
SEO
更新日: 2025/4/29
【イラスト付き】Webサイトとは?意味や種類、ホームページとの違いを解説

Webサイトって普通に使っているけど、具体的にどのようなものを指すかは意外と知らないのよね。

会社の紹介ページもWebサイトって呼ぶし、ネットショップもそうだし、もう何でもWebサイトって言っている感じだわ。
Webサイトには実は色々な種類があるから、しっかり押さえておきたいよね。


それから、ホームページとの違いもよく分かっていないわ。
それじゃあ今回は、Webサイトの正しい意味や種類を解説するとともに、ホームページとの違いも見ていくよ!


ブルーちゃん、お願いね!
目次
Webサイトとは?正しい意味を把握しよう

まずは、Webサイトの正しい意味を把握しよう。

Webサイトとは、1つのドメインのもとに集まった複数のページが、リンクでつながり合って構成されている、いわばインターネット上の場所のことだよ。
そういえば、英語の「サイト(site)」は敷地や用地を意味するわね。


うん!つまりWebサイトは、会社やお店、あるいは個人がネット上に持つ、敷地全体を指すイメージだよ。

たとえば商品の一覧を掲載したページや、お問い合わせ用のフォーム、会社の基本情報を紹介するページなどがそれぞれ存在し、それらをひとまとめにして「Webサイト」と呼ぶんだ。

各ページはリンクによってつながっており、閲覧者が自由に行き来できるよう設計されているよ。
単なる1ページだけを指すのではなく、全体を見て「Webサイト」という認識が正しいわね。

Webサイトとホームページの違いもチェック
Webサイトとホームページはどう違うの?


日本では、「ホームページ」という言葉が、Webサイトを指して使われることがよくあるよね。
特に意識せずに、同じ意味で使ってしまっているわ。


インターネットが普及し始めた頃の名残で、今でも一般的な会話では「ホームページ」のほうがなじみ深いこともあるんだ。

実際、SEO対策の観点でもWebサイトよりホームページのほうが、検索ボリュームが多いケースもあるね。
それなら、ホームページというワードを積極的に使用すべきね。


でも、本来の意味で言えば、ホームページとはWebサイトの入り口(トップページ)のことを指すんだ。
Webサイトは複数のWebページを集めた全体を指すから、Webサイトとホームページは別物なのね。

Webサイトの主な種類7選!特徴を紹介

一口にWebサイトといっても、目的や使われ方によってさまざまな種類があるんだよ。
具体的に、どのような種類のWebサイトがあるの?


下記がWebサイトの主な種類だよ。
1.ECサイト
2.プロモーションサイト
3.ブランディングサイト
4.コーポレートサイト
5.採用サイト
6.オウンドメディア
7.記念サイト

以下で、それぞれの特徴を詳しく解説するね!
1.ECサイト

ECサイトは、商品やサービスをインターネット上で紹介し、そのまま購入までできるWebサイトのことだよ。

一般的には「ネットショップ」や「EC(Eコマース)サイト」とも呼ばれ、利用者は商品の詳細を確認しながら、カートに入れて決済までスムーズに進められるよ。
わたしも洋服や化粧品を購入するときによく使うわ!かなり便利よね。


24時間いつでも注文が可能なため利便性が高く、事業者側にも、販売のチャンスを逃しにくいというメリットがあるんだ。
2.プロモーションサイト

プロモーションサイトは、特定の商品やサービスの魅力を効果的に伝え、認知度の向上や購買・登録といった具体的な行動につなげることを目的としたWebサイトだよ。
自社が提供する内容を、より多くの人に知ってもらうのね。

でも、「効果的に伝える」って具体的にどのようにやるのかしら?


視覚的に印象に残るデザインや、興味を引くコピー、動画やキャンペーン情報などの工夫を凝らしていることが多いよ。

ユーザーの関心を高めることにより、Webサイト内での行動を促し、最終的に購入やサービスの申し込みにつなげることを狙っているんだ。
3.ブランディングサイト

ブランディングサイトは、企業やその商品・サービスの持つ世界観や価値観を伝えて、ブランドそのものの認知を高めることを目的としているよ。

単に商品を売るだけでなく、会社の理念やコンセプト、独自性を丁寧に発信することで、ユーザーの共感や信頼を得ることを狙っているんだ。
共感・信頼できる企業の商品やサービスは、使用してみたくなるわよね。


ブランディングサイトの特徴は、印象に残るキャッチコピーや、ビジュアルにこだわった写真や動画などを効果的に活用し、見る人の感情に訴える演出が散りばめられている点だよ。

最終的には販売やサービス利用につながるよう設計されているけど、まずは企業そのものの魅力をしっかりと伝えるために、ブランディングサイトを活用するんだ。
4.コーポレートサイト

コーポレートサイトは、企業の基本情報や事業内容、製品・サービスの詳細を伝えるためのWebサイトだよ。

会社の理念や沿革、事業の強みなどが紹介されており、初めて訪れた人にも企業の全体像が分かるよう構成されているんだ。
会社に関する色々なことが分かるわね。


顧客や取引先との接点をつくるために、お問い合わせフォームや、製品・サービスの資料をダウンロードできるページを用意しているのも特徴だね。
5.採用サイト

採用サイトとは、企業が求職者に向けて自社の魅力を伝えるために作られるWebサイトだよ。
求人サイトとはどう違うの?


採用サイトは、自社の募集要項や仕事内容といった基本的な情報に加え、企業文化や職場の雰囲気、社員インタビュー、仕事風景を紹介する動画、説明会や採用イベントの案内など、詳しい情報発信をしていることが特徴なんだ。

企業がどんな価値観を大切にしているのか、どのような人材を求めているのかを具体的に伝えられるから、入社後のギャップを減らす効果も期待できるよ。
6.オウンドメディア
オウンドメディアって、最近よく聞くわよね。


そうだね!オウンドメディアは、企業自らが主体となって運営する情報発信型のWebサイトのことだよ。

自社でコントロールできるメディアであるため、自由なテーマ設定が可能で、商品やサービスに直接関連しない話題も扱いやすいんだ。

たとえば業界の豆知識やライフスタイル提案など、幅広い内容を通じてユーザーの関心を引けるよ。
7.記念サイト

記念サイトは、企業や製品、サービスの節目となる周年を祝うために設けられる特別なWebサイトだよ。

創業〇周年や商品の発売記念など、これまで支えてくれた顧客や関係者に対する感謝の気持ちを表すとともに、企業の歩みや成長の軌跡を伝える場としても活用されているんだ。

過去から現在に至るまでの歴史を紹介するだけでなく、今後の展望やビジョンを盛り込むことで、企業の姿勢や将来性を印象づける役割もあるんだ。
顧客との関係性を深めるきっかけにもなりそうね。

まとめ

Webサイトの意味や種類を解説してきたけど、よく分かったかな?
Webサイトについて詳しく知る良い機会になったわ!


よかった。じゃあ、最後にまとめとして、以下3点を頭にメモしていってね。
まとめ
◆Webサイトとは、1つのドメインのもとに集まった複数のページが、リンクでつながり合って構成されているインターネット上の場所のこと
◆ホームページとは、Webサイトの入り口(トップページ)のことを指す
◆Webサイトには、「ECサイト」「プロモーションサイト」「ブランディングサイト」「コーポレートサイト」「採用サイト」「オウンドメディア」「記念サイト」などの種類がある
ブルーちゃん、ありがとう!

最新の記事一覧
成果報酬型SEOとは?メリットや依頼時の注意点を徹底解説
SEO
MEO対策の費用はどのくらい?価格を左右するポイントも解説
SEO
SEO会社への依頼前に知っておきたい!準備すべきことと失敗事例
SEO
SEOはどう勉強する?おすすめの勉強方法と注意点を徹底解説
SEO
逆SEO対策の依頼にかかる費用は?相場と価格を決める要素を解説
SEO
SEO対策に必須の知識!Googleアルゴリズムの仕組みを解説
SEO
逆SEO対策は何をすればいい?ネガティブSEOとの違いも解説
SEO
SEOの外部対策はどんなことをすべき?具体的な方法を解説!
SEO
SEO記事とは?書き方や作るコツを分かりやすく紹介!
SEO
改行とは?使うタイミングや上手く使うコツを徹底解説!
SEO
Googleアナリティクスとは?初心者向けに基本と使い方を解説
SEO
SEO戦略の基本!成果を出すための5ステップ解説 !
SEO
インバウンドリンクとは?評価を高める3つのポイントと獲得法を紹介
SEO
ウェブアクセシビリティのSEO効果は?具体的な対策も紹介
SEO
SEOレポーティングってどうやるの?記載すべき項目を紹介!
SEO
タグページの重要性は?SEOに効果的な設定方法も徹底解説!
SEO
SEOにおけるコンテンツギャップとは?分析方法やテクニックを解説
SEO
記事の作り方は?手順やコツを初心者向けに分かりやすく解説!
SEO
Webコンサルティングの内容は?導入するメリット・デメリットも紹介
SEO



最新の記事一覧
成果報酬型SEOとは?メリットや依頼時の注意点を徹底解説
SEO
MEO対策の費用はどのくらい?価格を左右するポイントも解説
SEO
SEO会社への依頼前に知っておきたい!準備すべきことと失敗事例
SEO
SEOはどう勉強する?おすすめの勉強方法と注意点を徹底解説
SEO
逆SEO対策の依頼にかかる費用は?相場と価格を決める要素を解説
SEO
SEO対策に必須の知識!Googleアルゴリズムの仕組みを解説
SEO
逆SEO対策は何をすればいい?ネガティブSEOとの違いも解説
SEO
SEOの外部対策はどんなことをすべき?具体的な方法を解説!
SEO
SEO記事とは?書き方や作るコツを分かりやすく紹介!
SEO
改行とは?使うタイミングや上手く使うコツを徹底解説!
SEO
Googleアナリティクスとは?初心者向けに基本と使い方を解説
SEO
SEO戦略の基本!成果を出すための5ステップ解説 !
SEO
インバウンドリンクとは?評価を高める3つのポイントと獲得法を紹介
SEO
ウェブアクセシビリティのSEO効果は?具体的な対策も紹介
SEO
SEOレポーティングってどうやるの?記載すべき項目を紹介!
SEO
タグページの重要性は?SEOに効果的な設定方法も徹底解説!
SEO
SEOにおけるコンテンツギャップとは?分析方法やテクニックを解説
SEO
記事の作り方は?手順やコツを初心者向けに分かりやすく解説!
SEO
Webコンサルティングの内容は?導入するメリット・デメリットも紹介
SEO