WordPress
更新日: 2024/11/22
【イラスト付き】WordPressでパンくずリストを簡単に設置する方法は?
ブルーちゃん!WorPressでパンくずリストを作りたいんだけど、どうしたらいいの?
パンくずリストは、ユーザビリティ向上やSEO対策にも効果があるよね。
WordPressにはパンくずリストを追加する機能があるんだ。
サイトのデザインに合ったものを作りたいわ!追加する方法は難しいのかしら?
簡単なやり方もあれば、上級者向けのやり方もあるから、それぞれ説明していくね。
目次
- 1. パンくずリストとは?
- 2. WordPressでパンくずリストを活用するメリットは何?
- 2-1. 1.現在閲覧しているページの位置を把握できる
- 2-2. 2.サイトを巡回するクローラーが発見しやすく、SEO対策に効果的
- 3. WordPressでパンくずリストを設定する方法を紹介!
- 3-1. 1.パンくずリストに適したWordPressのテーマを使用する
- 3-2. 2.パンくずリストに適したWordPressのプラグインを使用する
- 3-3. 3.WordPressでパンくずリストを自作する
- 4. WordPressでパンくずリストを作成する際の注意点
- 4-1. 1.Webサイトのカテゴリー構成を最適化する
- 4-2. 2.パンくずリストはすべてのページに配置する
- 4-3. 3.SEO上のキーワードをカテゴリーに入力する
- 5. まとめ
パンくずリストとは?
パンくずリストとは、現在表示されているページがサイト全体でどの階層にいるのかを視覚的に示すナビゲーションのことだよ。
よく見るわ!自分が今どこにいるかわかるから、とっても便利よね。
サイトの規模が大きくなるほど階層も深くなってくるから、自分の位置を把握するのに不可欠だよね。
わかりやすいサイトだと「また来たい」って思えるから、訪問してもらいやすいにサイトになるのね。
そうなんだ。それだけじゃなくてSEO対策にも有効なんだ!
アクセス数を増やしたいなら必ず必要な機能だね。
WordPressでパンくずリストを活用するメリットは何?
メリットがたくさんあるのね。もっと詳しく教えて欲しいわ!
パンくずリストのメリットは2つあるよ。
1.現在閲覧しているページの位置が把握できる
2.SEO対策に効果的
どちらもサイト運営には必要なことね!
1つずつ説明していくね。
1.現在閲覧しているページの位置を把握できる
パンくずリストがあることで、現在地が把握できるようになるよ。
ユーザビリティが上がるってやつね!
たとえばカメラを探しているユーザーだったら、メーカーで悩むかもしれないね。
そんな時、「カメラ>一眼レフ>富士通」や「カメラ>一眼レフ>SONY」というパンくずリストがあれば、パンくずリストを辿ることで他のメーカーを探せるよ。
自分が探したいページにすぐに行けると、本当に使いやすいわよね。
痒いところにも手が届く機能ね!
適切なパンくずリストは、ユーザーの利便性を格段に上げるんだ。
2.サイトを巡回するクローラーが発見しやすく、SEO対策に効果的
SEOにも有効なのはどうしてかしら?
Googleエンジンでは、毎日クローリングが行われているんだ。
クローリングとは、Googleの検索エンジンロボットである「クローラー」がWebページを巡回してコンテンツの内容を認識することだよ。
そのクローラーに見つけてもらえないと、ページの存在を認識してもらえなくなるのかしら?
そうなんだ。クローラーがサイト構造を認識できないと、最悪の場合検索結果に乗らない事態にもなりかねないんだ。
それは避けたいわね。
パンくずリストがあればサイト構造を認識してもらいやすくなるってわけね!
そうそう!Googleエンジンにサイトの重要性を伝えることは、検索順位を上げるうえで効果的なんだ!
WordPressでパンくずリストを設定する方法を紹介!
早速パンくずリストの設定方法を教えて欲しいわ。
WordPressでのパンくずリスト設定方法は3つあるよ。
自分にあったやり方が見つかるといいな!
1.WordPressのテーマを使用する
2.WordPressのプラグインを使用する
3.初めから自作する
1つずつ説明するね。
1.パンくずリストに適したWordPressのテーマを使用する
テーマは最初に決めるから、これからサイトを立ち上げようとしている人向けね!
おすすめのテーマと特徴を紹介するよ。
1.Lightning(ライトニング)
2.Snow Monkey(スノーモンキー)
Lightning(ライトニング)はどんなテーマなのかしら?
企業向けのWordPressテーマで、すでに「Lightning G3 クイックスタート」という雛形が用意されているんだ。
雛形が準備されているならとっても簡単に作れそう!
次のSnow Monkey(スノーモンキー)はどんなテーマなのかしら?
HTMLやCSSの知識なしでも高級感のあるHPが作れる有料テーマだよ。
試用版が購入前に用意されているから、気になる方はまずは試用版を利用してみて検討してみることもできるんだ。
知識なしで高級感のあるサイトを作れるなんて、夢があるわね!
また開発者向けに仕様が公開されているから、中級・上級者にとってはカスタマイズできる点もメリットだよ。
2.パンくずリストに適したWordPressのプラグインを使用する
すでにサイトを持っていて、使用テーマにパンくずリストを出す機能がない場合はプラグインを使用するよ。
よく聞く「Breadcrumb NavXT」というプラグインを使いたいわ!
Breadcrumb NavXTは、ダウンロード数90万件を超えるパンくずリスト専用のプラグインなんだ。
一部コードの入力が必要だけど、自動でパンくずリストを生成してくれるから初心者でも扱いやすいよ。
初心者でも扱いやすくて安心ね!
Breadcrumb NavXTの使い方はこれだよ。
1.「Breadcrumb NavXT」をインストールし、有効化する
2.コードを記載する
インストールして有効化したら、「header.php」というファイルの1番下にこのコードを貼り付けるよ。
<?php if( !(is_home() || is_front_page() )): ? <div class="breadcrumb-area"> <?php if ( function_exists( 'bcn_display' ) ) { bcn_display(); } ?> </div> <?php endif; ?>
パンくずリストを呼び出すコードを、そのままコピペすればいいのね。
貼り付けるだけなら思ったより簡単にできるわね!
余白やサイズが気になる人は、CSSで調整も可能だよ。
3.WordPressでパンくずリストを自作する
最後は自作する方法だよ。
テーマやプラグインだと制限が出てきてしまうものね。
さらにカスタマイズしたい上級者は自作するのが1番の近道ね!
自作する流れはこんな感じだよ。
1.「functions.php」というファイルにパンくずリストの関数を作成する
2.パンくずリストを表示させたいページに、コードを入力する
3.CSSで整える
スキルがある人は、自分で見やすいパンくずリストを作ってみてね。
WordPressでパンくずリストを作成する際の注意点
パンくずリストを設置する方法がわかったわ!
これで問題ないわね!
ちょっと待って。パンくずリストを設置する上で、いくつか注意したほうがいいことがあるんだ。
設置するだけじゃまだ完成じゃないのね。
そうなんだ。注意点は3つあるよ。1つずつ紹介するね。
1.Webサイトのカテゴリー構成を最適化する
2.パンくずリストはすべてのページに配置する
3.SEO上のキーワードをカテゴリーに入力する
1.Webサイトのカテゴリー構成を最適化する
パンくずリストの前に、そもそもサイトの構造が整っていないと意味がないんだ。
サイトが大きくなればなるほど、構造の最適化が重要になるよ。
なるほどね。一般的にこんなパンくずリストをよく見かけるけど、サイトの構造が元になっているものね。
ホーム > カテゴリー名 > (サブカテゴリー名) > ページ
そうなんだ。階層が深すぎたり、カテゴリーがわかりにくかったりと不便なサイトになってしまうんだ。
トップページから最下層のページまで、3クリック程度で移動できることが好ましいよ。
これからHP作成するなら、サイト構成を意識して作成してみるのがいいわね!
すでにHPがあるなら、今のHPの構造が最適どうかを見直すのもおすすめだよ。
2.パンくずリストはすべてのページに配置する
構造の重要性がわかったわ!
パンくずリストはどのページでも見るけど、全てのページにある理由って何かしら?
よく気がついたね!
パンくずリストがあることで、ユーザビリティーはもちろんサイトクローラーが巡回しやすくなるんだ。
そっか!クローラーがWebサイトに到着した時、パンくずリストがはられていないページは見つけてもらえない可能性があるのよね?
実はそうなんだ。
関連性の低いページでも必ずパンくずリストを設置して、クローラーがサイトを見つけやすくしてあげることが大切なんだ。
クローラーがサイトを見つけやすくすることを、「クローラビリティを上げる」ともいうよ!
ページが「発見」されやすくなるから、クローラビリティの改善はSEO対策にもなるのね!
3.SEO上のキーワードをカテゴリーに入力する
パンくずリストのカテゴリーリンクにSEO対策したいキーワードを含めることで、記事順位が上がる可能性が高まるよ。
SEO対策に力を入れたいなら欠かせないわね。
たとえば「カメラ> 初心者向け一眼レフ > 富士通 」というパンくずリストがあった場合、「カメラ 初心者」や「一眼レフ 初心者」という検索でヒットする可能性があるよね。
上位に表示される確率が上がるなら、どんどんSEOキーワードを入れるわ!
大事なことだね。
でも、キーワードを意識しすぎて不自然にならないように注意が必要だよ。
まとめ
WordPressでパンくずリストを作る方法をまとめると、こんな感じだよ。
まとめ
◆WordPressですでに用意されているテーマやプラグインを使って、初心者でも簡単に実装できる
◆さらに見やすいサイトにしたい上級者は、自作することで自分好みにカスタマイズができる
◆パンくずリストを設置する前に、サイトの構造が最適化されているかもう一度確認する
自分に合わせたいろんなやり方があるのね!
とてもイメージができたわ。ブルーちゃん、今日はありがとうね。
またいつでも聞いてね!
最新の記事一覧
SEO対策が「意味ない」と言われる理由は?意味のある対策も紹介
SEO
文章作成アプリを使いこなそう!スマホで使えるおすすめのアプリ5選
SEO
Webサイト導線とは?効果的な導線の特徴と人気企業の事例を紹介
SEO
Google Discoverとは?表示せるための施策・戦略を解説
SEO
【初心者向け】HTMLのbrタグとは?基礎から使い方まで徹底解説
SEO
セッションとは?Web解析の基本概念と活用方法を解説!
SEO
査収とはどんな意味?使い方・返信マナーもわかりやすく紹介!
SEO
ローカルパックとは何?仕組みから活用方法まで徹底解説!
SEO
マンダラチャートとは?作り方や活用方法をわかりやすく解説
SEO
SEOキーワードの入れ方は?検索上位させる方法を解説!
SEO
読了とは?正しい意味や使い方、類義語・対義語について徹底解説!
SEO
検索エンジンの仕組みとは?Googleを例にわかりやすく紹介!
SEO
コンテンツファームとは?ペナルティを受ける危険性も解説!
SEO
メディックアップデートとは?実施の背景や影響を徹底解説!
SEO
Webサイト運営に必須のSEO用語集40選!初心者向けに解説
SEO
ホワイトハットSEOとは?Googleが推奨するSEO戦略を解説
SEO
Web集客の基本を知ろう!初心者でも始められる5つの方法を紹介
SEO
NPSの計算方法を徹底解説!3つの導入メリットと活用方法&注意点
SEO
無料あり!おすすめMEOツール11製品を紹介!選び方と活用法も
SEO
SEOの評価基準とは?検索順位を上げるための基本方針を解説!
SEO
最新の記事一覧
SEO対策が「意味ない」と言われる理由は?意味のある対策も紹介
SEO
文章作成アプリを使いこなそう!スマホで使えるおすすめのアプリ5選
SEO
Webサイト導線とは?効果的な導線の特徴と人気企業の事例を紹介
SEO
Google Discoverとは?表示せるための施策・戦略を解説
SEO
【初心者向け】HTMLのbrタグとは?基礎から使い方まで徹底解説
SEO
セッションとは?Web解析の基本概念と活用方法を解説!
SEO
査収とはどんな意味?使い方・返信マナーもわかりやすく紹介!
SEO
ローカルパックとは何?仕組みから活用方法まで徹底解説!
SEO
マンダラチャートとは?作り方や活用方法をわかりやすく解説
SEO
SEOキーワードの入れ方は?検索上位させる方法を解説!
SEO
読了とは?正しい意味や使い方、類義語・対義語について徹底解説!
SEO
検索エンジンの仕組みとは?Googleを例にわかりやすく紹介!
SEO
コンテンツファームとは?ペナルティを受ける危険性も解説!
SEO
メディックアップデートとは?実施の背景や影響を徹底解説!
SEO
Webサイト運営に必須のSEO用語集40選!初心者向けに解説
SEO
ホワイトハットSEOとは?Googleが推奨するSEO戦略を解説
SEO
Web集客の基本を知ろう!初心者でも始められる5つの方法を紹介
SEO
NPSの計算方法を徹底解説!3つの導入メリットと活用方法&注意点
SEO
無料あり!おすすめMEOツール11製品を紹介!選び方と活用法も
SEO
SEOの評価基準とは?検索順位を上げるための基本方針を解説!
SEO