
SEO
更新日: 2024/11/22
【イラスト付き】サイトマップとは?SEOに大きく効果が出るサイトも!

ブルーちゃんブルーちゃん
ピンクちゃんどうしたの?


サイトマップってなにかしら?
あーサイトマップかぁ

じゃぁ今日はサイトマップについて説明するね

サイトマップとは
.png?w=1200&fm=webp)

サイトマップとは、Webサイトにどんなページがあるか一覧でまとめられているページのことなんだよ

どんなページがあるか地図みたいに確認できると便利だよね

ユーザーが目的のコンテンツを見つけやすくなるだけじゃなくて、検索エンジンからも認識してもらいやすくなってSEO効果も期待できるんだよ

Webサイトを作ったなら、サイトマップは必ず用意するようにしようねー
サイトマップを作った方がいいサイトの特徴はなに?
.png?w=1200&fm=webp)

Web上にサイトを公開するならサイトマップはなるべく作った方がいいと思うけど、特にサイトマップを用意したほうがいいサイトの特徴を紹介するね

特にサイトマップを作った方がいいのは
1.サイトの規模が大きい
2.内部リンクが少ない
3.検索からの流入を増やしたい

こういうページだよー

コンテンツやページが多いなら、サイトマップは絶対にあったほうがユーザーにもわかりやすいよね

実はGoogleなどの検索エンジンにもそのサイトにどんなページがあるか認識させる必要があるんだ

コンテンツが整理されているとどんな内容のサイトでどのくらい充実しているか把握しやすくて、検索結果でも上位に表示されるようになるよ

たくさんの人に使ってもらいたかったら、サイトマップは作った方がいいよね!
サイトマップの種類はなにがあるの?

サイトマップには2種類あるんだよ

それぞれ説明していくね!
サイトマップの種類1.HTMLサイトマップ

HTMLサイトマップはHTMLで記述されていて、主にユーザーが閲覧するためのサイトマップだよ

それぞれのページが一覧でまとめられていてリンクが張られているから、目的のページへたどり着きやすいんだ
サイトマップの種類2.XMLサイトマップ

XMLサイトマップはXMLで記述されていて、検索エンジンがサイトを認識するためのサイトマップだよ

検索エンジンはリンクを辿ることでサイトの構成を把握するんだけど、うまくリンクが繋がっていないとページを見つけてもらいないことがあるんだよね

こういうページがあるよとか、新しくページを作ったよとかを、検索エンジンに伝えるために必要なんだよ
サイトマップの作り方ってどうやるの?

サイトマップの作り方も紹介しておくね

いろんな方法があるけど、特に採用されることが多い作り方を説明するよー
作成種類1.手動で作成

通常のページと同じように、人が手作りでHTMLサイトマップを作成する方法だよ

ページの内容が各ページのタイトルとリンクになるイメージだね

新しいページを作成したときなど、抜け漏れがないよう注意する必要があるよ!
作成種類2.sitemap.xml Editorで作成

sitemap.xml Editorは、URLを入力するだけでXMLサイトマップを自動生成してくれるツールなんだよ

XMLは人が記述するよりもツールを使った方が速いしミスがなくなるんだ

Web上でURLを入力し生成されたXMLサイトマップをダウンロードして、サーバーにアップロードするだけだから簡単だよー
作成種類3.WPのプラグインで作成

WordPressのプラグインを使ってサイトマップを生成する方法もあるんだよー

ブログやサイトを運営している人はWordPressを使っていることが多いから紹介しておくね!

HTMLサイトマップを生成するには Ps Auto Sitemap 、XMLサイトマップを生成するには Google XML Sitemaps を使うといいよー
XMLサイトマップをGoogleに認識してもらうための方法を2つご紹介!

XMLサイトマップはGoogleなど検索エンジンに認識してもらうことが重要なんだ

その方法を2つ紹介するねー
サイトマップを認識させる方法1.Google Search Console

XMLサイトマップを作ったら、Google Search Consoleからサイトマップを登録してね

Google Search Consoleにサイトマップを登録するには
1.Google Search Consoleにアクセス
2.左メニューから「サイトマップ」を選択
3.「新しいサイトマップの追加」にURLを入力し「送信」ボタンを押下
4.作成したXMLサイトマップのURLかファイル名を入力
5.「テスト」を押下し、問題がないことを確認
6.「サイトマップを送信」を押下

という手順が必要だよー

ステータスが「成功しました」になっていることを確認してね
サイトマップを認識させる方法2.robots.txt

robots.txtにXMLサイトマップのURLを記載しておくのも有効な手段だよ

robots.txtっていうのはクローラーの動きを制御するファイルなんだ

Google以外の検索エンジンもrobots.txtを見に来るから、設定しておいたほうがいいんだよー
まとめ

最後にサイトマップについてまとめておくよ
まとめ
◆サイトマップとはサイトにどんなページがあるか記載されている地図みたいなページ
◆ユーザーが見るためのHTMLサイトマップと検索エンジンなどが認識するためのXMLサイトマップの2種類がある
◆SEO対策にも効果があるので作成するべき
◆サイトマップの作成方法には手動、ツール利用、プラグイン利用などの手段がある
サイトマップ作ってみようと思うわ

ありがとうブルーちゃん


またどうぞー
最新の記事一覧
マークアップとは?正しい意味を解説!基本的なHTMLタグも
SEO
サイトスピードの重要性は?おすすめの改善方法5選も紹介!
SEO
カーディナリティの意味や重要性は?初心者向けに分かりやすく解説
SEO
インバウンド集客のメリットは?効果的な施策やコツを紹介!
SEO
ページエクスペリエンスアップデートの内容は?変更点や影響を解説
SEO
ランキングファクターとは?検索順位をアップするためのポイント
SEO
Webマーケティングとは?種類と実践例をわかりやすく解説!
マーケティング
オウンドメディアの作り方とは?最初に決めるべきことを解説!
SEO
マーケティング分析とは?手法と成功のポイントを徹底解説
SEO
SEOタグとは何?種類や活用方法をわかりやすく解説!
SEO
トラフィックシェアとは?基本から活用法まで徹底解説!
SEO
ページ内リンクとは?必要性や設定方法も初心者向けに詳しく説明!
SEO
【歯医者のSEO対策】ホームページ制作で注意すべきポイントを紹介
SEO
学習塾のSEO対策まとめ!失敗しないための注意点も紹介
SEO
不動産のSEO対策は何をすべき?キーワード選びのポイントも解説
SEO
aタグとは?Webページを繋ぐ架け橋の使い方を徹底解説!
SEO
ページがフリーズする原因と対策とは?ブラウザ環境を快適にしよう!
SEO
要約とは?正しい意味や文章を要約する手順・コツを紹介
SEO
文章の書き方やコツを徹底解説!簡潔で分かりやすい文章とは?
SEO
検索エンジンのランキングは?世界と国内のシェア率を比較
SEO



最新の記事一覧
マークアップとは?正しい意味を解説!基本的なHTMLタグも
SEO
サイトスピードの重要性は?おすすめの改善方法5選も紹介!
SEO
カーディナリティの意味や重要性は?初心者向けに分かりやすく解説
SEO
インバウンド集客のメリットは?効果的な施策やコツを紹介!
SEO
ページエクスペリエンスアップデートの内容は?変更点や影響を解説
SEO
ランキングファクターとは?検索順位をアップするためのポイント
SEO
Webマーケティングとは?種類と実践例をわかりやすく解説!
マーケティング
オウンドメディアの作り方とは?最初に決めるべきことを解説!
SEO
マーケティング分析とは?手法と成功のポイントを徹底解説
SEO
SEOタグとは何?種類や活用方法をわかりやすく解説!
SEO
トラフィックシェアとは?基本から活用法まで徹底解説!
SEO
ページ内リンクとは?必要性や設定方法も初心者向けに詳しく説明!
SEO
【歯医者のSEO対策】ホームページ制作で注意すべきポイントを紹介
SEO
学習塾のSEO対策まとめ!失敗しないための注意点も紹介
SEO
不動産のSEO対策は何をすべき?キーワード選びのポイントも解説
SEO
aタグとは?Webページを繋ぐ架け橋の使い方を徹底解説!
SEO
ページがフリーズする原因と対策とは?ブラウザ環境を快適にしよう!
SEO
要約とは?正しい意味や文章を要約する手順・コツを紹介
SEO
文章の書き方やコツを徹底解説!簡潔で分かりやすい文章とは?
SEO
検索エンジンのランキングは?世界と国内のシェア率を比較
SEO