
SEO
更新日: 2024/11/22
【イラスト付き】ソフト404エラーの原因と対処法を紹介!SEOに与える影響は?

WEBサイトのページを見ていたら「送信されたURLはソフト404エラーのようです」って表示されたんだけど、ページが見つからないのかしら?
存在しないページに到達したってことだね!

でも、「ソフト404エラー」は、伝統的な404エラーとは少し違うから、混同しないようにしよう。

今回は、ソフト404エラーについて解説した上で、その原因と対処法を紹介するよ!


ブルーちゃん、お願いね!
ソフト404エラーとは?SEOへの影響力を知っておこう


まずは、ソフト404エラーがどういうものか把握しておこう。

ソフト404エラーは、ユーザーが存在しないページにたどり着いたときに、「404エラー」を表示するものの、サーバーからのリクエストは正常と示す「200のステータスコード」で返答することを指すんだ。
うーん・・・何だか難しいわね。


簡単に言うと、存在しないはずのページが「コンテンツがある」と、クローラーに誤って認識されるときに起こるエラーのことだよ。
通常の404エラーとは、どう違うの?


通常の404エラーは、ユーザーが存在しないWEBサイト内のページにたどり着いたときに、サーバーからきちんと「ページが見つからない」というHTTPレスポンスコードを受け取ることだよ。

これに対してソフト404エラーは、存在しないページにも関わらず、サーバーから404エラーの応答が返されていないんだ。

本来であればクロールされないはずのページをクロールされるから、SEOに悪い影響を与えかねないんだ。
早急に改善する必要があるわね。

ソフト404エラーはなぜ起こる?代表的な原因3つ
それにしても、ソフト404エラーってどうして起こるのかしら。

自分でもWEBサイトを運営しているし、知っておきたいわ。


ソフト404エラーの原因はさまざまだけど、代表的なのは下記の3つだよ。
1.404を設定できていない
2.コンテンツの質が低い
3.クローラーがコンテンツを正しく読み込めていない

それぞれ詳しく見ていこう!
1.404ステータスを設定できていない

最も一般的な原因として挙げられるのが、本来404ステータスを設定すべきところで、設定できていないことだよ。
どんなときに、404ステータスを設定すべきなの?


ページ内の記事や商品がない・削除されている場合や、URLが誤っている場合、ページ自体が存在していない場合に、404ステータスを設定しておこう。

記事や商品がない場合は、noindexタグを使用することも可能だよ。
2.コンテンツの質が低い

コンテンツの質が低い場合も、ソフト404エラーが起こるよ。

コンテンツが無かったり、量が少なかったりすると、コンテンツの質が低いと判断されるんだ。
コンテンツが低品質だと、インデックス登録してもらえないのは知っていたけど、それ以外にもデメリットがあるのね。


ユーザーのニーズに合わせた情報提供や、使いやすさを意識して、質の高いコンテンツを目指そう。
3.クローラーがコンテンツを正しく読み込めていない

コンテンツが存在していながらクローラーが読み込めない場合や、Googleが誤って認識する場合も、ソフト404エラーが起こるんだ。
クローラーが読み込めないのって、どんなときなの?


たとえば、JavaScriptファイルがアンロードされていたり、欠落していたりする場合や、robots.txtでクロールを拒否している場合は、クローラーがコンテンツを読み込むことができないよ!

クローラーによるコンテンツの読み込みが正しくできないと、ページの品質も低いと判断されてしまうから注意しよう。
ソフト404エラーが起きたときの対処法をチェック
ソフト404エラーが起きたら、どうしたらいいのかしら。


まず、Googleサーチコンソールを使って、ソフト404エラーが出ているURLが、Crawl Errorsセクションに表示されているかを確認しよう。

意図的にページが存在しない状態なら、該当のページを削除または修正したり、301リダイレクトを設定したりするよ。
何をしたらいいか迷ってしまいそうだわ。


ソフト404エラーの対処法は状況によって異なるんだ。
1.URL検査ツールを使う
2.404ステータスを設定する
3.XMLサイトマップから削除する
4.301リダイレクトを使用する

1つずつ、どのような状況に適しているかも含めて解説していくよ!
1.URL検査ツールを使う


正常なページでソフト404エラーと表示される場合は、URL検査ツールを使って原因を把握しよう。

これは、インデックス登録をすることを前提にした対処法だよ。
インデックスって何だったかしら。


インデックスとは、対象URLがGoogleのサーバーへ登録されることだよ。

検索結果へ表示したいURLがソフト404エラーになってしまった場合に、URL検査ツールを使おう。

URL検査ツールについてもっと詳しく知りたい人は、「サーチコンソールのURL検査とは?ツールの活用術や注意点を解説!」の記事をチェックしてみてね。
2.404ステータスを設定する


ページが削除されていて、代替のページがない場合は、404ステータスを設定しよう。

これにより、検索エンジンに「コンテンツをインデックス登録しない」と伝えることができるよ。
404ステータスを設定しておけば、検索エンジンに誤解されずに済むのね。


WEBサイト全体の評価を下げる心配もないよ!
3.XMLサイトマップから削除する


インデックス登録しない場合は、ページをXMLサイトマップから削除するのも忘れないようにしよう。
XMLサイトマップってどんな効果があるの?


XMLサイトマップは、検索エンジンにWEBサイトのページを知らせる役割を担っているんだ。

だから、不要なページは削除しておく必要があるよ!
WEBサイトを正しく認識してもらうのね。

4.301リダイレクトを使用する


ページが古い場合やコンテンツが移動してしまっている場合に行うのが、301リダイレクトだよ。

301リダイレクトでは、ユーザーを正規のページに誘導するだけでなく、検索エンジンに新しいページの場所を伝えることができるんだ。
でも、301リダイレクトってどう設定するの?


.htaccessファイルを利用するのが一般的だね。

具体的には、まず.htaccessファイルを開いて、ファイルの最後に301リダイレクトを設定したいURLを指定するよ。

左に古いURL、右に新しいURLを記載して保存したら、変更をサーバーにアップロードして、正しく設定できているかテストしよう。
テストすることで、記述ミスも防げるわね。

まとめ

ソフト404エラーについて理解できたかな?
少しややこしい部分もあったけど、通常の404エラーとの違いも分かったし、自分のWEBサイトでソフト404エラーが起きても、しっかりと対処できそうだわ。


最後にまとめとして、以下3点を頭にメモしていってね。
まとめ
◆ソフト404エラーは、存在しないはずのページが「コンテンツがある」と、クローラーに誤認されるときに起こるエラーのこと
◆「404を設定できていない」「コンテンツの質が低い」「クローラーがコンテンツを正しく読み込めていない」などが、ソフト404エラーの主な原因
◆ソフト404エラーが起きたときの対処法は、状況に合わせて「URL検査ツールを使う」、「404ステータスを設定する」、「XMLサイトマップから削除する」「301リダイレクトを使用する」を使い分ける
ソフト404エラーを放っておくと、SEOに悪影響を与えるってことも忘れないようにしなきゃね。


ユーザーに安心してもらうためにも、ソフト404エラーが起きたときは早急に改善しよう!
最新の記事一覧
マークアップとは?正しい意味を解説!基本的なHTMLタグも
SEO
サイトスピードの重要性は?おすすめの改善方法5選も紹介!
SEO
カーディナリティの意味や重要性は?初心者向けに分かりやすく解説
SEO
インバウンド集客のメリットは?効果的な施策やコツを紹介!
SEO
ページエクスペリエンスアップデートの内容は?変更点や影響を解説
SEO
ランキングファクターとは?検索順位をアップするためのポイント
SEO
Webマーケティングとは?種類と実践例をわかりやすく解説!
マーケティング
オウンドメディアの作り方とは?最初に決めるべきことを解説!
SEO
マーケティング分析とは?手法と成功のポイントを徹底解説
SEO
SEOタグとは何?種類や活用方法をわかりやすく解説!
SEO
トラフィックシェアとは?基本から活用法まで徹底解説!
SEO
ページ内リンクとは?必要性や設定方法も初心者向けに詳しく説明!
SEO
【歯医者のSEO対策】ホームページ制作で注意すべきポイントを紹介
SEO
学習塾のSEO対策まとめ!失敗しないための注意点も紹介
SEO
不動産のSEO対策は何をすべき?キーワード選びのポイントも解説
SEO
aタグとは?Webページを繋ぐ架け橋の使い方を徹底解説!
SEO
ページがフリーズする原因と対策とは?ブラウザ環境を快適にしよう!
SEO
要約とは?正しい意味や文章を要約する手順・コツを紹介
SEO
文章の書き方やコツを徹底解説!簡潔で分かりやすい文章とは?
SEO
検索エンジンのランキングは?世界と国内のシェア率を比較
SEO



最新の記事一覧
マークアップとは?正しい意味を解説!基本的なHTMLタグも
SEO
サイトスピードの重要性は?おすすめの改善方法5選も紹介!
SEO
カーディナリティの意味や重要性は?初心者向けに分かりやすく解説
SEO
インバウンド集客のメリットは?効果的な施策やコツを紹介!
SEO
ページエクスペリエンスアップデートの内容は?変更点や影響を解説
SEO
ランキングファクターとは?検索順位をアップするためのポイント
SEO
Webマーケティングとは?種類と実践例をわかりやすく解説!
マーケティング
オウンドメディアの作り方とは?最初に決めるべきことを解説!
SEO
マーケティング分析とは?手法と成功のポイントを徹底解説
SEO
SEOタグとは何?種類や活用方法をわかりやすく解説!
SEO
トラフィックシェアとは?基本から活用法まで徹底解説!
SEO
ページ内リンクとは?必要性や設定方法も初心者向けに詳しく説明!
SEO
【歯医者のSEO対策】ホームページ制作で注意すべきポイントを紹介
SEO
学習塾のSEO対策まとめ!失敗しないための注意点も紹介
SEO
不動産のSEO対策は何をすべき?キーワード選びのポイントも解説
SEO
aタグとは?Webページを繋ぐ架け橋の使い方を徹底解説!
SEO
ページがフリーズする原因と対策とは?ブラウザ環境を快適にしよう!
SEO
要約とは?正しい意味や文章を要約する手順・コツを紹介
SEO
文章の書き方やコツを徹底解説!簡潔で分かりやすい文章とは?
SEO
検索エンジンのランキングは?世界と国内のシェア率を比較
SEO