
学習塾のSEO対策まとめ!失敗しないための注意点も紹介
SEO
不動産のSEO対策は何をすべき?キーワード選びのポイントも解説
SEO
aタグとは?Webページを繋ぐ架け橋の使い方を徹底解説!
SEO
ページがフリーズする原因と対策とは?ブラウザ環境を快適にしよう!
SEO
要約とは?正しい意味や文章を要約する手順・コツを紹介
SEO
文章の書き方やコツを徹底解説!簡潔で分かりやすい文章とは?
SEO
検索エンジンのランキングは?世界と国内のシェア率を比較
SEO