
マーケティング
更新日: 2024/11/22
【イラスト付き】サイト内検索とは?設置するメリットや導入方法を解説!

ホームページを運営する上で「サイト内検索」はとても重要って聞いたんだけど本当なの?
確かに読者の満足度を上げたりする上でサイト内検索は欠かせないわね


そうなんだ!サイト内検索について教えてほしいな
もちろん!じゃあサイト内検索についてや導入の方法について解説していくわね

サイト内検索とは


サイト内検索とは、Webサイト内にある情報についてキーワードで検索できる機能のことよ

基本的にWebサイトの右上に設置されていることが多くて、自分の探しているワードでWebサイト内のコンテンツを検索できるわ
あれか!確かに、私も何回か使ったことあるー


その人が知りたい情報をすぐに見つけられるために設置してあるんだけど、管理者側にもメリットがあるの
サイト内検索のメリット

サイト内検索を導入することで、管理者側が得られるメリットは大きく分けて3つあるわ
読者はすぐに目的のコンテンツを見つけることができるメリットがあるけど、管理者側にはどんないいことがあるのか教えて!


それじゃ一つずつ解説していくわね
メリット1.読者が求めているコンテンツに辿り着きやすい


まず一つ目が、これまで話してきた通り読者の満足度が上がりやすい点ね!

すぐに自分の知りたい情報にたどりつけるから、サイト内の滞在時間も上がるし、Googleの評価もあげやすくなるわね
なるほどー!確かに知りたい情報がなかなか見つからなかったら、他のWebページで探そうってなるもんね

メリット2.読者の検索履歴を参考にサイト内の改善ができる


次のメリットは、読者のサイト内検索履歴を確認してサイト内での動向を参考にページの改善ができることよ

検索されたワードの量などから、読者が求めていることを知ることができてコンテンツの改善などに役立てることができるわ
明らかにアクセスが多いコンテンツは、別の記事に内部リンクトして紹介したりすることで満足度も上げれそう!

メリット3.コンバージョン率を上げやすくなる


サイトの内容にもよるけど、サイト内検索を設置するとないページに比べて購買率を上げあれると言われているわ。

中には他の流入に比べて購入率が10倍という調査結果も出ているほどよ

それはすごいね!確かに通販サイトなんかでは、トップページで自分の欲しいものを検索するところから始めるもんね
サイト内検索を設置する方法
サイト内検索の設置で得られるメリットがたくさんあることが分かったんだけど、どうやって設置すればいいの?


サイト内検索の設置方法について3つ紹介していくわね
方法1.プラグインなどを使用して導入する

まず、Webページを運営している人が多く利用している「ワードプレス」に関しては最初からサイト内検索が装備されているわ
そうなの?じゃあそのままでいいんだね


ただし右上じゃなくて自分好みの場所に表示させたい場合には「」と入れるの

他には「Search & Filter」などのプラグインもあるわね
なるほど!記事の読み終わりの場所なんかに設置するのもいいかもね!

方法2.Googleカスタム検索を利用して導入する


Googleカスタム検索を利用してもサイト内検索を導入することができるわ

導入の手順は下記の通りよ
1.Googleのプログラム可能なエンジンの下の方にある「使ってみる」をクリックする
2.「検索するサイト」にサイト内検索を導入したいサイトのURLを入力する
3.「言語」「検索エンジンの名前」を入力後に「作成」をクリックする
4.左側にある「検索エンジンの編集」で登録した検索エンジンを選択する
5.「コード取得」により表示されたURLを表示させたいHTMLソースに貼り付ける

この方法でWebサイト内に表示させることができるんだけど、Google広告が配信されるしまうから理解しておいてね
そうなんだねー

方法3.サイト内検索のツールを使用して導入する

もっと高精度で高機能なサイト内検索ツールを利用したい場合は企業が提供している検索ツールを導入する方法があるわ

検索窓のデザインや検索速度、精度の高さはもちろん、管理機能も優れている一方でコストがかかるから注意が必要ね

似たような名前の商品を多く取り扱っていたり、膨大な量のコンテンツがある場合におすすめかしら
購買率に大きく影響するんだし、一度導入して実験してみるのもいいかもね

サイト内検索による読者の動きを知る方法


次はサイト内検索による読者の動向を知るための方法だけど、アナリティクスに反映することで見ることができるようになるわ
なるほど、、早速教えて!


設定方法は下記の通りよ
1.アナリティクスにログイン後、管理画面の歯車マークをクリックしてから「ビューの設定」をクリック
2.下の方にある「サイト内検索の設定」のトラッキングをオンに変更
3.クエリパラメータは自分のサイトで検索した時のURLの?の次にある文字を入力
4.「URLのクエリパラメータ」は必要に応じてチェック
これで読者の動向を知ることができるね!

まとめ

サイト内検索についてまとめると…
まとめ
◆サイト内検索とは、Webサイト内でキーワード検索できる機能のこと
◆サイト内検索を設置することで、読者の満足度が上がり購買率を上げたり、動向を分析してサイト改善に役立てることができる
◆コードを利用して好きな場所に検索窓を表示させることが可能であり、さらに高性能なものを利用したい場合は企業が提供するものを導入する方法もある

こんな感じかなー
ありがとう!

最新の記事一覧
マークアップとは?正しい意味を解説!基本的なHTMLタグも
SEO
サイトスピードの重要性は?おすすめの改善方法5選も紹介!
SEO
カーディナリティの意味や重要性は?初心者向けに分かりやすく解説
SEO
インバウンド集客のメリットは?効果的な施策やコツを紹介!
SEO
ページエクスペリエンスアップデートの内容は?変更点や影響を解説
SEO
ランキングファクターとは?検索順位をアップするためのポイント
SEO
Webマーケティングとは?種類と実践例をわかりやすく解説!
マーケティング
オウンドメディアの作り方とは?最初に決めるべきことを解説!
SEO
マーケティング分析とは?手法と成功のポイントを徹底解説
SEO
SEOタグとは何?種類や活用方法をわかりやすく解説!
SEO
トラフィックシェアとは?基本から活用法まで徹底解説!
SEO
ページ内リンクとは?必要性や設定方法も初心者向けに詳しく説明!
SEO
【歯医者のSEO対策】ホームページ制作で注意すべきポイントを紹介
SEO
学習塾のSEO対策まとめ!失敗しないための注意点も紹介
SEO
不動産のSEO対策は何をすべき?キーワード選びのポイントも解説
SEO
aタグとは?Webページを繋ぐ架け橋の使い方を徹底解説!
SEO
ページがフリーズする原因と対策とは?ブラウザ環境を快適にしよう!
SEO
要約とは?正しい意味や文章を要約する手順・コツを紹介
SEO
文章の書き方やコツを徹底解説!簡潔で分かりやすい文章とは?
SEO
検索エンジンのランキングは?世界と国内のシェア率を比較
SEO



最新の記事一覧
マークアップとは?正しい意味を解説!基本的なHTMLタグも
SEO
サイトスピードの重要性は?おすすめの改善方法5選も紹介!
SEO
カーディナリティの意味や重要性は?初心者向けに分かりやすく解説
SEO
インバウンド集客のメリットは?効果的な施策やコツを紹介!
SEO
ページエクスペリエンスアップデートの内容は?変更点や影響を解説
SEO
ランキングファクターとは?検索順位をアップするためのポイント
SEO
Webマーケティングとは?種類と実践例をわかりやすく解説!
マーケティング
オウンドメディアの作り方とは?最初に決めるべきことを解説!
SEO
マーケティング分析とは?手法と成功のポイントを徹底解説
SEO
SEOタグとは何?種類や活用方法をわかりやすく解説!
SEO
トラフィックシェアとは?基本から活用法まで徹底解説!
SEO
ページ内リンクとは?必要性や設定方法も初心者向けに詳しく説明!
SEO
【歯医者のSEO対策】ホームページ制作で注意すべきポイントを紹介
SEO
学習塾のSEO対策まとめ!失敗しないための注意点も紹介
SEO
不動産のSEO対策は何をすべき?キーワード選びのポイントも解説
SEO
aタグとは?Webページを繋ぐ架け橋の使い方を徹底解説!
SEO
ページがフリーズする原因と対策とは?ブラウザ環境を快適にしよう!
SEO
要約とは?正しい意味や文章を要約する手順・コツを紹介
SEO
文章の書き方やコツを徹底解説!簡潔で分かりやすい文章とは?
SEO
検索エンジンのランキングは?世界と国内のシェア率を比較
SEO