
マーケティング
更新日: 2024/11/22
【イラスト付き】CPMとは?算出方法やCPCとの違いも徹底解説!

ねえ、パープルちゃん
なに?


マーケティングのことで聞きたいことがあるんだけど聞いていい?
ええ、また?

少しは自分で調べなさいよ!


お願いよ、この通り!
しょうがないわね…

CPMとは?


CPMとはCost Per Mileの略で、広告が1,000回表示される度に発生する費用のことを指すの

Mileは元々ラテン語が由来で、「1,000」という意味なのよ
インプレッションって言うんじゃないの?


おしい!Web広告が表示された回数そのものをインプレッションって言うのよ

だから、CPMは「インプレッション単価」とも呼ばれているわ
なるほどね…

CPMの算出方法は?


下記の計算式に数値を当てはめればCPMを算出することができるわ
CPM (円) = 広告掲載にかかる費用 ÷ 広告が表示された回数 × 1,000

例えば、広告掲載にかかったコストが100万円で、表示回数が1000万回だったら、CPMはいくらになる?
ええと… 1,000,000 ÷10,000,000 ×1,000で100円ね!


よくできたわね!
へへへ


インプレッション数が上がるほどCPMが下がり、逆にインプレッション数が下がるほどCPMが上がるの

理想は、少ないコストで多くのインプレションを得ることだから、CPMの数値は低いほどいいのよ
CPMに相場ってある?


業界、広告手法や配信先にもよるけど、10-500円の範囲に収まっているといいわね
CPMによる課金形式のメリットは?

CPM課金によるメリットは2つあるの

それぞれ順番に見ていくわよ
はーい

メリット1:クリック単価を安くできる


まず一つ目が、クリック単価が安くできることよ

CPM課金にすると、広告が表示された回数で広告費が決まるのよ

つまり、広告が何回クリックされても、広告費は変わらないってことよ

広告へのクリックされる確率を上げることができれば、それだけクリック単価が安くなるってことなんだけど、わかったかしら?
ふむふむ…

メリット2:広告費を管理しやすい


二つ目のメリットは、広告費が一定で、広告費をコントロールしやすいってことよ

クリックの回数だけで広告費が決まるから、ユーザーの動画の試聴時間によって広告費が変わってしまうっていうことがないわけ
へぇ、CPM課金良さそうだね!

CPMによる課金形式のデメリットは?

さっき、CPM課金のメリットとして、クリック単価が安くできることって言ったけど、実際はCPM課金の広告のクリック率を上げることは容易なことではないわ

ユーザーのデバイスに広告が表示されていなくても課金されている可能性があるってことよ

スクリーンに広告が表示されなければ、クリックされることはないからユーザーが広告を見る前にページから離脱してしまうと、広告をみていなくても課金されてしまうの

だから、本当にユーザーが広告を目にしたのかが分からないというのが問題ね
CPM課金形式の広告を効果的に活用するためには?

CPM課金の広告が効果的なのは、広告の目的が下記のような場合よ
広告を運用する前に、広告の目的を考えてからどの課金形式にするかを決めたほうがいいってことだね!


そう、その通りよ!
CPM とeCPMの違いは?

eCPMはEffective Cost Per Mile の頭文字をとったもので、CPMに”Effective”、つまり「事実上の」という語がついただけのもので、計算方法はCPMと一緒よ。ニュアンスがちょっと違うだけよ
ニュアンスが違う?

「事実上の」ってどういうこと?


CPMは広告が1,000回表示されるごとにかかる費用が「確定」であるものに対して、eCPMは広告が1,000回表示されるごとにかかる費用の「予想」であるっていうことなんだけど、わかったかしら?
うん

でもなんでその二つの数値が必要なの?

「予想金額」って知っておく必要があるの?


CPM とeCPMを比較したら、どちらが費用対策効果が優れているかわかるから、どちらも必要な数値なのよ
なるほどね!

CPM課金方式とCPC課金方式の使い分けは?

CPCって知っている?
んー、忘れちゃった。

マーケティングって難しい用語多すぎるよ


ふふふ、そうね

CPCっていうのはCost Per Clickの略で、「広告へのクリック一回にかかるコスト」という意味よ

広告コスト÷クリック回数で算出できるわ
CPMとCPCの違いってなに?


CPMが広告がスクリーンに表示されるだけで広告費が発生されるのに対して、CPCとはクリックされて初めて広告費が発生するの

CPCはクリックされるまで費用がかからないというメリットがあるんだけど、競合が多いと、入札単価が高くなってしまうというデメリットがあるのよ

CPM課金はさっきも言ったけど、「認知度を上げたい」時に使うのが効果的よ

それに対して、CPCは「集客やコンバージョンに繋げる」ことが目的の時に使うのがおすすめよ
目的によって使い分けることが大切なんだね


ええ、その通りよ!
CPMについてのまとめ

CPMについてまとめると下記のようになるわ!
まとめ
◆CPMとはWeb広告が1,000回表示する度にかかる費用のことを指す
◆もし、あなたのWeb広告の目的が、あなたの会社、製品、またはサービスの認知度を上げたい時は、クリック単価が安くなって、そして広告費が一定であるCPM課金形式がオススメ。CPM課金方式の広告を活用することで、多くの人の目に留まることができる
◆しかし、CPCと目的も算出方法も全然違うから、しっかり区別することが大切だから気をつける必要がある
◆CPMの単価の相場は10-500円程度で、低いほど望ましい

こんな感じね!
パープルちゃん、ありがと!

CPMについてよく分かったわ!


はーい、どういたしまして
最新の記事一覧
マークアップとは?正しい意味を解説!基本的なHTMLタグも
SEO
サイトスピードの重要性は?おすすめの改善方法5選も紹介!
SEO
カーディナリティの意味や重要性は?初心者向けに分かりやすく解説
SEO
インバウンド集客のメリットは?効果的な施策やコツを紹介!
SEO
ページエクスペリエンスアップデートの内容は?変更点や影響を解説
SEO
ランキングファクターとは?検索順位をアップするためのポイント
SEO
Webマーケティングとは?種類と実践例をわかりやすく解説!
マーケティング
オウンドメディアの作り方とは?最初に決めるべきことを解説!
SEO
マーケティング分析とは?手法と成功のポイントを徹底解説
SEO
SEOタグとは何?種類や活用方法をわかりやすく解説!
SEO
トラフィックシェアとは?基本から活用法まで徹底解説!
SEO
ページ内リンクとは?必要性や設定方法も初心者向けに詳しく説明!
SEO
【歯医者のSEO対策】ホームページ制作で注意すべきポイントを紹介
SEO
学習塾のSEO対策まとめ!失敗しないための注意点も紹介
SEO
不動産のSEO対策は何をすべき?キーワード選びのポイントも解説
SEO
aタグとは?Webページを繋ぐ架け橋の使い方を徹底解説!
SEO
ページがフリーズする原因と対策とは?ブラウザ環境を快適にしよう!
SEO
要約とは?正しい意味や文章を要約する手順・コツを紹介
SEO
文章の書き方やコツを徹底解説!簡潔で分かりやすい文章とは?
SEO
検索エンジンのランキングは?世界と国内のシェア率を比較
SEO



最新の記事一覧
マークアップとは?正しい意味を解説!基本的なHTMLタグも
SEO
サイトスピードの重要性は?おすすめの改善方法5選も紹介!
SEO
カーディナリティの意味や重要性は?初心者向けに分かりやすく解説
SEO
インバウンド集客のメリットは?効果的な施策やコツを紹介!
SEO
ページエクスペリエンスアップデートの内容は?変更点や影響を解説
SEO
ランキングファクターとは?検索順位をアップするためのポイント
SEO
Webマーケティングとは?種類と実践例をわかりやすく解説!
マーケティング
オウンドメディアの作り方とは?最初に決めるべきことを解説!
SEO
マーケティング分析とは?手法と成功のポイントを徹底解説
SEO
SEOタグとは何?種類や活用方法をわかりやすく解説!
SEO
トラフィックシェアとは?基本から活用法まで徹底解説!
SEO
ページ内リンクとは?必要性や設定方法も初心者向けに詳しく説明!
SEO
【歯医者のSEO対策】ホームページ制作で注意すべきポイントを紹介
SEO
学習塾のSEO対策まとめ!失敗しないための注意点も紹介
SEO
不動産のSEO対策は何をすべき?キーワード選びのポイントも解説
SEO
aタグとは?Webページを繋ぐ架け橋の使い方を徹底解説!
SEO
ページがフリーズする原因と対策とは?ブラウザ環境を快適にしよう!
SEO
要約とは?正しい意味や文章を要約する手順・コツを紹介
SEO
文章の書き方やコツを徹底解説!簡潔で分かりやすい文章とは?
SEO
検索エンジンのランキングは?世界と国内のシェア率を比較
SEO